【ヘッドセット】ロジクール 『G430』 レビューチェック

8月に発売されたロジクールのヘッドセット「G430 Surround Sound Gaming Headset」。
日本では先に出た「G230」と同じく水洗い可能&通気性の良い布製イヤーパッドを採用しており、さらにこちらは
付属のUSBサウンドデバイスでバーチャル7.1ch対応となっている上位モデル。簡潔にチェックしてみます。
G430 7.1 Surround Sound Gaming Headset - Logicool
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g430-7-1-surround-sound-gaming-headset


(via Yesky)









(via JD.com)


(via 2ch/2ch)
443 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/05/30(木) 19:40:03.41 ID:+IxAX5sx
G430いつになったら販売するんだよロジクールさん
G230はとっくに販売されてるってのに
444 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/05/30(木) 21:30:52.25 ID:220yEbZQ
230じゃだめなんですか?
445 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/05/30(木) 21:50:26.90 ID:+IxAX5sx
>>444
G230はステレオで、G430はUSBの7.1chサラウンド
俺のサウンドカード壊れてるから230はいかんのよねお金もないし
G35のサラウンドが良かったからそれの改良版の430に期待してる
561 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/06/12(水) 21:01:37.87 ID:c0T1fPXW
G230の評価がなにげに高い
このスレではPC360以上、amazonではHD590以上の定位って言われてる
G430を待たずにG230を買うのも手だな
651 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/06/21(金) 18:58:01.46 ID:bNc+EP+g
G430の海外のレビューを見るとG35と比べてかなり軽くなってるらしい
後はイヤーパッドがボロボロになりにくい素材で、外して丸洗い出来るみたい
耐久性は知らんけど、かなり言われてる問題だから改善されてるんじゃないかな
ちなみに俺のG35は3年前に買ってずっと使ってきても壊れてない
903 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/07/13(土) 03:01:19.91 ID:WjLZyvuA
音なんて適当だったがG430が発売されたら買ってみるか…
というわけで俺のためだけに発売はよ!
141 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/21(水) 11:38:58.05 ID:k6Own/eL
G430 \8980 8月23日発売予定
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20130821007/
147 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/21(水) 23:13:58.42 ID:J70cWAFb
>>141
G230にUSBアダプター付いてるだけだよね?
何でこれが待ち望まれているのかよくわからない
サウンドカードに金使った方がいい
157 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/22(木) 16:01:58.57 ID:grm15ix/
遅れに遅れた今改めてG430見るとオモチャにしか見えない
164 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/23(金) 16:53:23.73 ID:Ogi5j/Q/
ちょっと前までG430日本で出ないのかよって言われてたのにいざ出たらこの扱い・・・
185 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/24(土) 19:05:41.70 ID:akKveQlX
あれ?G35ってUSB接続なのか
一応G430は7.1chみたいだし人柱になろうかな
186 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/24(土) 19:11:05.57 ID:6w1FzPbD
G430が7.1chになるのはUSB変換アダプタ使って接続した時だけだぞ
3.5mmで繋げた時効果なし、そもそもそのアダプタに期待しない方がいい
188 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/08/24(土) 19:27:54.68 ID:w+NRhW6T
俺はG430とG35r、Sound Blaster EVOの3つ比較したけど
定位の良さは
G35r≧G430>>>SB EVOって感じだった
音の聞こえる範囲や聞こえやすさはEVOの勝ちだけど
定位にいたってはLogicool製品に完敗
503 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/09/16(月) 17:52:09.69 ID:iabE5Cgc
なんとなくG430 買ってみたけど思ってたよりいいな
506 : UnnamedPlayer : 2013/09/17(火) 20:19:10.44 ID:LAGu5dp6
あんま詳しくないから聞きたんだがUSBタイプの7.1とかは
サウンドカードいらないんだよな?
507 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/09/17(火) 20:20:55.29 ID:C/qkcfvq
うん、USBならノイズの影響もない
513 : UnnamedPlayer : 2013/09/17(火) 21:25:41.65 ID:LAGu5dp6
G35rとG430どっちがいいかな?
514 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/09/17(火) 22:39:46.39 ID:+sq+iVH1
