【イヤホン】TDK 『neo:n 03 (TH-NEC300)』 レビューチェック

2015年4月に発売されたTDKのイヤホン「neo:n 03 (TH-NEC300)」。
アニソンやゲームサウンドに最適化されたチューニング、ロボットのようなメカメカしいデザイン、など新しいコンセプトをウリにしているカナル型イヤホン。同シリーズの中では最上位となるモデル、でも価格は低価格帯と言えるクラスですが、ちょっとチェックしてみます。
インナーイヤーヘッドホン TH-NEC300 | TDK Life on Record
http://www.tdk-media.jp/audio/headphones/th-nec300/index.html
画像







(via 巴哈姆特/巴哈姆特/AV Watch)
メディア・レビューサイト
ロボットの腕型イヤフォン? アニソンにも最適、TDKブランド新シリーズ「neo:n」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150330_694655.html
アニソン専用イヤホン『neo:n』で24時間アニソンを聴きまくれ! | AppBank
http://www.appbank.net/2015/04/02/goods-books/1007544.php
「neo:n 03」が届いたので、早速アニソンを聞いてみた | Kataribe
https://itportalworld.katari.be/zYFXuK5j
TH-NEC300!: 永久に続くレール
http://railway-forever.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/th-nec300-a730.html
【TDK】アニソン用?イヤホンを買ってみました【neo:n 03】 : まさち☆まぎか
http://masachi-magica.doorblog.jp/archives/44481319.html
「カッコイイだろうッッ(ギャキィ!」(TH-NEC300)|中野ヒーローサンガイア
http://ameblo.jp/manofoolsgold/entry-12030089640.html
アニソン重視のイヤホン「neo:n」でアニソンを聴いてみる - PAPER TIGER Z
http://papertiger2.hatenablog.com/entry/2015/04/22/233000
新調: 色褪せない未来
http://nagase-minato.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/post-efb5.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駆動方式:ダイナミック型、ドライバーユニット:5.5mm径、再生周波数帯域:10 - 22,000Hz、音圧感度:91dB/mW、インピーダンス:16Ω、ケーブル長:1.1m(Y型)、という仕様。アニソンやゲームサウンドに最適化された独自のサウンドチューニング、ロボットの関節みたいにハウジング上部が可動式になっているメカニカルデザイン、コードの絡みを防ぐコードスライダー装備、特殊L型プラグ採用、イヤーピース4サイズ付属、などが特徴。カラーはブラック・ホワイト・レッドの3色。
レビューしている人は数名いましたが、「価格の割にバランスの良いサウンド」「中高音域重視に調整されていて女性ボーカルのアニソンには確かに向いているかも」「イヤホンのフィット感や遮音性は良い」「コストパフォーマンスは良い方と思える手ごろな価格、特異なコンセプト、カラーによっては某キャラクターを彷彿とさせるデザイン、そのあたりを気に入るかどうかがポイント」といった内容。
各所の反応
[#1]
キーワードは「未来&ヒーロー&ロボット」!
アニソンに最適化されたイヤホン、TDK「neo:n」デビュー
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0330/109444
キーワードは「未来&ヒーロー&ロボット」!
アニソンに最適化されたイヤホン、TDK「neo:n」デビュー
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0330/109444
[#2]
アニソンだけでもいろいろあるのに最適化って…
~さんの声に最適化!なら理解できるんだが
アニソンだけでもいろいろあるのに最適化って…
~さんの声に最適化!なら理解できるんだが
[#3]
たぶん見た目が最適化されてるんじゃないか。
たぶん見た目が最適化されてるんじゃないか。
[#4]
neo:n03とやらが気になる
ドライバー径がΦ5.5mmって書いてるからマイクロドライバーなのが特に
6mm以下の小型ドライバーで中高音重視なのを探してたから個人的に期待してる
neo:n03とやらが気になる
ドライバー径がΦ5.5mmって書いてるからマイクロドライバーなのが特に
6mm以下の小型ドライバーで中高音重視なのを探してたから個人的に期待してる
[#5]
TDKのアニソンホンどれもイマイチだな
neo.n 03は遮音性良くて着けやすいけど音が…
TDKのアニソンホンどれもイマイチだな
neo.n 03は遮音性良くて着けやすいけど音が…
[#6]
>>#5
音の傾向はどんな感じだった?
>>#5
音の傾向はどんな感じだった?
