- 2011.12.09 -
【BDプレイヤー】パイオニア 『BDP-4110』 レビューチェック

5月に発売されたパイオニアのブルーレイ・プレイヤー「BDP-4110」。
基本的な機能は備わっているエントリークラスのモデル。価格も手ごろなところが
人気となっているようですが、ちょっとチェックしてみます。
ブルーレイディスクプレーヤー BDP-4110 : 商品情報/仕様 : パイオニア株式会社
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-4110/











パイオニア、実売約2万円のBDプレーヤー「BDP-4110」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440937.html
ブルーレイプレイヤー「パイオニアBDP-4110」を買った件 たま男日記
http://kanegongon.at.webry.info/201109/article_6.html
【パイオニアのブルーレイディスクプレーヤー BDP-4110】|NEVER ENDING JOURNEY
http://ameblo.jp/sean-kaoman/entry-10904300049.html
Epicure : ブルーレイプレイヤー
http://twingoxm.exblog.jp/14911030/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市販のブルーレイ・DVDソフトの他にBD-RBD-R DL/BD-RE/BD-RE DL/DVD-R/DVD-RW/
DVD+R/DVD+RW/DVD-R DL/DVD+R DLといったメディアや、AVCHD・AVCREC形式で記録した
DVDの再生が可能。インターフェイスはHDMI出力端子/光デジタル出力端子/アナログ2ch音声出力
LAN端子/USB端子を装備。HDMIは1080/24p出力にまで対応。アップスケーリング再生機能もあり。
消費電力は16W(待機:0.3W)、サイズは幅430×奥行き233×高さ55mm、重量は2.1kgとなっています。
レビューしている人は数名。LGのような機種に比べて機能は少ないものの、読み込みは早く音も静かで
ブルーレイ再生は普通にキレイとのこと。仕様には書かれていませんが、USB端子はUSBメモリーだけでなく
外付けHDDの接続も可能で、ほとんどの形式の動画ファイルが再生できるようです。

529 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/20(水) 16:27:37.78 ID:Y+PO+CWP0
パイオニア、実売約2万円のBDプレーヤー「BDP-4110」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110420_440937.html
533 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/20(水) 21:26:40.62 ID:eKCYBDf90
東芝とリモコンのデザインが丸っきり同じだな 今度はフナイ丸投げ?
535 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/04/21(木) 01:01:37.73 ID:0PcPE9xj0
BDP-4110、SPDIF出力が光デジタルに変えてある。
CPRM対応と共に、ちょこっと国内向け仕様か。
651 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/20(土) 22:02:23.94 ID:Y3yqRrUc0
BDP-320が起動が遅くてイライラするので、
BDP-4110に変更してしまおうか・・
しかしダイレクト選曲できないのがなあ。
4110はフナイのOEMみたいだが、それであっても評判は良いようだ。
730 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/11(火) 22:53:42.91 ID:BQT2j7xM0
4110買ったけど起動、オープンまでの時間が長いね。
こんなもんなの?
731 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/12(水) 00:10:53.59 ID:kTKr67bq0
うん。パイオニアのプレイヤーは、速さを売りにしてないからね。
732 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/12(水) 08:20:15.88 ID:An78i6h70
そうなの。まあ綺麗に見れてるから満足してる
796 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/18(火) 13:21:06.88 ID:T/gVExxC0
僕は4110持ってるけど、DVDも結構綺麗に見えるよ
めっちゃくちゃ画質にこだわる人は駄目かもしれないけど
僕は満足してるよ
640 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/05/19(木) 08:43:06.23 ID:NQy+J+C4P
BDP-4110思った以上に安いな。
642 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/05/19(木) 11:47:04.87 ID:oPvF3Zbd0
パイの新しいのは船井のOEMw
もう自社では再生機は作らんでしょ
643 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/05/19(木) 12:34:52.42 ID:i1ALt4j80
それは承知のうえで
917 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 08:01:10.73 ID:wMQQVty20
パイオニアのBDP-4110についてる、つづき見機能はあった方が便利かな?
無くてもいいですか?
924 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/06/12(日) 17:26:26.83 ID:chv+5NWE0
>>917
使う本人しだいじゃない?
個人的にはπのBDP-4110はフナイOEMで東芝と同じだから
あまり興味はないが。
619 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:44:56.69 ID:FKz8nHwI0
BDP-4110 HDDをFAT32にフォーマットすると読めるけど
vodの切り替わりのところで、空白でskipされるなぁ 連続再生されない
そこが許せればTSファイルの再生に使えるけど、自分には微妙だな・・
620 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/19(月) 22:52:24.14 ID:ARMakWS60
いまどきFAT32って動画向きじゃないでしょ。
NTFS対応してないとHDD対応って言っちゃいけないと思う。
799 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 22:25:50.92 ID:xi+xKVB20
かなり前に4110買った
HDDからの再生は、自分の目的には使いづらかったので別にMNPを購入
4110は今のところ自分には充分かな 1台目だし 他と比較しようがないw
878 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/17(月) 20:43:36.68 ID:xnlJS3Zz0
家族用にBDP-4110とGHV-BD110K でものすごい悩んでるのだが
どっちがオススメ?
ネット使わない、再生も録画したBDのみ。大昔のDVDが少々。
(BDはDIGAで録画したものだけ。DR以外に長時間録画もしてる)
価格的に似たより寄ったりで、価格comでも順位似たりよったり、
このスレの住人ならどちらを買いますか?
家族はVTR使ってた人達なので、操作性に興味なさげだし、画質もこだわりなし。
PCからのファイルを再生することもないです。
880 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/17(月) 22:15:18.98 ID:sRGE/iHG0
>>878
年寄りにはBDP-4110のリモコンの方がいいんじゃね?
882 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/10/18(火) 02:47:04.48 ID:CAL6n6Mo0
>>878
BDP-4110
109 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/11/22(火) 20:35:04.89 ID:NdwwbsN30
俺にとって初めてのBDプレイヤーであるBDP-4110にディスクを入れ再生した。
よくBDプレイヤーは読み込み時間が――という感想を見てたのでどんなものかと思ったが
測ってはないが遅いとは別に感じなかったので読み込みは速いタイプだと思う。
(但し、前述の通り、初BDプレイヤーなので比較対象はなし。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東芝のプレイヤーと同じくOEM元はフナイのようで、機能・性能を重視している人には
特に注目もされていませんでしたが、購入者らしき人のコメントは十分な出来と評価は上々。
これが始めてのブルーレイ・プレイヤーという声も多く、市販のブルーレイ・DVDソフト再生が
主な目的の入門機としては良さそうな感じでしょうか。
少し前だとLGの機種が低価格という面で一つ上をいってましたが、最近は国内メーカー製も
それに並ぶくらい安くなっており、この「BDP-4110」もその一つ。現在9,000円ちょっとの価格で
販売されています。
Pioneer BDプレーヤー BDP-4110
posted with あまなつ on 2011.12.08
パイオニア(2011-05-13)
売り上げランキング: 266
売り上げランキング: 266