お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.52

PCデスクもしくは部屋全体の写真を撮ってネットに公開するといった事は以前から各サイト・掲示板などで行われており、海外でもフォーラムサイトで似たような事を結構やっている模様。液晶モニター1台のシンプルな構成から台数があればあるほどいいというマルチディスプレイ構成までスタイルはまさに十人十色ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマ。2019年12月投稿の画像100枚を見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.51
https://watchmono.com/blog-entry-10477.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。10枚目、スーパーウルトラワイドを導入する人の大半は1台で済ませたい人っていうイメージあるけど、古いのを撤去せず併用する人も一定数いるよなぁ。21枚目、上のパッケージを見るにビデオカード2枚挿しがデフォになっている人も一定数いそうだなと。25枚目、そういえばASUSは一般向けの方でウルトラワイドモデルを出さなくなって久しい。43枚目、下手なゲームセンターより楽しめそうな部屋だ。61枚目、Level 10のPCケースは今でも通用しそうな近未来感ある、でも持っている人からすればもう実用性は微妙で飾っておくしかないのかなと。72枚目、ズヴィズダー懐かしいなぁ、もう6年前の作品か。77枚目、スーパーウルトラワイドが2台もあってこの配置はさすがにもったいないと思う。
話は変わってスーパーウルトラワイドモニターのちょっとした調査を久々にしてみる。今回該当するものを使っているのは、1枚目、10枚目、21枚目、31枚目、40枚目、41枚目、45枚目、46枚目、48枚目、64枚目、70枚目、74枚目、77枚目、87枚目、100枚目、以上の15枚(うち1つはデュアルなので計16台)。そのうちどのモデルかわかるのは14台、サムスンが12台、Philipsが1枚、DELLが1台。選択肢は他にも増えつつあるのに相変わらずサムスンのユーザーが圧倒的に多くて一強状態はまったく変わっていないんだなと。ラインナップは確か43インチ・49インチで計4モデルあって、いずれもゲーミングモニターとしても使えるスペックを備えている。それに加えて他社より安く販売されているわけですから当然と言えば当然の結果。さらに新型モデルが先日に発表されましたし、一強はもう不動になりそうな気もします。