「ドイツ・コスプレ選手権」について色々と調べてみた

コスプレ、じわり浸透=選手権大会が盛況-独
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009101900035
個人的にコスプレはあまり関心がないのだけれど
時事ドットコムのフォトニュースで、トップに載せられてたのが目に入り
ちょっと気になったので、この事について色々と調べてみようと思います。
記事に「フランクフルト書籍見本市の最終日に行われた」と書いてあるとおり
単独でこのコスプレ選手権が開催されたわけでもない様子。
この「フランクフルト書籍見本市」というのは
「Frankfurter Buchmesse - フランクフルター・ブーフメッセ(フランクフルト・ブックフェア)」
という名で毎年ドイツで行われてる、世界的な本のイベントらしい。
足で歩くスイス・ミニガイド フランクフルト・ブックフェア
http://www.geocities.jp/hugu9een/frankfurtbookfair.html
で、今年は10月の14-18日に行われたようで、このイベントの一つの催しで行われたようで。
コスプレ選手権も予選みたいなのがあったようなので
この期間中に一般人に混じって、会場のあちこちにコスプレイヤーがいたようです。
そのフランクフルター・ブーフメッセの光景を、撮影者自身がコスプレした側になって撮影されてる動画。
こんな感じで結構な人数集まって、盛況にやってたようです。
記事にはコスプレ選手権には、約160人が参加したと書いてありましたが
参加してないのを含めると、もっと人数はいたんじゃないかと。
この会場に集まったコスプレイヤーの画像があったので何枚か拝借。
















コスプレ選手権だけじゃなく、会場の回りでも楽しくやってたみたいです。
お決まりのようなキャラが多いようですが、レアなものをやってる方もいるようで。
個人的に好きな東京BABYLONのコスプレを、この時代にやってる人がいるなんて驚きだわ。
まぁ外人だからって誰彼も凄い容姿ってわけじゃないようです、当たり前か。
で、肝心のコスプレ選手権ですが、「Deutsche Cosplay Meisterschaft」という名で行われたようです。
「出場者はキャラクターへの成り切り度合いを競った。」と、時事に書いてありましたが
その動画を見るに、コスプレしたキャラに合わせて、自分で用意した動画をバックに
踊ったり舞ったりして披露する内容みたいです。
その動画と画像もありましたので、合わせて拝借。さすがに29人全員は無理なので一部で。






参加者全員を一通り見てみましたが、一番下の方が優勝したのも納得できる。
作品の知名度もあるでしょうけど、他にはない素晴らしい動き。観客の声援も大きいですね。
この動画はCosplayGroupSeiRoaさんという方が、完全じゃないですけど大体一通り投稿されてるので
このコスプレ選手権をまとめて見たい人はこちらへ。
http://www.youtube.com/user/CosplayGroupSeiRoa

で、最後はイベントのフィナーレの画像。なんかどっかで見た事ある光景・・・
正直ところどころチープな感じはありましたけど、日本とはまた違った形で楽しんでるみたいですね。
個人的にも面白い点がいくつかあったので、見てて楽しかったです。
という事で、ドイツのコスプレ選手権のお調べは終わり。
コスプレ★ノート〈NO.2〉ウィッグ改造&カラコン大特集
posted with あまなつ on 2009.10.20
グラフィック社(2008-12)
売り上げランキング: 47925
売り上げランキング: 47925