2014年11月に発売されたマウス・キーボードを見てみる

月単位で見ても各社から様々な機種が出ているマウスとキーボード。発売されたもの全ては無理ですが
個人的に気になった新製品をちょっとピックアップしてみます。今月もゲーミングデバイスが多めですが
特殊と言えるキーボードもいくつかリリースされました。
2014年10月に発売されたマウス・キーボードを見てみる
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4755.html

11/14に発売されたロジクールの「G302 MOBA Gaming Mouse」。
e-sports仕様にチューニングされたと謳う比較的小型サイズのゲーミングマウス。旧型モデル(G300)とは
異なるタイプになったので同様の人気は得られないと思いますが、小型を好むゲーマーには受けそうです。
【マウス】ロジクール 『G302』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4794.html
LOGICOOL MOBAゲーミングマウス G302
posted with あまなつ on 2014.11.12
ロジクール(2014-11-14)
売り上げランキング: 1776
売り上げランキング: 1776

(via JD.com)
11/15に発売されたCorsair Gamingの「M65 RGB」。
新たなゲーミングデバイスブランド”Corsair Gaming”のゲーミングマウス第一弾。といっても新型ではなく
既製品(Vengeance M65)のリニューアル版と言えるモデル。その名のとおりLEDがRGB=フルカラーに
なったのが大きな特徴。しかし円安の影響もあってか、有線のタイプにしては結構なお値段です。
【マウス】Corsair 『M65 RGB』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4696.html
CORSAIR Gaming ゲーミングマウス M65 RGB CH-9000070-NA
posted with あまなつ on 2014.11.29
CORSAIR(2014-11-15)
売り上げランキング: 11345
売り上げランキング: 11345

(via danawa)
11/12に発売されたOzoneの「Neon」。
左右対称エルゴノミククスデザイン&ラバーコーティングボディを特徴としたゲーミングマウス。何か際立った
部分があるわけでもないので注目はされないと思いますが、好む人はそこそこいそうな形状をしています。
【マウス】Ozone 『Neon』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4787.html

(via pcwaishe)
11/28に発売されたSteelSeriesの「SteelSeries Rival Dota 2 Edition」。
定番ゲーミングマウスの一つとなっているRivalを、Dota 2デザインに仕立て上げたコラボレーションモデル。
性能・機能は特に変わっておらず、ゲーム内で使用可能な限定アイテムが付属しています。
【マウス】SteelSeries 『SteelSeries Rival Dota 2 Edition』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4539.html
SteelSeries Rival Optical Mouse Dota 2 Edition
posted with あまなつ on 2014.11.14
SteelSeries(2014-11-28)
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via アキバ総研)
11月中旬に発売されたエレコムの「CAPCLIP (M-CC1BR)」。
キャップとクリップが付いた超小型サイズのBluetoothマウス。言うまでもなく完全にモバイル向けですが
持ち運びやすさを最重要視する人には需要あるかも?エレコムはたまに奇妙なものを出してきますね。
Bluetoothワイヤレスマウス“CAPCLIP” - M-CC1BRWH
http://www2.elecom.co.jp/products/M-CC1BRWH.html
ELECOM Bluetoothマウス CAPCLIP 3ボタン IRLED搭載 充電式 M-CC1BR
posted with あまなつ on 2014.11.29
エレコム(2014-11-14)
売り上げランキング: 4540
売り上げランキング: 4540

11/14に発売されたマイクロソフトの「Wireless Mobile Mouse 3500 Halo Limited Edition」。
既製品の小型ワイヤレスマウスに”Halo”シリーズのデザインを施した限定モデル。しかし何の変哲もない
一般向けのマウスでこの組み合わせは、正直違和感がある。PCゲーミングデバイスから撤退した影響が
少なからず出てるよねと皮肉を言いたくもなります。
Wireless Mobile Mouse 3500 Halo Limited Edition | Microsoft Hardware
http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/wireless-mobile-mouse-3500-halo-special-edition
マイクロソフト ワイヤレス モバイル マウス 3500【Halo Limited Edition】 GMF-00418
posted with あまなつ on 2014.11.29
マイクロソフト(2014-11-14)
売り上げランキング: 11539
売り上げランキング: 11539