>>513
G430持ってるけど重量は軽いしイヤーパッド洗えるし7.1chは臨場感あるし結構いいよ
G35rは知らん
515 : UnnamedPlayer : 2013/09/17(火) 22:46:33.45 ID:LAGu5dp6
>>514
G430って変換アダプタみたいなのが入ってんだね
もちろんサウンドカードもいらないよな?
517 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/09/17(火) 23:48:03.48 ID:+sq+iVH1
>>515
USB接続と3.5mmミニプラグによる接続の2つができるけど
音質はミニプラグ+サウンドカードの方が上
定位、つまり音の位置の特定のしやすさはUSB接続による7.1chの方が上
別にそこまで音質悪いわけじゃないからずっとUSB接続でやってる
917 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/17(木) 09:55:21.69 ID:avDsrTfT
G430でUSB接続でやってる方がいたら教えていただきたいのですが、遅延はありますか?
918 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/17(木) 10:07:03.34 ID:Y6b9rkOq
>>917
まったく問題ない
ワイヤレスじゃない限り大丈夫
985 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/21(月) 08:37:50.60 ID:FRPrCi3a
G430来たけどサウンドカードとG230がまだ良いかもしれない
120 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/30(水) 10:54:21.42 ID:O+BsH7PQ
G430ってどうなんだ?
日本で発売しねえぞごらあってところくらいまでしか流れ知らねえんだけど
123 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/30(水) 15:03:46.67 ID:iJWLroGC
>>120
たぶんヘッドセット自体はG230と同じ
G430に入ってるUSBがあれば7.1chにできるんじゃないかな
124 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/30(水) 15:10:52.13 ID:0tl+kdbc
G430の仮想サラウンドはソフトウェアらしいね
レジストリで有効無効切り替えて他デバイスでの使用を禁止してるとか
125 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/30(水) 19:16:10.27 ID:Ub2sX9ty
>>124
ってことは当然遅延あるんだよね?
RazerSoroundは遅延有るのは当たり前、って理屈がそういうことなんだし
126 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/10/30(水) 19:23:34.07 ID:L96rvv2E
>>125
G430使ってるけど遅延は感じない
Logicool Gaming SoftwareとRazer Surroundの差はなぜ生まれたんだろうね
203 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/11/03(日) 13:40:10.43 ID:HA0r9lE2
G430のドライバってこれ入れた方がいいの?
サウンドカード入ってるなら入れなくていいんだよね?
205 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/11/03(日) 17:51:07.10 ID:wbf8UADU
>>203
7.1ch使うならUSB接続、ドライバ必須だからな
544 : UnnamedPlayer[sage] : 2013/11/25(月) 20:31:38.68 ID:VAb3mYw+
g430買った
とりあえずつけ心地は軽いし締め付けないし良いと思う
定位はまーまー
マイクはなかなか評判良い
731 : 名も無き冒険者[sage] : 2013/09/03(火) 20:52:49.29 ID:X1N63BFm
新しく出たG430ってのはどうなの?
ZxR買おうと思ってたけどサラウンドヘッドセットにしようかな
734 : 名も無き冒険者[sage] : 2013/09/03(火) 20:58:36.13 ID:GnibeMG6
>>731
G430も持ってるけど価格で分かる通りG35より音質はほんの少しだけ悪い
定位はG35と同じ位良いし、イヤーパッドも洗えるから買って損はないよ
後はUSB接続だけじゃなくてサウンドカードにも接続出来る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヘッドホン部=ドライバユニット:40mm径、感度:90dB、周波数特性:20Hz~20KHz、インピーダンス:32Ω
マイク部=集音特性:単一指向性、感度:-40dBV/Pa、周波数特性:50Hz~20KHz、ノイズキャンセリング
機能搭載、という仕様。ケーブル長は3m、重量は255g。「G230」とヘッドセットのスペックはまったく同じで
違いはUSBサウンドデバイスの有無とカラーの2点のみ?
購入者らしき人のコメントはいくつかありましたが、定位・重量・装着感に関しては比較的好評を得ており
USBサウンドデバイスでの7.1chサラウンドは臨場感がある&ミニプラグ接続よりも定位が良いとのこと。
ただしこれなら「G230」とサウンドカードの組み合わせで別にいいんじゃないか?という声も。価格的には
上のクラスになる同社の「G35r」(AA)と、どちらが良いかについては人によりけりの様子。
「G430」と「G230」の両機を見比べると確かに色違いの同型っぽい印象なので、USBサウンドデバイスが
不要であれば「G230」を選ぶ方が賢明のように思えますが、「G430」はここ最近になって値下がってきて
いますし、1,500円くらいしかない今の価格差なら一応上位となるこちらの方を選ぶのもアリではないかと。
現在7,000円前後の価格で販売されています。
LOGICOOL サラウンドサウンド ゲーミングヘッドセット G430
posted with あまなつ on 2013.12.03
ロジクール(2013-08-23)
売り上げランキング: 756
売り上げランキング: 756