【モニター】IODATA 『LCD-RDT241XPB』 レビューチェック

LCD-RDT241XPB_01.jpg


2014年11月に発売されたIODATAの23.8インチ液晶モニター「LCD-RDT241XPB」。
三菱電機の液晶モニター技術を受け継いだ製品の一つで、これはデザイン・内容的に「RDT235WX」が
ベースとなっているモデル。ちょっとチェックしてみます。

LCD-RDT241XPB | ワイド液晶 | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-rdt241xpb/



画像


LCD-RDT241XPB_02.jpg



LCD-RDT241XPB_03.jpg



LCD-RDT241XPB_04.jpg



LCD-RDT241XPB_05.jpg



LCD-RDT241XPB_06.jpg



LCD-RDT241XPB_07.jpg



LCD-RDT241XPB_08.jpg



LCD-RDT241XPB_09.jpg



LCD-RDT241XPB_10.jpg
(via Twitter/PC Watch/マイナビ)



製品仕様


モニタサイズ : 23.8インチ
表面処理 : ノングレア(非光沢)
パネル : AH-IPS
解像度(規格) : フルHD
解像度 : 1920x1080
応答速度 : 14ms(GTG)/オーバードライブ最大時:3.2ms(GTG)
コントラスト比 : 1000:1
輝度 : 250cd/m2
視野角(上下/左右) : 178/178
画素ピッチ : 0.274mm
消費電力 : 27.1W

入力端子 : DVI/D-Sub/HDMIx2/D端子
幅x高さx奥行き : 540x391x170mm
重量 : 4.8kg




メディア・レビューサイト


アイ・オー、三菱の流れを汲む超解像技術搭載23.8/27型液晶 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_671180.html

【最新液晶ディスプレイ ピックアップ】「LCD-RDT241XPB」 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20141029_672333.html

ASCII.jp:三菱電機の超解像技術を採用するIO DATA製液晶が発売開始
http://ascii.jp/elem/000/000/952/952657/

“三菱”の血統を象徴するアイ・オー・データの液晶モニタ「GigaCrysta」が発売! - アキバ総研
https://akiba-souken.com/article/21955/

【PR】アイ・オーの新世代液晶ディスプレイ「GIGA CRYSTA」を徹底検証 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/278/G027801/20141103001/

たかしゃん - I-O DATA 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
http://takasyan.wpblog.jp/62

Lunalog - 液晶モニタを買いました
http://lu-na.halfmoon.jp/201501/lcd-rdt241xpb/




・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三菱の超解像技術・ギアクリア・エンジンII搭載、応答速度3.2ms(GTG)を実現するオーバードライブ機能
内部遅延時間0.1フレームを実現するスルーモード、480iや1080iのインターレース信号をプログレッシブ
信号に変換する3次元IP変換、コンテンツに応じた画質表示が可能なDV MODE、デジタル同士の表示も
対応する子画面機能・PinP/PoutP、ブルーライト低減モード、ベゼル幅6.4mmのフレームレスデザイン
2W×2スピーカー・ヘッドホン端子・RCA端子装備、一通りの操作ができるリモコン付属、などが特徴。
レビューしている人はまだ少数でしたが、価格に見合った出来で十分満足との評価。



各所の反応


[#1]
「ギガクリア・エンジンII」搭載の液晶ディスプレイ2製品を11月中旬に発売
http://www.4gamer.net/games/278/G027801/20141014062/



[#2]
リモコン・D端子・PIPって三菱モニタそのまま後継機だな。
まさかアイオーが資産受け継いでくるとは思わんかった。
三菱撤退時に慌ててRDT235WX確保する必要なかったがや・・・。



[#3]
D端子付きが存続する事になって良かったわ
PT3だとデータ放送見るの結構面倒だがこれで古い外付けチューナーが活かせる
いまさらこんな事の為にHDMI付きのチューナーとか馬鹿馬鹿しいからね



[#4]
“至高の液晶ディスプレイ”って触れ込みだけど、
三菱時代と何が変わってるの?



