Mpow 『Mpow M20』 レビューチェック ~多機能バッテリーケースが備わった完全ワイヤレスイヤホン~

2019年12月に発売されたMpowのイヤホン「Mpow M20」。
「Mpow M7」と同時期にリリースされた完全ワイヤレスイヤホンで、こちらは「Mpow T5/M5」のイヤホンもバッテリーケースも強化したようなモデル。バッテリーケースは多機能と言えるものになっていますが、ちょっとチェックしてみます。
TWS Series – MPOW
https://www.xmpow.com/collections/tws-headphones
画像











(via Amazon)
各所の反応
[#1]
尼でMPOW M20が売られてる
スペック的には大きな上積みはなく
モバイルバッテリーとして使え軽量化グラフェンドライバー
1Moreのイヤホンにも搭載されてたLDSアンテナくらい
尼でMPOW M20が売られてる
スペック的には大きな上積みはなく
モバイルバッテリーとして使え軽量化グラフェンドライバー
1Moreのイヤホンにも搭載されてたLDSアンテナくらい
[#2]
相変わらずケースでけえから充電器かつスマホスタンドになるのはちょっと面白いな
相変わらずケースでけえから充電器かつスマホスタンドになるのはちょっと面白いな
[#3]
この流れでQCC3020機に7000円出すのはマニアックだわ
この流れでQCC3020機に7000円出すのはマニアックだわ
[#4]
ググったらM5こそ至高みたいな外人レビューがそこかしこに
M20なんかデケえ!デカすぎんだよ!!みたいな
外人の耳でデカいってどんだけってネガティブレビューも結構あった
ググったらM5こそ至高みたいな外人レビューがそこかしこに
M20なんかデケえ!デカすぎんだよ!!みたいな
外人の耳でデカいってどんだけってネガティブレビューも結構あった
[#5]
低音ジャンキーなのでMPOW M20をポチった
3020チップでMPOWのハイエンド
モバイルバッテリーにもなるのでケースはデカくて重い
イヤピ収納部が浅くLサイズのイヤピは使用不可
元からバイブ部分が短い設計なので
市販イヤピをカットしても本体付属のイヤピより高音質にならない
音質はフラット寄りが好きな人向け
M5レベルの重低音を求める人には向かない
音量レベルもM5より低く常識レベルの音量で使う人なら
M5から乗り換えるには不向き
全てAAC接続で低音厨の感想
音質含め汎用性が高いM5
2600mAhのモバブに魅力を感じるならM20
AACのみで良くMCSyncの接続性が欲しい人はM7
YouTubeの遅延はAAC接続だと全機種感じた
MPOWの新機種はイヤピの交換前提だと厳しいか
低音ジャンキーなのでMPOW M20をポチった
3020チップでMPOWのハイエンド
モバイルバッテリーにもなるのでケースはデカくて重い
イヤピ収納部が浅くLサイズのイヤピは使用不可
元からバイブ部分が短い設計なので
市販イヤピをカットしても本体付属のイヤピより高音質にならない
音質はフラット寄りが好きな人向け
M5レベルの重低音を求める人には向かない
音量レベルもM5より低く常識レベルの音量で使う人なら
M5から乗り換えるには不向き
全てAAC接続で低音厨の感想
音質含め汎用性が高いM5
2600mAhのモバブに魅力を感じるならM20
AACのみで良くMCSyncの接続性が欲しい人はM7
YouTubeの遅延はAAC接続だと全機種感じた
MPOWの新機種はイヤピの交換前提だと厳しいか
[#6]
年末にM20買ったけど普通に聴くぶんにはちょっと低音が強すぎると感じるレベルだった
年末にM20買ったけど普通に聴くぶんにはちょっと低音が強すぎると感じるレベルだった
[#7]
尼でmpow m5とm20の価格差が1000円なんだけど、m20のが幸せになれるかな?
尼でmpow m5とm20の価格差が1000円なんだけど、m20のが幸せになれるかな?
[#8]
>>#7
用途次第だけど音質ならM20
>>#7
用途次第だけど音質ならM20
[#9]
初めてのTWSでM20買ってみたんだけどフィット感は凄く良いね。
事前情報で音質的に低音寄りって聞いてたからある程度の覚悟はしてたけど
中域の解像度はまだ許せるレベルだけど低域の解像度は低くて音のボアつきが凄いな。
これってエージングで変わるもんなのかね?
何一つTWSを視聴した事ないから全く知識無いんだけど
一万円以下のTWSイヤホンだと音質はあんまり深く考えちゃいけない感じ?
初めてのTWSでM20買ってみたんだけどフィット感は凄く良いね。
事前情報で音質的に低音寄りって聞いてたからある程度の覚悟はしてたけど
中域の解像度はまだ許せるレベルだけど低域の解像度は低くて音のボアつきが凄いな。
これってエージングで変わるもんなのかね?
何一つTWSを視聴した事ないから全く知識無いんだけど
一万円以下のTWSイヤホンだと音質はあんまり深く考えちゃいけない感じ?
[#10]
>>#9
音質はまだまだこれからだから深く考えてはいけない
ワイヤレス聞いたあとに有線に戻すとすげーって毎回なる
>>#9
音質はまだまだこれからだから深く考えてはいけない
ワイヤレス聞いたあとに有線に戻すとすげーって毎回なる
[#11]
M5使っててM20も買って届いたけどケースのサイズにビビったわ
M5使っててM20も買って届いたけどケースのサイズにビビったわ
[#12]
MPOWのM20持ってるけどモバプとしては充電速度が遅いのがネック
自分のは中華スマホで容量5000mAh有るので使うことはない
スマホスタンド機能は意外と便利、マックで動画見る時に使ってる
MPOWのM20持ってるけどモバプとしては充電速度が遅いのがネック
自分のは中華スマホで容量5000mAh有るので使うことはない
スマホスタンド機能は意外と便利、マックで動画見る時に使ってる
通信方式:Bluetooth 5.0、コーデック:aptX/AAC対応、連続再生時間:約6時間、重量:約5g、という仕様。Qualcomm QCC3020のBluetoothチップ採用、LDSアンテナ採用、従来より35%軽いグラフェンドライバー搭載、IPX7の防水性能、音量調整・曲スキップもできるタッチコントロールボタン、片方でも両方でも使えるモノ&ツインモード、モバイルバッテリー機能&スマホスタンドとしても使えるバッテリーケース(容量:2600mAh)、イヤーピース3セット付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音はフラット寄りの傾向でMpow T5/M5よりも低音と音量は控えめ、ただしMpow T5/M5比でなければ低音はむしろ強めに感じるし音質自体はこちらの方が良いと言える、イヤホンの装着感は結構良い、バッテリーケースは容量を積んでいるだけあってサイズは大きい、モバイルバッテリー機能は充電速度が遅い、スマホスタンド機能は意外に便利、イヤーピース交換の自由度は低い、といった内容。
この「Mpow M20」は現在8,000円弱の価格で販売中。クーポンが常時発行されている状況なので実売価格は6,000円弱といったところ。バッテリーケースは多様性がある反面サイズを犠牲にしているとも言えるので、便利と思うか余計と思うかは人によって違ってきそう。人気モデルのMpow T5/M5と比べて使われているパーツは色々と優位に思えますが、イヤホンもケースもこちらの方が見るからに大きい・・・どちらが良いかと問われても選択はちょっと難しいですね。