【マウス】ロジクール 『G300s』 レビューチェック

2015年3月に発売されたロジクールのマウス「G300s Optical Gaming Mouse」。
多機能&低価格で長らく人気を得ていた「G300/G300r」のリニューアル版となるゲーミングマウス。性能面は特に変わっておらずカラーバリエーションモデルと言ってもいいものですが、ちょっとチェックしてみます。
G300 Optical Gaming Mouse - Logicool
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g300s-gaming-mouse
画像









(via pcgames)
メディア・レビューサイト
ロジクール,光学センサー搭載ゲーマー向けマウス「G300s」を3月6日発売 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150224073/
G300の置き換えとなるLogicool Gのワイヤードマウス「G300s」を使ってみた - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20150224065/
ロジクールの人気ゲーミングマウスの後継モデル「G300s」が発売 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150306_691528.html
ロジクールの低価格ゲーミングマウスの後継モデル「G300s」が発売に! - アキバ総研
https://akiba-souken.com/article/22984/
G300sはゲーミングマウスの定番に! - フリーズ物語
http://4338.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
G300sを3分使った結果(レビュー記事) | ロジクールのゲーミングデバイス広場
http://gaming-device.com/g300s_review/
ゲーミングマウスG300sを購入。半日使ってみて感想や不満点など: URAKOTA BLOG
http://urakota.seesaa.net/article/417934034.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センサー:光学式、解像度:250-2500dpi、レポートレート:125/250/500/1000Hz、最大加速度:20G、トラッキング速度:60ips、サイズ:幅72x奥行き112x高さ40mm、重量:109.5g、という仕様。スペック表の数字を見比べると新旧で違う点はいくつかある、でも性能・機能は実質何も変わっていないと見られているリニューアル版。カラーは表面がブラック一色、裏面がブルーに変更され、ロゴはゲーミングシリーズの”G”に。レビューしている人は数名いましたが、一言で言えば「G300/G300r」で評されていた事をまるで再確認するような内容。
各所の反応
[#1]
「ロジクール G300s オプティカル ゲーミングマウス」
3月6日から発売開始
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/11853
「ロジクール G300s オプティカル ゲーミングマウス」
3月6日から発売開始
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/11853
[#2]
G300S、G300と中身同じかな、、、
G300S、G300と中身同じかな、、、
[#3]
Logitech「G300S?ただのカラーバリエーションだよ」
と発売予想の話題が出たあたりで既にフォーラムで仰られております
ついでに250刻みANDS3050で何も変わっておりません
Logitech「G300S?ただのカラーバリエーションだよ」
と発売予想の話題が出たあたりで既にフォーラムで仰られております
ついでに250刻みANDS3050で何も変わっておりません
[#4]
保証期間が…
G300r 3年
↓
G300s 2年
保証期間が…
G300r 3年
↓
G300s 2年
[#5]
>>#4
G402とかも2年だよね
ロジのいいところが減って悲しい
>>#4
G402とかも2年だよね
ロジのいいところが減って悲しい
[#6]
ロジのG300sなんかリニューアルついでに値上げしてもおかしくないのに
価格を維持できてるのは企業体力の差か
ロジのG300sなんかリニューアルついでに値上げしてもおかしくないのに
価格を維持できてるのは企業体力の差か
[#7]
G300s、どこが変わったの?
G300s、どこが変わったの?
[#8]
>>#7
今までsが付いてっ劇的に変わったことあったか?
見た目がちょっと若者向けになったってだけだな
>>#7
今までsが付いてっ劇的に変わったことあったか?
見た目がちょっと若者向けになったってだけだな
[#9]
g300系ってやっぱり小さいの?
g300系ってやっぱり小さいの?
[#10]
>>#9
小さいし軽いよ
けどFPSやるならサイドボタン2個のシンプルなやつの方がいいと思うけどな
左右ボタンの隣に2個ずつあるボタンは、どうしても左右ボタンから指が離れてしまうし
>>#9
小さいし軽いよ
けどFPSやるならサイドボタン2個のシンプルなやつの方がいいと思うけどな
左右ボタンの隣に2個ずつあるボタンは、どうしても左右ボタンから指が離れてしまうし
[#11]
G300ってFPSには向いてないの?
パソコンでゲームしようと思ってるんだけど何買えばいいかな
G300ってFPSには向いてないの?
パソコンでゲームしようと思ってるんだけど何買えばいいかな
[#12]
>>#11
G300が手に合うのであれば使えるけど、手の大きさや持ち方を選ぶ形状かもしれない
今までゲーミングマウスを使ったことがないのであれば取り敢えず定番を試した方がいい
>>#11
G300が手に合うのであれば使えるけど、手の大きさや持ち方を選ぶ形状かもしれない
今までゲーミングマウスを使ったことがないのであれば取り敢えず定番を試した方がいい
[#13]
昨日G300s届いたので感想
感触はG300rのそれと同じだったが
スイッチが変わったのかクリック音が違ってた
サイドのLEDも発色が良くなってた
あとG300用のマクロがインポート不要でそのまま引き続き使えたり
(ただポインタ設定は要再設定だったが)ヒートマップも利用できるようになったり
悪い点は紙のマニュアルが無いことと、
(「クイックスタートガイド」なる小さな紙にサポートURLが書いてあるだけだった)
パッケージの扉が無くなったことぐらいか
昨日G300s届いたので感想
感触はG300rのそれと同じだったが
スイッチが変わったのかクリック音が違ってた
サイドのLEDも発色が良くなってた
あとG300用のマクロがインポート不要でそのまま引き続き使えたり
(ただポインタ設定は要再設定だったが)ヒートマップも利用できるようになったり
悪い点は紙のマニュアルが無いことと、
(「クイックスタートガイド」なる小さな紙にサポートURLが書いてあるだけだった)
パッケージの扉が無くなったことぐらいか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ここでは新旧でクリック感が違っている、LEDの発色が良くなっていると評価する声があり。ただ、ある情報によればマイクロスイッチは同じもの(D2FC-F-7N(10M))とのことでしたし、旧型は使用による劣化の可能性もあるので、そのあたりどう見るかは難しいところ。仮に違いがあったとしても微差と言える程度だと思いますが、この系統は「G302」(AA)の登場により廃盤になるのではないかと心配する声もありましたから、現代風にしたリニューアル版が出ただけでも評価に値するでしょうね。「G300s」は現在3,300円前後の価格で販売されています。
LOGICOOL オプティカル ゲーミングマウス G300s
posted with あまなつ on 2015.05.06
ロジクール(2015-03-06)
売り上げランキング: 188
売り上げランキング: 188