(via JD.com)
11/28に発売されたロジクールの「Wireless Combo MK240S」。
コンパクトサイズのワイヤレスキーボードと、シンプルなワイヤレスマウスのセット品。海外では2012年に
存在していたものなので、それを知っていたら新製品とはちょっと思えませんが、キーボードはこれまでの
ロジクールになかったタイプ。今からでも需要はありそうです。
【キーボード】ロジクール 『MK240S』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4833.html
LOGICOOL ワイヤレスコンボ MK240BK
posted with あまなつ on 2014.11.29
ロジクール(2014-09-26)
売り上げランキング: 4530
売り上げランキング: 4530

(via Twitter)
11月中旬に発売されたLEOPOLDの「FC660C」。
東プレ製の静電容量無接点方式キースイッチを採用した、コンパクトサイズのキーボード。日本で正式に
出る事はなさそうだなと思っていたので、ちょっと意外のリリース。RealforceやHHKB Pro2に迫るような
人気製品には多分ならないでしょうけど、コンパクトサイズでも窮屈さや物足りなさを感じさせない作りは
その2強にはない魅力ですね。
【キーボード】LEOPOLD 『FC660C』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4806.html
LEOPOLD FC660C/EGブラック グレーキーキャップ 昇華印刷
posted with あまなつ on 2014.11.16
LEOPOLD
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via imgur)
11/12に発売されたOzoneの「Strike Pro」。
キーバックライト搭載のゲーミング・メカニカルキーボードで、ゲームでよく使うキーは別の色で光るモデル。
海外に比べて遅めのリリースなのと、RGB仕様のメカニカルキーボードが続々出ている現状から考えて
タイミングが悪かったの一言。
【キーボード】Ozone 『Strike Pro』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4785.html
OZONE Cherry赤軸 ゲーミングキーボード OZONE STRIKE PRO R
posted with あまなつ on 2014.11.20
OZONE
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via imgur)
11月に発売延期となったCorsair Gamingの「K70 RGB / K95 RGB / K65 RGB」。
10月にリリース予定だったRGB仕様のメカニカルキーボードの3モデル、いずれも今月に延期された模様。
それはさておき、日本向けのモデルは発売間近まで実機のお披露目はありませんでしたが、個人的に
”かな文字あり”だったのは正直残念。Razerもロジクールも”なし”で出してきたので余計にそう思います。
【キーボード】Corsair Gaming 『K70 RGB』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4736.html
CORSAIR GAMING ゲーミングキーボード K70 RGB MX Red
posted with あまなつ on 2014.10.20
CORSAIR(2014-10-30)
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via PCPOP)
11月に発売延期となったCOUGARの「COUGAR 700M」。
こちらは9月下旬にリリース予定となっていましたが、いつの間にか今月に延期。それはまだいいとして
価格が以前発表した時よりも値上げする形に・・・・事情はどうあれ印象はよくありませんよね。
【マウス】COUGAR 『COUGAR 700M』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4638.html
COUGAR 700M ゲーミングマウス シルバー CGR-WLMS-700
posted with あまなつ on 2014.11.29
Cougar(2014-11-14)
売り上げランキング: 32325
売り上げランキング: 32325

11月中~下旬に発売されたKBParadiseの「V60MTS」。
Poker系と言えるコンパクトサイズのメカニカルキーボードで、キースイッチはCherry MXではなくMatiasの
ALPSタイプを採用しているモデル。これを最初見かけた時はMac向けでしたが、製品版はWindows向けに
変更された模様。日本ではセンチュリーが取り扱っています。
Mac向けのコンパクト・メカニカルキーボード『KBParadise V60MTS』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4239.html

11月中~下旬に発売されたKBParadiseの「KBP Wooden Palm rest」。
天然木のキーボード用パームレストで、素材はクルミ・タモの2種類、サイズはコンパクト・テンキーレスの
2種類あり。これも上に同じく日本ではセンチュリーが取り扱っているもの。似たような製品はFILCOが既に
出していましたが、クルミ素材はありませんでしたし選択肢が増えましたね。
KBParadiseの木製パームレスト『KBP Wooden Palm rest』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4686.html