CHERRY、キャタピラー式のホイールを搭載したゲーミングマウス『MC8.1』

CHERRY_MC81_01.jpg


海外で見かけたCHERRYのマウス「MC8.1」。
キースイッチやキーボードだけでなくマウスも割と多く出しているCHERRYが最近リリースした新型のゲーミングマウス。様々なギミックを備えている中でも2個のローラーでキャタピラー式になっているホイールが目を引くモデルです。

CHERRY MC8.1 JM-9800
https://www.cherry.cn/view/product_detail/75





CHERRY_MC81_02.jpg



CHERRY_MC81_03.jpg



CHERRY_MC81_04.jpg



CHERRY_MC81_05.jpg



CHERRY_MC81_06.jpg


Pixart PMW3389のセンサー採用、2個のローラーでキャタピラー式になっているタンクトラックマウスホイールデザイン、ボールベアリング内蔵でトップカバーの傾斜を自由自在に調整可能、3種類から選べるマグネットサイドパネル、RGB LED搭載、ブラック・ホワイトのカラーラインナップ、専用ソフトウェアあり、サイズ:幅90x奥行き117x高さ40mm、重量:約148g(ケーブル込み)、主な仕様・特徴は以上。中国にあるオフィシャルストアでの価格は1,099人民元(約18,000円)。

独特なギミックは特徴的だけれどもサイズの割にかなり重かったりサイドボタンが1個しかなかったり、ゲーミングマウスでも一体どの層をターゲットにしているのかピンとこないのが正直なところ。今まで見た事がないキャタピラー式のホイールはどういう使用感なのか、そこが気になると言えば気になるでしょうか。あと、CHERRYの高価な製品はキーボードもでしたが無駄に豪華な専用アタッシュケースを付けてくるので、価格が割高とかいう域を通り越していますね・・・・。