[#5]
>>#4
三菱のそれが、至高だといってるのだ。
…ってのがブランドの質を語ってるよな。



[#6]
三菱の最終機種のロゴをIOにしただけっぽいからな
技術提供とは言ってるが、実際は生産ラインやパーツはほぼ流用だろうね
リモコンとか三菱時代そのままだし



[#7]
>>#6
一部違ってるっていうから、カスタマイズされたOEMくらいの認識が正しいんだと思う。
というか、「ほぼ流用」だからこそ安心っていうのが、今のブランド。
ただ、いわれてるように、「今」この解像度でこの値段は、びみょーなところではあるよな。



[#8]
D端子とリモコンが欲しいんだよ
マルチモニタで沢山並べても年中全画面使うわけでもなし、多様な端子とリモコンで
PC以外の用途に使って遊べる場面も欲しい



[#9]
LCD-RDT241XPBがフリッカーフリーなら買い決定なんだけどな。



[#10]
同じIODATAでもLCD-M4K281XBはフリッカーレスと明記されてるから
LCD-RDT241XPBはフリッカーフリー非搭載で間違いなさそう。



[#11]
低遅延だしゲーム特化モニタだよな
11月発売か、買っちゃおうかなぁ(´・ω・`)



[#12]
EIZOより高いのはちょっと強気すぎる価格設定だな。
ゲームやらなければDellの U2414Hで十分だし。



[#13]
三菱のがより進化していれば買いたかったが
2年前から進歩なしはちょっとなあ



[#14]
11/20 発売だとずっと思ってたけど、NTT-X から知らせがあって今日届いたわ。
もろもろ準備中。結果も報告できたらいいな。



[#15]
>>#14
フリッカーフリーかどうか教えてくれ



[#16]
>>#15
残念ながらフリッカーフリーではないな。
明るさを50切らせたら、フリッカーは走る。
ブルーリダクション、色温度設定でカバーするしかない気がする。
遅延に関しては、かなりの低遅延だといえる。0.1フレーム遅延は伊達じゃない。



[#17]
買って無いけどアキバで見てはきた。
取りあえず27の方はワクがテカッて無くて良かった。
23の方はもしかすると、枠下部の操作部がテカッてるかも知れない。(判断不能)
画質は良くも悪くも無い。



[#18]
>>#17
たしかに画面下の操作部はテカッている。というかそういうの張られている。
反応が異常に悪い気がするので、リモコン操作が望ましい気がする。



[#19]
RDT234を持ってるけど、追加でRDT241を買った。
設定を同じにしても、色合いはちょっと違うが気にはならないな。
0.4インチ大きくなったのとフレームがなくなったのでゲームをするときは、結構快適



[#20]
>>#19
中身は同じ様な感じなのかね
ちなみにどんなゲームやってる?
応答速度と黒の表現が気になる



[#21]
>>#20
やってるゲームは格ゲーです。
応答速度については問題ないです。
黒については、はっきりとしていると思いますよ

あと、リモコンは何気に便利ですな。
dviとhdmiが簡単に切り替えられるんで。



[#22]
RDT241届いた。
下辺に若干の輝度ムラがある気がするけど
この部分が単色にでもならない限り分からんから、まあよし...

AD221X(TN 5ms)では目に悪くて封印していた、
虫姫さま(2DSTG)がちゃんと出来る。感動。

色もかなり良い。
古い液晶に慣れた目には派手すぎるくらいだがw



[#23]
RDT241届いた
ほんとに枠が狭いな
さっき繋いでみたけどやはり彩度下げてカメラで写したらフリッカーが分かるな
枠が狭くなった以外は設定や機能、リモコン等々今まで通り



[#24]
家庭用ゲーム機用にRDT241XPB買ってきたが
今までBenQの120Hz使ってたから違和感がヤバイ



[#25]
>>#24
どっちのヤバイ?格ゲー用で考えてるんだけど
ちょうど候補がこれとベンキューのだったから、意見欲しい



[#26]
>>#25
120Hzの違いもあるけどTNとAH-IPSの違いと
処理エンジンの違いによる全体的な違和感が凄い
PCゲーム用にはBenQの120/144Hzは素晴らしい
ただ、60Hzの機器を繋ぐと残像も遅延も酷くなるんで
家庭用ゲーム機には全く向いてない
今回RDT241XPB買ったのもそれが理由なので
ゲーム機目的ならオススメしない



[#27]
LCD-RDT241XPB
箱○で使ってるけど、画質調整がイマイチしっくりこない
もしできたら、みんなどんなセッティングにしてるか教えてー

ちなみに↓俺の
超解像50、ブロックN/R0、エリアコントラスト0
シャープネス50、明るさ60、Dコントラスト0色の濃さ0、色あい0
コントラスト68、ブラックレベル75
肌色検出etcは全部切、色温度は全部100にしてる



