【ヘッドセット】Plantronics 『M90 / M70』 レビューチェック

(via JD.com)
2014年3月に発売されたPlantronicsのBluetoothヘッドセット「M90 / M70」。
日本語音声アラート対応&連続通話時間:約11時間の長時間バッテリーが特徴となっている片耳モデル。
M90はメタリックな筐体、M70はブラック基調の筐体ですが、合わせて簡潔にチェックしてみます。
Plantronics | M90
http://www.plantronics.com/jp/product/m90
画像






(via Lyra Media)



(via SOUND DESIGN)
各所の反応
#1:[no name]
プラントロニクス、日本語音声アラート搭載のBluetoothヘッドセット
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0162/id=36876/
プラントロニクス、日本語音声アラート搭載のBluetoothヘッドセット
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0162/id=36876/
#2:[no name]
70とM90は付属品と本体の色が違うだけで性能は同じ?
70とM90は付属品と本体の色が違うだけで性能は同じ?
#3:[no name]
>>#2
そう、本体の性能は全く一緒
>>#2
そう、本体の性能は全く一緒
#4:[no name]
M70とM90ってどうですか?
M70とM90ってどうですか?
#5:[no name]
>>#4
基本的には価格なり、一つ気になるところは音量。最大にしても音声が小さい
電車が走ってる時は聞きがたい
>>#4
基本的には価格なり、一つ気になるところは音量。最大にしても音声が小さい
電車が走ってる時は聞きがたい
#6:[no name]
自分もX550からM90に乗り換えたけど、最大音量は確かに小さいのが不満
電車内でも聞き取りづらいのがやっかい。こればっかりは設定でどうにもならん
自分もX550からM90に乗り換えたけど、最大音量は確かに小さいのが不満
電車内でも聞き取りづらいのがやっかい。こればっかりは設定でどうにもならん
#7:[no name]
M90だけど密着を意識して押し付けるような感じで装着したら、音量不足は気にならなくなった
10時間以上もつバッテリーの長さもいいし、曲の再生/停止や送る/戻るもできるしなかなか良い
M90だけど密着を意識して押し付けるような感じで装着したら、音量不足は気にならなくなった
10時間以上もつバッテリーの長さもいいし、曲の再生/停止や送る/戻るもできるしなかなか良い
#8:[no name]
M70買ったけど、曲の送り/戻りは対応してるけど再生/停止は対応してなくないか?
マニュアル見ても書いてないんだが
M70買ったけど、曲の送り/戻りは対応してるけど再生/停止は対応してなくないか?
マニュアル見ても書いてないんだが
#9:[no name]
>>#8
通話時に音量ボタンを同時押しするとミュート/ミュート解除
非通話時に同じ操作すると再生/停止になる
>>#8
通話時に音量ボタンを同時押しするとミュート/ミュート解除
非通話時に同じ操作すると再生/停止になる
#10:[no name]
5000円以下で音楽再生を用途に考えると、M70あたりが妥当なんだろうか?
電車で使おうと思うんだけど両耳のだと車内放送が聞こえないから片耳にしたい
5000円以下で音楽再生を用途に考えると、M70あたりが妥当なんだろうか?
電車で使おうと思うんだけど両耳のだと車内放送が聞こえないから片耳にしたい
#11:[no name]
>>#10
M70が4,000円台でM90が5000円台だから予算次第でお好きな方を
>>#10
M70が4,000円台でM90が5000円台だから予算次第でお好きな方を
#12:[no name]
M70はSCMS-T対応してないんだな
海外メーカーのはいまだ未対応あるから困る
M70はSCMS-T対応してないんだな
海外メーカーのはいまだ未対応あるから困る
#13:[no name]
PlantronicsのM90はスマホと一緒じゃなく独自の着信音なんだね
PlantronicsのM90はスマホと一緒じゃなく独自の着信音なんだね
#14:[no name]
省電力モードのせいかM55やM70はBluetoothの感度が弱い気がする
省電力モードのせいかM55やM70はBluetoothの感度が弱い気がする
#15:[no name]
M90とカーナビ(MapFan)の組み合わせでいつも旅行に使ってる、ロードバイクで。
両耳のは当然使えないの片耳、これに限らずだけどヘッドセットあるとスマホを
いちいち見て確認してなくていいから便利だね。
M90とカーナビ(MapFan)の組み合わせでいつも旅行に使ってる、ロードバイクで。
両耳のは当然使えないの片耳、これに限らずだけどヘッドセットあるとスマホを
いちいち見て確認してなくていいから便利だね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Bluetooth 3.0、プロファイル:HSP/HFP/A2DP/AVRCP、連続通話時間:約11時間、連続待受時間:約16日
充電時間:約2時間、重量:約8g、という仕様。日本語音声のアラートに対応、電話応答・再生/一時停止
曲スキップ・音量といった操作が可能、マルチポイント対応(2台)、接続が切れるとDeepSleepモードに入り
バッテリーが最大6 ヶ月間持続、などが特徴。M90はメタリックボディで、M70はブラックを基調にラインが
ホワイト・レッドの2色あり。
各所の情報を参考にすると、以上のような感じの反応があり。2モデルの違いは筐体のカラーリングと付属品。
ヘッドセット自体の性能・機能はまったく同じようで、最大音量の小ささが欠点として挙げられていましたが
押し込むような形で装着すれば解消されるとのこと。評価については価格なりの一言。SCMS-T非対応という
点を除けば、今までどおりPlantronicsらしい無難な出来になっている印象でしょうか。「M90」は現在5,000円台
「M70」は4,000円前後の価格で販売されています。
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M90
posted with あまなつ on 2014.05.29
Plantronics
売り上げランキング: 1535
売り上げランキング: 1535
【国内正規品】 PLANTRONICS Bluetooth ワイヤレスヘッドセット M70 Black-White
posted with あまなつ on 2014.05.29
Plantronics(2014-02-21)
売り上げランキング: 2542
売り上げランキング: 2542