お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.53

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2019年12~2020年1月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.52
https://watchmono.com/blog-entry-10572.html


































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。10枚目、DELL ALIENWAREのウルトラワイドゲーミングモニター、新旧で並べるとデザインが本当に一新されたなと。11枚目、白い壁に白い吸音材?の組み合わせはさり気なくも良いアクセントになっていていい感じ。17枚目、スーパーウルトラワイドモニターはチャート表示の用途でも最適解かもと改めて思う。18枚目、これは同じPCデスクでもなんというかカテゴリーの違いを感じる。30枚目、リノベーションした地下室という感じで雰囲気が良い。34枚目、鬼滅の刃の爆発的な人気は国内外問わずですごい事になっているね。39枚目、まるでボークスのショールームの一角を見てる気分。52枚目、一番良いクラスのアーロンチェアを使っている人が電動昇降デスクを導入していると、スタンディングスタイルの恩恵は想像以上なのかもと思ったりする。57枚目、デスクじゃないけどレーシングな設備にスーパーウルトラワイドモニターが定着しつつありますな。60枚目、Thermaltakeの見せるフルタワーケースはいつ見てもオーバーサイズだけど、そういえば小型版と言えるモデルが出たみたいなので一部の間で注目されそう。74枚目、緑とデジタル、普通ならミスマッチなのにこの空間は不思議と違和感がない。97枚目、これほどのストームトルーパー好きでもRazerのコラボモデルを使っていないのを見ると、やっぱり好みと実用性は別の話になるんだろうなと。