廃盤になったトラックボールの落札額を見てみる(~2015/02)

トラックボールの近況・・・・2014年半ばあたりからエレコムやサンワサプライが新製品を出し、数年続いた
ロジクールの一強状態と目立った動きがない停滞期にようやく歯止めがかかった感じですが、それでも
”昔の○○は良かった・・・・”と過去の名機を評価する声がいまだに絶えない。で、それに該当する廃盤
となったモデルが今どれくらいで取引されているのか気になったので、ヤフオクを参考に見てみます。
ヤフオク! - トラックボール マウス、トラックボールの中古品、新品
http://category.auctions.yahoo.co.jp/list/2084047163/


まず1つめ、2001年に発売されたマイクロソフトの「Trackball Explorer」。
名機と評されるトラックボールの中でおそらく代表的存在となるモデル。海外で登場した時期から考えると
15年近く前のものですが、最近出品されていた未使用品の落札額はちょうど20,000円。状態が良い中古
は10,000円くらいで取引されている模様。ちなみに発売当時の価格は7,000円前後でした。


2つめ、2002年に発売されたマイクロソフトの「Trackball Optical」。
親指ボール仕様になっている比較的大型サイズのモデル。発売当時の価格は6,000円前後で、状態が
良い中古だと5,000~6,000円、状態が並だと2,000円~3,000円くらい。同じマイクロソフトでもこちらの
方はそこまで高値がつかないようです。


3つめ、2002年に発売されたロジクールの「TrackMan Wheel (ST-65UPi)」。
上に同じく親指ボール仕様の有線モデル。これは新品でも落札額が5,000円弱と意外についていない。
現ラインナップに形状を引き継いだ感じの超定番機が存在しますから、そこも理由になっていそうです。


4つめ、2002年に発売されたロジクールの「Cordless Optical TrackMan (CT-100)」。
”Wireless”ではなく”Cordless”と名付けられているところからも時代を感じるワイヤレスモデル。画像には
写っていませんが、レシーバーが大きいタイプなのも懐かしい。これは状態の良い中古だと7,000円前後
で取引されている模様。


5つめ、2008年に発売されたロジクールの「Cordless Optical TrackMan (TM-400)」。
上記をリニューアルする形で登場したワイヤレスモデル。これは新品だと10,000円前後、中古でも状態
次第で5,000円以上は値がついている。これも再販してほしいという声がいまだに多いですが、今から
それが実現する事はちょっと考えられませんかね・・・・。


最後6つめ、2002年に発売されたワコムの「Smart Scroll」。
正確にはトラックボールではなく、トラックボール搭載の左手用デバイス。これは状態が良い中古だと
5,000円前後の相場(発売当時の価格は6,000円)。絵描き用ツールとしては今でも需要がありそうな
仕様なので、再販とまでは言わなくとも似たようなものをまた出してほしいところ。
・・・・というわけで淡々と見てきましたが、ヤフオクの落札額を眺めていると現存するモデルより廃盤に
なったモデルの方が全体的・平均的に見ても高値がついている。コレクション目当てで高く落札してる
場合もあるとはいえ、使い込んだ中古ですら割といい値がついているのは傍から見れば不可解かも。
トラックボールは入力デバイスの中でも、ある意味”過去を引きずり続ける”機器かもしれませんね。
WACOM Smart Scroll SS-100(S) BH-0110-00
posted with あまなつ on 2015.02.23
ワコム(2003-11-10)
売り上げランキング: 119835
売り上げランキング: 119835