[#7]
>>#6
03…音場は狭くて線の細い感じ 弱ドンシャリだがボーカルはしっかり聞こえる
遮音性とフィット感はかなり良い
02…ボーカルが強くてレンジ狭い感じ 中低音特化というか
フィット感は今一つ
01は聞いてない 上の2機種も長いこと聞いてはいないので参考程度で
どちらも篭った感じで解像度も値段なりという印象
>>#6
03…音場は狭くて線の細い感じ 弱ドンシャリだがボーカルはしっかり聞こえる
遮音性とフィット感はかなり良い
02…ボーカルが強くてレンジ狭い感じ 中低音特化というか
フィット感は今一つ
01は聞いてない 上の2機種も長いこと聞いてはいないので参考程度で
どちらも篭った感じで解像度も値段なりという印象
[#8]
TDKのアニソン向けホン、一番高い03より02の方が格好良いな
03は悪い意味で玩具っぽい
TDKのアニソン向けホン、一番高い03より02の方が格好良いな
03は悪い意味で玩具っぽい
[#9]
その3を買ってみたが外見は確かに人によってはアレだけど
音は外見のハデさに対して良くも悪くも素直な感じ
その3を買ってみたが外見は確かに人によってはアレだけど
音は外見のハデさに対して良くも悪くも素直な感じ
[#10]
俺もアニソン03買ったので、唯一持ってるアニソンであるホシトハナ(FLAC)を聴いてみる
箱出し、イヤピ無交換。ウォークマンF887でイコライザーはいじってない
うむ、これは合わない。中域が持ち上げられてるせいか、伴奏に歌が負けとるな
ただ、やはり中域が持ち上げられてるおかげか、音に妙な色気と広がりを感じさせる。
むしろアニソン以外の方が面白いかもしれん
中域の情報量が増えるからか、聞き疲れするな
なかなか個性的なイヤホンだと自分は思った。
これはこれで万超え機種達と使い分けできる
TDKのページ見たら、アニソンホンは中域は抑えてあるのか。実に駄耳だな
となると音の色気は低音の響きによる物か
俺もアニソン03買ったので、唯一持ってるアニソンであるホシトハナ(FLAC)を聴いてみる
箱出し、イヤピ無交換。ウォークマンF887でイコライザーはいじってない
うむ、これは合わない。中域が持ち上げられてるせいか、伴奏に歌が負けとるな
ただ、やはり中域が持ち上げられてるおかげか、音に妙な色気と広がりを感じさせる。
むしろアニソン以外の方が面白いかもしれん
中域の情報量が増えるからか、聞き疲れするな
なかなか個性的なイヤホンだと自分は思った。
これはこれで万超え機種達と使い分けできる
TDKのページ見たら、アニソンホンは中域は抑えてあるのか。実に駄耳だな
となると音の色気は低音の響きによる物か
[#11]
neo:n03、装着感悪いなあ
本体が筒状でフィットさせる気が微塵も無いから、仕方ないっちゃ仕方ないが
フィットウイングは余分持ってるが、これ以上低音増えたら女性ボーカルでは
使い物にならんな
neo:n03、装着感悪いなあ
本体が筒状でフィットさせる気が微塵も無いから、仕方ないっちゃ仕方ないが
フィットウイングは余分持ってるが、これ以上低音増えたら女性ボーカルでは
使い物にならんな
[#12]
むしろ装着感と見た目以外評価するところ無いと思った
こうも個人差があると他人のレビューを信じるのは覚悟がいるな…
むしろ装着感と見た目以外評価するところ無いと思った
こうも個人差があると他人のレビューを信じるのは覚悟がいるな…
[#13]
>>#12
大きめのハウジングを耳甲介腔にフィットさせるタイプが好みの人もいれば、
小さめのハウジングでイヤピでフィットさせるタイプのが好みって人もいるから
しゃーない
>>#12
大きめのハウジングを耳甲介腔にフィットさせるタイプが好みの人もいれば、
小さめのハウジングでイヤピでフィットさせるタイプのが好みって人もいるから
しゃーない
[#14]
アニソン03は所詮安物の音で作りも雑なんだが
3000円弱って値段考えたらまあアリかな
パッケージのケースは良い
アニソン03は所詮安物の音で作りも雑なんだが
3000円弱って値段考えたらまあアリかな
パッケージのケースは良い
[#15]
neo:nとかってどうですかね?
neo:nとかってどうですかね?
[#16]
>>#15
視聴したけど価格相応
あえて特徴言えばデザインくらい
>>#15
視聴したけど価格相応
あえて特徴言えばデザインくらい
[#17]
neo.n3欲しいんだけど買って使い込んでる人いる?
neo.n3欲しいんだけど買って使い込んでる人いる?
