ViewSonic、海外より安い27インチ/IPSパネル/144Hzのゲーミングモニター『XG2705』

2020年1月に発売されたViewSonicの27インチ液晶モニター「XG2705」。
「XG2405」の27インチ版となるIPSパネルでリフレッシュレート144Hzや応答速度:1ms(GTG)を実現したゲーミングモニター。日本ではドスパラ専売となっているモデルですが、先に出回っていた海外に比べると安い設定になっています。
XG2705 144Hz 1ms 27型 IPS ゲーミングモニター - ViewSonic JP
https://www.viewsonic.com/jp/products/lcd/XG2705.php






(via danawa)
画面サイズ:27インチ、パネル:IPS、解像度:1920x1080、応答速度:1ms(GTG)※オーバードライブ時、コントラスト比:1000:1、輝度:250 cd/m2、視野角:178/178、入力端子:HDMI x2/DisplayPort、主な仕様は以上。リフレッシュレート144Hz駆動、ディスプレイ同期技術・FreeSync対応、GameMode/Black stabilizationのゲーム機能搭載、画像補正技術・SuperClear搭載、フリッカーフリー・ブルーライトフィルター搭載、調整機能が揃ったエルゴノミックスタンド、2W×2スピーカー・ヘッドホン端子搭載、などが特徴。
このモデルをいち早くリリースしていた地域は韓国で実売価格は現在345,000ウォン(約31,500円)。それに対して日本のドスパラでは送料込みの総額で27,500円ですから随分と割安な設定。また、日本で出回っている同じ条件のゲーミングモニターはAcerの「VG270Pbmiipx」(AA)をはじめどれも30,000円台なので、これは一つ抜けて安い存在でもあり。エントリークラスゆえに高度な技術や機能は備わっていませんが、IPSパネルで必要十分なものが揃っていてこの価格はコストパフォーマンスの面でなかなか魅力的ですね。