2012年9月に発売されたマウス・キーボードを見てみる

(via The Verge)
月単位で見ても各社から様々な機種が出ているマウスとキーボード。発売されたもの全ては無理ですが
個人的に気になった新製品をちょっとピックアップしてみます。この9月はマイクロソフトが入力デバイスの
新型モデルを久々に輩出。いずれもWindows 8向けと言えるBluetooth機器です。

9/7に発売されたマイクロソフトのBluetoothキーボード「Wedge Mobile Keyboard」。
Windows 8向けのショートカットキーを搭載した小型のキーボード。iOS/Androidでも使えると謳っていますが
最適なのは言うまでもなくWindows 8。簡易パッケージ仕様の法人モデルが存在しており、通常モデルよりも
若干安く販売されています。
マイクロソフトの『Wedge Mobile Keyboard』、展示品を見てきた
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2426.html
マイクロソフト Wedge Mobile Keyboard U6R-00022
posted with あまなつ on 2012.09.12
マイクロソフト(2012-09-07)
売り上げランキング: 3237
売り上げランキング: 3237

9/7に発売されたマイクロソフトのBluetoothマウス「Wedge Touch Mouse」。
くさび形のデザイン、手のひらサイズになっているタッチセンサー搭載のマウス。Windows 8に対応。
Androidタブレットでも使用可能なモデルです。
【マウス】マイクロソフト 『Wedge Touch Mouse』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2385.html
マイクロソフト Wedge Touch Mouse 3LR-00008
posted with あまなつ on 2012.08.26
マイクロソフト(2012-09-07)
売り上げランキング:
売り上げランキング:

9/7に発売されたマイクロソフトのBluetoothマウス「Sculpt Touch Mouse」。
タッチスクロールストリップのホイールを採用したモデル。上記の「Wedge Touch Mouse」に比べると
普通のデザイン。ですが普通=無難、実用性という面ではこちらの方が良さそうな感じ。
【マウス】マイクロソフト 『Sculpt Touch Mouse』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2336.html
マイクロソフト Sculpt Touch Mouse Storm Gray 6PL-00007
posted with あまなつ on 2012.08.13
マイクロソフト(2012-09-07)
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via Mad Catz)
9月中旬ごろに発売されたMad Catzのゲーミングマウス「Cyborg M.M.O. 7 White」。
多機能・重装備が強烈なインパクトを放つM.M.O. 7、そのカラーバリエーションモデル。
リリース情報は見かけませんでしたが、知らぬうちに日本でも発売されていました。
ホワイトも登場したMad Catzの重装備マウス『Cyborg M.M.O. 7』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2325.html
Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse for PC&Mac White (MC-MMO7WH)
posted with あまなつ on 2012.09.18
マッドキャッツ株式会社
売り上げランキング: 40752
売り上げランキング: 40752

(via PCPOP)
9/19に発売されたLeetgionのゲーミングマウス「Hellion」。
サイドボタンにメカニカルキーボードで使われている青軸を採用した、他に類を見ないマウス。
価格(定価)は9,980円。物珍しさがあるとはいえ正直、割高感は否めない印象。
青軸採用のメカニカルなマウス『LEETGION Hellion』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2031.html
LEETGIONブランド USB接続ゲーミングマウス HELLION
posted with あまなつ on 2012.09.15
Thermalright
売り上げランキング: 17259
売り上げランキング: 17259

(via yesky.com)
9月下旬に発売されたEpic Gearのゲーミングマウス「Meduza」。
レーザーと光学式のデュアルセンサー採用で、トラッキング精度の向上を謳っているモデル。
海外では2011年に登場、日本でもその時期に展示があったのでちょっと遅かったかなと。
レーザー+光学式のデュアルセンサーマウス『Epic Gear Meduza』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1535.html
EPICGEARゲーミングマウス Meduza HDST Gaming Mouse (EGMA1H-OB)
posted with あまなつ on 2012.09.28
EPICGEAR
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via Custom PC Review)
9/28に発売されたRazerのゲーミングキーボード「BlackWidow Tournament Edition」。
Cherry社製の青軸を採用したメカニカルキーボード。そしてRazer初となるテンキーレス。
日本語配列のモデルも今後出す予定があるようです。
【キーボード】Razer 『BlackWidow Tournament Edition』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2456.html
Razer BlackWidow Tournament Edition 英語配列 【正規保証品】
posted with あまなつ on 2012.09.23
RAZER(2012-09-28)
売り上げランキング: 9072
売り上げランキング: 9072

(via facebook)
9/28に発売されたRazerのゲーミングキーボード「BlackWidow Ultimate 2013」。
こちらもCherry社製の青軸を採用したメカニカルキーボード。LEDは現行カラーとも言えるグリーンで
フレームはマットな質感になっている、「BlackWidow Ultimate」のマイナーチェンジ版です。
【キーボード】Razer 『BlackWidow Ultimate 2013』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2444.html
Razer BlackWidow Ultimate 2013 英語配列 【正規保証品】
posted with あまなつ on 2012.09.18
RAZER(2012-09-28)
売り上げランキング: 121499
売り上げランキング: 121499

(via coolenjoy.net)
9/26に発売されたZALMANのキーボード「ZM-K500」。
Cherry社製ではなくKailh社製のキースイッチを採用しているメカニカルキーボード。他にも数機種が
同時に発売されましたが、いずれも見た事がある型。ZALMANのオリジナル製品というわけではなく
OEM元が存在するのではないかと。
ZALMANのメカニカルキーボード『ZM-K500』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2460.html
ZALMAN メカニカルキーボード KB236 ZM-K500
posted with あまなつ on 2012.09.25
Zalman(2012-09-26)
売り上げランキング:
売り上げランキング:

(via pcinlife)
9/14に発売されたMad Catzのキーボード「Cyborg V.7 Keyboard」。
2008年には存在していたものですが、日本正規品がようやく発売。昔のSF映画に出てきそうな外観は
ダサくもありカッコよくもあり、何か好奇心をくすぐるメカメカしいキーボードですね。
ダサかっこいいSaitekのキーボード『Cyborg V.7 Keyboard』
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1704.html
Cyborg V.7 Gaming Keyboard(MC-V7)
posted with あまなつ on 2012.09.10
マッドキャッツ株式会社
売り上げランキング: 9832
売り上げランキング: 9832