[#18]
>>#17
低音寄りのドンシャリ。自分は女性ボーカルには合わないと思う
解像度低めで聴き疲れはしにくい
>>#17
低音寄りのドンシャリ。自分は女性ボーカルには合わないと思う
解像度低めで聴き疲れはしにくい
[#19]
>>#17
一応持ってるよ、外出用に使う感じ
解像度は低いね、でもボーカルはとにかくよく聞こえる
あとなんか全体的に音が弱いというか大人しい
音量は少し上げた方がいいね
>>#17
一応持ってるよ、外出用に使う感じ
解像度は低いね、でもボーカルはとにかくよく聞こえる
あとなんか全体的に音が弱いというか大人しい
音量は少し上げた方がいいね
[#20]
アニソンイヤホンは見た目だけで売れてるイメージだわ
アニソンイヤホンは見た目だけで売れてるイメージだわ
[#21]
あとコンセプトだな
アニソン向けと銘打ったのは上手い
音はぶっちゃけそんなにいいとは思わんが、売り方が実に上手いと思う
値段も手頃だし
あとコンセプトだな
アニソン向けと銘打ったのは上手い
音はぶっちゃけそんなにいいとは思わんが、売り方が実に上手いと思う
値段も手頃だし
[#22]
実際のとこ、音質はアニソンに合ってるのかえ?
実際のとこ、音質はアニソンに合ってるのかえ?
[#23]
>>#22
03しか視聴してないが作ったヤツが
アニソン聴きまくってチューニングしたってのは伊達じゃない
>>#22
03しか視聴してないが作ったヤツが
アニソン聴きまくってチューニングしたってのは伊達じゃない
[#24]
ne:on03とAM800買ってみたよ。
03はタッチノイズがほとんどなくて、しかも遮音性がかなり高い。
柔らかめの音でボーカルが遠い。音量がややとりにくい
ne:on03とAM800買ってみたよ。
03はタッチノイズがほとんどなくて、しかも遮音性がかなり高い。
柔らかめの音でボーカルが遠い。音量がややとりにくい
[#25]
ne:on03なんだが、こういうチューニングがアニメ・ゲームソング向けというのは
よくわからんなあ。こもりがちでボーカル遠い 全般に音がいまいち
聴き疲れしにくそうではあるが遮音性能はかなりよくて、イヤピが吸いつく。
イヤピ単品で売ってくれないかな
ne:on03なんだが、こういうチューニングがアニメ・ゲームソング向けというのは
よくわからんなあ。こもりがちでボーカル遠い 全般に音がいまいち
聴き疲れしにくそうではあるが遮音性能はかなりよくて、イヤピが吸いつく。
イヤピ単品で売ってくれないかな
[#26]
全く同じ感想 ボーカル遠いのはアニソン向きじゃないよね
使い勝手と見た目は好きなんだが
全く同じ感想 ボーカル遠いのはアニソン向きじゃないよね
使い勝手と見た目は好きなんだが
[#27]
音はまろやかでアニソン向けの刺激的な音じゃない気がする
あと、あのイヤピの吸い付きはすごい
遮音性抜群
音はまろやかでアニソン向けの刺激的な音じゃない気がする
あと、あのイヤピの吸い付きはすごい
遮音性抜群
[#28]
篭もりには同感だがそんなにボーカルが遠いとは思わんなあ
なんか全体的に大人しい感じの音って印象
篭もりには同感だがそんなにボーカルが遠いとは思わんなあ
なんか全体的に大人しい感じの音って印象
[#29]
03のイヤピはいいし遮音性能は高くて
タッチノイズ少なくイヤホンとしての特長には優れてる。
しかし肝心の音が残念
03のイヤピはいいし遮音性能は高くて
タッチノイズ少なくイヤホンとしての特長には優れてる。
しかし肝心の音が残念
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質・装着感に関してはここだと意見が分かれており、コンセプトやデザインを抜きにして見たイヤホンの評価は一言でまとめると価格相応。遮音性の高さ、タッチノイズの少なさ、イヤーピースの吸着感は好評を得ている様子。音質は正直良くないがアニソン向けと大々的に銘打った売り方は上手かったと評する声もありましたが、なんというかイヤホンにそこまでこだわりがない特定の層をターゲットにした感じの戦略は確かに成功しているかもしれませんね。「neo:n 03 (TH-NEC300)」は現在2,700~2,800円の価格で販売されています。
TDK Life on Record イヤカナルヘッドホン neo:n 03 TH-NEC300
posted with あまなつ on 2015.05.26
TDK(2015-04-10)
売り上げランキング: 4852
売り上げランキング: 4852