お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.32

カチカチッとしたキータッチが特徴のメカニカルキーボード。最近は主にCherry MXシリーズのキースイッチが
採用されており、種類は茶軸・黒軸・青軸・赤軸など色々あり。日本でも様々な機種が販売されていますが
海外に目を向けるとまだまだ見知らぬ機種が存在し、知る人ぞ知るキーボードを色々使っているマニアックな
ユーザーも多く存在する模様。そのような人たちが集まるフォーラムサイトで、2014年10月に投稿されていた
画像100枚(RealforceやHHKB Proといった機種も含む)をちょっと見てみます。
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.31
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-4697.html



































































































(via imgur)
ここ最近のメカニカルキーボードのトレンドは、フルカラーLEDを搭載したRGB仕様モデルが国内外問わず
注目を集めている。それに該当する製品を出しているのは、今のところCorsairとRazer。日本でも10月末
発売予定となっていますが、キーボードファンの間でどちらが支持されているかといえば今回ざっと見ても
Corsairの方が人気が高い印象。その理由はやはりキースイッチでしょうかね・・・・。Corsairは本家本元の
Cherry製、Razerは採用機が増えてきても毛嫌いしている人がまだ少なくないkailh製。価格帯が同じなら
前者を選ぶのも個人的に頷ける。ただし日本だとCorsairの方がやけに割高な価格設定なので、海外とは
そのあたり違ってくるかもしれませんね。
CORSAIR GAMING ゲーミングキーボード K95 RGB MX Red 日本語108配列
posted with あまなつ on 2014.10.25
CORSAIR(2014-10-30)
売り上げランキング:
売り上げランキング: