HUAWEI 『FreeBuds 3』 レビューチェック ~Kirin A1チップ/ANC搭載の完全ワイヤレスイヤホン~

2019年11月に発売されたHUAWEIのイヤホン「FreeBuds 3」。
独自開発のKirin A1チップセットを採用したアクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン。オープンフィット型(インナーイヤー型)のスティックデザインで機能は他にも色々備わっているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
HUAWEI FreeBuds 3,HUAWEI Kirin A1チップセット、インテリジェントノイズキャンセリング│HUAWEI Japan
https://consumer.huawei.com/jp/accessories/freebuds3/
画像









(via weibo)
メディア・レビューサイト
HUAWEI、完全ワイヤレスでNC機能 + Kirin A1チップ搭載「FreeBuds 3」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1218550.html
聴けば聴くほど、耳を疑う! 高音質、低遅延、低ノイズ極まる完全ワイヤレス「HUAWEI FreeBuds 3」
https://av.watch.impress.co.jp/topics/huawei1912/
試さないと損な完全ワイヤレス、ファーウェイ「HUAWEI FreeBuds 3」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/201912/20/3686.html
「開放型でノイズキャンセリング」なHuawei Freebuds 3を買ってみました|まぐろ|note
https://note.com/m002/n/n041a30b1236e
のるんのイヤホンブログ : HUAWEI Freebuds 3 「“インナイヤー型イヤホン”דノイズキャンセリング”の衝撃」
http://earphone-norn.blog.jp/archives/20912037.html
HUAWEI FreeBuds 3レビュー。開放型イヤホン初となるノイズキャンセリング機能の実力を試す! | プラスガジェット
https://plusablog.me/?p=11456
【感想】ファーウェイ「FreeBuds 3」発売前に入手。AirPods対抗ノイキャン完全ワイヤレスイヤホン | よぽログ
https://yopolog.com/gadget/huawei_freebuds3
ファーウェイの左右独立型イヤホン「Freebuds 3」レビュー、「AirPods」との比較してみた | Huawei通信
https://www.huawei-report.com/archives/freebuds-3-review-airpods.html
HUAWEI FreeBuds 3の特徴や使用感をレビュー | 木庭有基のブログ
https://koba-tokyo.com/huawei-freebuds-3/
通信方式:Bluetooth 5.1、連続再生時間:約4時間、充電時間:約1時間、重量:約4.5g、という仕様。高音質・低遅延・接続安定を実現する独自開発のKirin A1チップセット採用、リアルタイムで最適化するアクティブノイズキャンセリング機能、快適で安定した装着感を実現するオープンフィットデザイン、風切り音を低減する風ノイズ低減ダクト設計、高精度・高感度の14mmダイナミックドライバー、骨伝導センサーによる高品質の通話を実現、直感的に操作できるタッチコントロールボタン、最大20時間分の充電可能&USB Type-C採用のバッテリーケース、ワイヤレス充電対応(Qi)、などが特徴。カラーはセラミックホワイト・カーボンブラックの2色。
レビューしている人は数名いましたが、「外観はAirPodsとほとんど変わらないインナーイヤー型」「音質は想像以上に良くてAirPodsには優るレベル、低音はやや強めのフラットな傾向」「アクティブノイズキャンセリング機能はちゃんと効いているが強力ではない、アプリで調整可能でもそこまで変わらない」「NCオン時の再生時間は3時間程度」「通話音質は最高レベルと評していいほど良い」「装着感は圧迫感がなく気に障る点もなくて良好」「バッテリーケースの使い勝手も良好」「抜きん出て良いのは通話品質くらいだが欠点は特にないオールマイティに使える完全ワイヤレスイヤホン」といった内容。
各所の反応
[#1]
freebuds3、音楽はハッキリ聴かせつつ、周囲の雑音のみカットして
人の声は遠めに聴き取れるという中々良い感じの塩梅だわ
開放型ならではの抜けの良い気持ちいい音も失ってない
freebuds3、音楽はハッキリ聴かせつつ、周囲の雑音のみカットして
人の声は遠めに聴き取れるという中々良い感じの塩梅だわ
開放型ならではの抜けの良い気持ちいい音も失ってない
[#2]
sp700落として紛失したので、freebuds3検討してる
sp700落として紛失したので、freebuds3検討してる
[#3]
iPhoneでもアプリ使えるようにならんかなあー
iPhoneでもアプリ使えるようにならんかなあー
[#4]
FreeBuds3て誰か試した人いる?
FreeBuds3て誰か試した人いる?
[#5]
>>#4
ノイキャン思ったより強くない
アップルと同じオープン型?合わないんだよねー。すぐ外れるから…。
>>#4
ノイキャン思ったより強くない
アップルと同じオープン型?合わないんだよねー。すぐ外れるから…。
[#6]
FreeBuds 3ならオープンイヤーで密閉型じゃないから音場は広い
FreeBuds 3ならオープンイヤーで密閉型じゃないから音場は広い
[#7]
HUAWEIのfreebuds3買った
リンゴのパクリだけど造りも機能も音質も文句付け所が無い
でも装着感が悪くてズレでだんだん低音スカスカになってくる
HUAWEIのfreebuds3買った
リンゴのパクリだけど造りも機能も音質も文句付け所が無い
でも装着感が悪くてズレでだんだん低音スカスカになってくる
[#8]
FreeBuds3は開放型なのにちゃんとノイキャン効果感じられるのはすごいけど
音質もノイキャン性能も明らかにWF-1000XM3の方が上だぞ
Androidユーザーで音質やノイキャンよりも開放型の装着感を優先したいなら有りだけど
そうじゃない人はAirPods ProかXM3の方が良い
FreeBuds3は開放型なのにちゃんとノイキャン効果感じられるのはすごいけど
音質もノイキャン性能も明らかにWF-1000XM3の方が上だぞ
Androidユーザーで音質やノイキャンよりも開放型の装着感を優先したいなら有りだけど
そうじゃない人はAirPods ProかXM3の方が良い
[#9]
面白いけど一般受けはせんよね
ノイズ遮断したいならカナルに勝てるわけないし
面白いけど一般受けはせんよね
ノイズ遮断したいならカナルに勝てるわけないし
[#10]
freebuds3使いやすいねこれ
AirPods二世代までの上位互換って感じ、ある意味AirPodsの正当進化だな…
iPhoneでのアプリがまだ存在していないのが唯一の問題かな
freebuds3使いやすいねこれ
AirPods二世代までの上位互換って感じ、ある意味AirPodsの正当進化だな…
iPhoneでのアプリがまだ存在していないのが唯一の問題かな
[#11]
Freebuds3買ったけどレビュー通りノイキャンが控えめ
その変わり軽やかな装着感
Freebuds3買ったけどレビュー通りノイキャンが控えめ
その変わり軽やかな装着感
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。インナーイヤー型なので装着感は軽やかで音の広がりも良い、ただし人によっては装着が安定せずズレやすいかもしれない、イヤホンの使いやすさはAirPodsを凌駕する、ノイズキャンセリング機能の効きはソニーの「WF-1000XM3」(AA)に比べると控えめ、Android向けのインナーイヤー型/ANC搭載モデルは今のところ他にない、iPhone向けのアプリは存在しない、といった内容。
ノイズキャンセリング機能に関してはAirPods ProにもWF-1000XM3にも劣るようなので、及第点くらいに考えておいた方がよさそうな印象。音質や装着感はインナーイヤー型の特有と言える良さがちゃんと形になっている模様。同じ条件の完全ワイヤレスイヤホンは確かにまだ存在しませんし、ANC搭載モデルにしてはそんなに高くないので手が出しやすい方ですし、求めている条件に合致するなら試す価値ありでしょうか。「FreeBuds 3」は現在17,000円台の価格で販売されています。