【イヤホン】Anker 『Soundcore Liberty Air 2』 レビューチェック

2019年11月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore Liberty Air 2」。
「Soundcore Liberty Air」の後継機となるスティック型の完全ワイヤレスイヤホン。atpXコーデック対応&7時間再生やHearID機能の搭載、それにワイヤレス充電対応と先代より随分と進化した感があるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。
Anker Soundcore Liberty Air 2 | Anker(アンカー)公式オンラインストア
https://www.ankerjapan.com/category/TWS/A3910.html
画像









(via Amazon)
メディア・レビューサイト
Anker、第二世代完全ワイヤレスイヤフォンや、4Kプロジェクター「Cosmos Max」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1219640.html
Anker Soundcore Liberty Air 2をLife P2・初代Airと比較レビューします! - 僕は猫だった
https://www.goodgoodlife.xyz/entry/Anker_Soundcore_LibertyAir2
Soundcore Liberty Airレビュー タッチパッド操作の完全ワイヤレスイヤホン | まちゃの休息
https://macha795.com/anker-soundcore-liberty-air-2nd-wireless-earphone-review/
音質は微妙?Anker Soundcore Liberty Air 2を自腹レビュー!7つの特徴&短所とは? | ガジェパ
https://gadgetcospa.com/soundcore-liberty-air-2/
まだ有線イヤホンを使っているあなたに。Anker『Soundcore Liberty Air 2』レビュー | Photograpark
https://photograpark.net/entry/2019/12/02/180023
Anker Soundcore Liberty Air 2 レビュー | RiK Blog
https://rikblog.info/anker-soundcore-liberty-air-2/
Soundcore Liberty Air 2 レビュー | モロトメジョー税理士事務所
https://useacc.com/2019/12/01/soundcore-liberty-air-2/
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約7時間、充電時間:約1.5時間、ドライバー:6㎜径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、インピーダンス:16Ω、重量:約53g(ケース含む)、という仕様。カラーはブラック・ホワイトの2色。
ダイヤモンドコーティングの振動板を採用したダイナミックドライバー、アプリ上でプロファイルの自動作成やプリセットが選べるイコライザー機能・HearID、高音質の通話を実現する4マイク搭載、IPX5の防水性能、USB Type-C採用&最大3回分の充電可能なバッテリーケース、急速充電対応、ワイヤレス充電対応(Qi)、イヤーピース5セット付属、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音質は初代よりパワーアップしている感じ、低音の質・量が増している」「スティック型の装着感と取り回しは至って良好」「タッチコントロールボタンの操作性は評価が分かれそう」「HearIDは色々設定できて音も変えられて面白い」「同価格帯の中では総合力が高い完全ワイヤレスイヤホン」といった内容。
各所の反応
[#1]
Soundcore Air2早速使ってる。
イヤピースはTWS用じゃないと無理。CP350 で低音が太くなって丁度いい感じ。
低音好きな人は物足りないかもしれないけど
下から上までキッチリ出ている感が気持ち良くて初代Airより確実に進歩している。
ボーカルメインで聴いている人ならアンダー1万はもうコレで良いんじゃないかなってくらい。
HearID機能は大したこと無くって結局フラットになった。
あとイコライザーが選べるのとタッチ機能の音声アシスタント起動を音量大小に入れ替えできるくらい。
Soundcore Air2早速使ってる。
イヤピースはTWS用じゃないと無理。CP350 で低音が太くなって丁度いい感じ。
低音好きな人は物足りないかもしれないけど
下から上までキッチリ出ている感が気持ち良くて初代Airより確実に進歩している。
ボーカルメインで聴いている人ならアンダー1万はもうコレで良いんじゃないかなってくらい。
HearID機能は大したこと無くって結局フラットになった。
あとイコライザーが選べるのとタッチ機能の音声アシスタント起動を音量大小に入れ替えできるくらい。
[#2]
小型のLiberty Neoと迷ったんだが
どうせなら新しいのと、タッチ機能の変更可能を見てair2ポチった
うどんは何となく違和感があるけど、付けてりゃ慣れるかな
小型のLiberty Neoと迷ったんだが
どうせなら新しいのと、タッチ機能の変更可能を見てair2ポチった
うどんは何となく違和感があるけど、付けてりゃ慣れるかな
[#3]
Soundcore Liberty Air 2届いた
なかなかいい音がするし作りもいいな
気に入ったわ
Soundcore Liberty Air 2届いた
なかなかいい音がするし作りもいいな
気に入ったわ
[#4]
Soundcore Liberty Air 2買ったけどやっぱWF1000xm3とは全然違うな
ケース小さいとことだけは最高
Soundcore Liberty Air 2買ったけどやっぱWF1000xm3とは全然違うな
ケース小さいとことだけは最高
[#5]
Soundcore Air 2到着
初聞きだと高域が荒い感じ
ダイヤモンド振動板だから?
