【マウス】Mionix 『AVIOR 8200』 レビューチェック

(via VRForums)
2013年12月に発売されたMionixのマウス「AVIOR 8200」。
海外では高い評価をちらほら見かけるスウェーデンのゲーミングデバイスメーカー・Mionix。これは日本上陸
第一弾の一つとして登場した左右対称のゲーミングマウスですが、簡潔にチェックしてみます。
AVIOR 8200 | Mionix.net
http://mionix.net/products/avior-8200/


(via techPowerUp)









(via 2ch)
71 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/12(土) 13:47:20.25 ID:2tal0aqj
AVIORのマウスって日本で買える所ねーのかな
海外のレビューで8200ってのが高評価なかなか良さそう
72 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/12(土) 13:48:49.78 ID:2tal0aqj
間違えた、MionixのAVIOR 8200
121 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/16(水) 10:20:15.96 ID:/jbJUT5z
MIONIXのAVIOR 8200良さそうだな・・・
欲しい。
124 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/16(水) 22:28:19.81 ID:gDWhO0UA
>>121
俺も気になってるわ、Arkで扱ってくれないかね
138 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/19(土) 14:40:58.47 ID:fCVYL916
AVIOR 8200米尼で買った
クリック軽くてタップしやすい(konepureより軽い)
操作性も良くタップ打ちの反動を受けずに滑らかにAIMができる
スイッチの反応速度は並(steelseriesぐらい)
LODを最低設定にしてもQCKで不具合なし
直線補正はなし(設定不可)
まさかこんなに当りマウスだとは思わなかった
238 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 19:50:13.59 ID:DS8vktOy
mionixは日本では輸入品しか手に入らんからなぁ
どっか代理店契約したら面白いのに
241 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 20:12:41.45 ID:KIqDypv7
と思ったらフルラバーか
きついな
245 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 20:43:33.52 ID:hz5xwmnj
>>241
ラバーって書いてるけど全部プラ
247 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 20:53:12.97 ID:KIqDypv7
>>245
4層ラバーコーティングと書いてあるが
252 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 21:59:17.70 ID:hz5xwmnj
>>247
そうなんだ
実物持ってるけど、限りなくプラに近い
サーモプラスチックラバーかな
254 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 22:03:15.63 ID:KIqDypv7
>>252
んmionixもうもってるの?
262 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/19(木) 23:55:34.39 ID:hz5xwmnj
>>254
Avior 8200は過去スレでもレビュー上がってるよ
俺も住人のレビュー見てから買ったので
263 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/20(金) 00:12:41.09 ID:Mq5rVTeI
>>262
ほほうどうよ
現代最高のマウスってほんと?
265 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/20(金) 00:41:43.60 ID:bzAA1ztH
>>263
ADNS-9800センサーだけどTaipanのような遅延はないね
ドライバーが優秀だから同センサーのsensei、Kone pure使用感はとほぼ変わらない
左右対称が好きでsenseiより10g軽くてクリックが軽いマウスが欲しいなら買い
442 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/25(水) 11:06:02.96 ID:RPX5gCcf
avior 7000ってのよさそう
459 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/25(水) 23:27:50.98 ID:RllBzW1m
>>442
avior8200って奴なら買ったよ
表面加工がめっちゃ滑る
474 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/26(木) 08:02:11.14 ID:gIv4RgkD
avior8200のラバーコーティングは滑らなかった。
513 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/12/28(土) 11:26:01.89 ID:6H078Xso
senseiからavior8200に変えたけどいいね
つかみ持ちで抜群のホールド感だわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センサー:レーザー(Avago ADNS-9800)、解像度:最大8200dpi、トラッキング速度:150ips、最大加速度:30G
フレームレート:最大12000fps、サイズ:幅65x奥行き125.3x高さ36.6mm、重量:93g(ケーブル無)、という仕様。
72MHz駆動の32bit-ARMプロセッサ採用により正確かつ高速な動作を実現、128KBのオンボードメモリ内蔵
プログラム可能な9ボタン、マルチカラーのLED(ホイール・ロゴ)、マウスパッドの表面をスキャン・測定する
機能やリフトオフディスタンスの調整が備わるソフトウェア、などが特徴。
購入者らしき人のコメントはいくつかありましたが、クリックは軽く操作性は良好、ADNS-9800のセンサーで
よく言われている遅延はない、ボディ表面のコーティングは人によって感じ方が違う、ホールド感は抜群
といった内容で概ね好評。「SteelSeries Sensei」(AA)のような左右対称のタイプを好む人には適している
とのこと。同シリーズには光学式モデル(AVIOR 7000)も存在しており、こういう評価を見るとそちらの方の
リリースも期待したいところでしょうか。「AVIOR 8200」は現在9,000円弱の価格で販売されています。
Mionix Avior 8200 (AVIOR-8200) 国内正規代理店版
posted with あまなつ on 2014.03.03
Mionix
売り上げランキング: 86363
売り上げランキング: 86363