[#28]
>>#27
PCとWii Uで使ってるけど

超解像 50、ブロックN/R 0、エリアコントラスト 0
シャープネス 50、明るさ 100、D コントラスト 0、色の濃さ -4、色合い 0
オーバードライブ モード1、コントラスト 0、ブラックレベル 50

動画-ゲームにするとやたらと色が濃いから色の濃さ-4にしてるのと
フリッカー対策のために明るさ100コントラスト0にしてる



[#29]
>>#28
なるほどありが㌧
参考にして濃さを-3にしてみた
明るさとコントラストはもうちょい検証してみるよ
色温度は変えてる人いるかな?



[#30]
>>#29
色温度はまあ変えるとしても6500Kで十分じゃない?
三菱の頃とは違って発色はしっかりしてると思う



[#31]
>>#27だけど、一ヶ月ほど使った感想としては、結構良い
明るさ60~70(場合で変えてる)に落ち着いたけど
目の疲れはそんなにない気がする
色の濃さも最初は気になってたけど
前のディスプレイと比べて云々って程度だったみたいで
今では見慣れて前のが薄く感じてる(濃さ-3な)



[#32]
今三菱のRDT272WX使ってんだけどちょっと調子が悪くなってきたから
新しい液晶モニタ買うために貯金中。
でEIZO FORIS FS2434とRDT241XPBで迷ってるんだけど
後者の方が入力端子が多くて超解像とか小画面機能とか
あってしかも\7000くらい安いんだよね。



[#33]
>>#32
俺もFS2434とRDT241XPBで迷ってたから比較した点上げとく

FS2434
+フリッカーフリー
+ラインアウト搭載(HDMIの音声が取り出せる)
+USB3.0ハブ
-リモコンが使いにくい
-アナログ入力一切なし
-ちょっと高い

RDT241XPB
+D端子入力
+三菱系の強力な画質補正
+リモコン(こちらの方が使いやすい)
+MHL対応
-2014年末発売なのにPWM調光
-音声出力がヘッドホン端子しかない(しかも音質が良くない)

最初はRDT271XPB検討してたんだが
フレームレスが予想以上に素晴らしくて候補から一瞬で消えた
PCメインで使うならFS2434、マルチメディアディスプレイとして使うなら
RDT241XPBで良いと思う
俺は後者が目的だったのでRDT241XPB買って満足してる



[#34]
アイオーのLCD-RDT241XPB買ったけど
同じ中国製なのに235WXよりも品質が良いな
筐体スピーカー部分の樹脂の成型ムラや
液晶パネルとベゼルの隙間の不均一な部分がほとんど無く
三菱に比べて圧倒的に良く出来ている
パネルが大きくなってるようだけど映りの違いは正直よくわからない



[#35]
>>#34
それはいいな
スピーカーも改善したって言ってたけど拘らなければ常用できそう?



[#36]
>>#35
外部スピーカーを使ってるからまだ付属スピーカーからは音を鳴らしてないけど
見た目からはスピーカーの音質が良くなってるようには思えない

235WXではガタガタだった液晶パネルと本体の隙間が綺麗になってるのが
画質や音質どうこうよりも一番うれしい



[#37]
LCD-RDT241XPBが届いたので今まで使ってたVAの21.5インチと替えてみた
スカイリムをしてみたら発色が飛躍的に良くなってたわ



[#38]
LCD-RDT241XPB使ってるけど無線リモコンほんと便利






・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。フリッカーフリー技術を搭載していない点など
ベース機から進化が見られないところに難色を示す人もいましたが、性能・機能は今でも十分実用的と
言える出来のようで、家庭用ゲーム機や映像機器の用途ならEIZOの「FORIS FS2434」(AA)よりも良い
D端子装備やリモコン付属も大きなポイントになっている、と概ね好評の様子。また、ベース機と比べて
品質が良くなっているとの声も。マルチメディアモニターとしては確かに魅力的な内容ですし、三菱の
技術を受け継いだ点だけ見ても大いに評価されてよさそうな印象。これだけに終わらず今後の展開も
そのあたり期待したいところですね。「LCD-RDT241XPB」は現在33,000円前後の価格で販売中です。




I-O DATA超解像技術「ギガクリア・エンジンII」搭載 23.8型ワイド液晶ディスプレイ LCD-RDT241XPB
アイ・オー・データ(2014-11-20)
売り上げランキング: 1381