低音はよく出てると思う
素性は悪くないのでエージングして使い込めば聞きやすくなるかもしれん
Soundcore Air 2到着
初聞きだと高域が荒い感じ
ダイヤモンド振動板だから?
低音はよく出てると思う
素性は悪くないのでエージングして使い込めば聞きやすくなるかもしれん
[#6]
Liberty air2やたら箱が重いから
そんなにケースが重いのかと思ったら
箱の紙が分厚くて蓋に磁石入ってるだけだった
過剰包装だな
Liberty air2やたら箱が重いから
そんなにケースが重いのかと思ったら
箱の紙が分厚くて蓋に磁石入ってるだけだった
過剰包装だな
[#7]
Liberty air持ちだけどair2で社外イヤーチップの選択肢は増える?
Liberty air持ちだけどair2で社外イヤーチップの選択肢は増える?
[#8]
>>301
ケース内向かい合わせで純正イヤーピース同士がほとんど接してるから
背が高めなのは使えない
CP360は使えたけどSednaEarfit Shortだと押し込む感じになる
純正イヤーピースは軸長が6.5mmくらい
>>301
ケース内向かい合わせで純正イヤーピース同士がほとんど接してるから
背が高めなのは使えない
CP360は使えたけどSednaEarfit Shortだと押し込む感じになる
純正イヤーピースは軸長が6.5mmくらい
[#9]
truengin seとanker air2買ってみた
ワイヤレスの評価は「音=se」「付け心地とフィット感=air2」かな
うどんのair2はうどん部分が掴めてめちゃくちゃ扱いやすかった
truengin seとanker air2買ってみた
ワイヤレスの評価は「音=se」「付け心地とフィット感=air2」かな
うどんのair2はうどん部分が掴めてめちゃくちゃ扱いやすかった
[#10]
Soundcore Liberty Air 2届いた
ストレスを感じさせない使い心地に感動
イヤホンをケースに収納する向きが逆じゃないのも良い
音質は大したことないけど痒いところに手が届く良い商品だった。
Soundcore Liberty Air 2届いた
ストレスを感じさせない使い心地に感動
イヤホンをケースに収納する向きが逆じゃないのも良い
音質は大したことないけど痒いところに手が届く良い商品だった。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音は初代より良くなっているが上のクラスに比べれば大したことないとも言える、低音は出ている方だと思うが低音重視の人にはそれでも足りないかもしれない、ストレスフリーの使用感とケースの小ささはとても良い長所、イヤーピースの交換は完全ワイヤレス用の薄型でないと実質無理、といった内容。
SoundPEATSの「Truengine SE」(AA)の方が音は良いという声もあったりと音質の面はそこまで高く評価されていませんでしたが、使い心地は感動するレベルと評す人もいるくらいイヤホンとケースは扱いやすい模様。性能や機能より取り回しを重視するなら試す価値はありそうですね。「Soundcore Liberty Air 2」は現在8,000円弱の価格で販売されています。
Anker Soundcore Liberty Air 2 ワイヤレス イヤホン
posted on 2019.12.31
Soundcore
売り上げランキング:210
売り上げランキング:210