【キーボード】Razer 『BlackWidow Chroma』 画像など

2014年10月発売予定となっているRazerのキーボード「BlackWidow Chroma」。
メカニカルキーボード「BlackWidow Ulitimate 2014」をベースに、キーバックライトをフルカラーLEDにした
RGB仕様モデル。発光モードも6パターンほど備わっているようですが、ちょっと見てみます。
Razer BlackWidow Chroma - Mechanical Gaming Keyboard
http://www.razerzone.com/gaming-keyboards-keypads/razer-blackwidow-chroma









(via baidu/facebook)
キーバックライト以外の部分はベース機と変わらないようで、フルサイズ+5マクロキーのキーレイアウト
マットブラックのフレーム採用、側面にUSBハブ・ヘッドホン端子・マイク端子装備、日本ではオリジナルの
緑軸のみ&英語配列/日本語配列の2ラインナップ、といった内容。
発光モードは虹色で横に流れる”Wave”、色が順々に変わる”Spectrum Cycling”、2色で点滅を繰り返す
”Breathing”、押したキーだけが光りやがて消えていく”Reactive”、常時点灯の”Static”、各キーの色を
別々に設定できる”Custom”、特定のゲームタイトル&ジャンル向けの発光モード”Templates”があり。
RGB仕様のゲーミング・メカニカルキーボードはロジクールやCorsairも発表していますが、日本で発売が
明確に決まったのは現時点でRazerだけの状況。ただ、その発売まで期間がまだありますし、それまでに
他も動きを見せるか注目ですね。「BlackWidow Chroma」は21,000円台で発売開始となっています。
<関連記事>
【キーボード】Razer 『Razer BlackWidow Chroma』 レビューチェック
http://watchmono.com/blog-entry-5511.html
Razer Blackwidow Chroma 2014 -JP 日本語配列版
posted with あまなつ on 2014.10.05
RAZER(2014-10-31)
売り上げランキング: 1773
売り上げランキング: 1773