EDIFIER、低遅延を謳うゲーム向けの完全ワイヤレスイヤホン『HECATE GM6』

EDIFIER_HECATE_GM6_01.jpg


海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「HECATE GM6」。
LolliPods」などコンスタントに製品を出し続けているEDIFIERの新たな完全ワイヤレスイヤホン。今作は同社ゲーミングブランドのHECATEから登場したゲーミングイヤホンに該当するモデルで、70msの低遅延を一番の特徴としています。

漫步者(中国)-GM6
https://www.edifier.com/cn/zh/Headphones/GM6





EDIFIER_HECATE_GM6_02.jpg



EDIFIER_HECATE_GM6_03.jpg



EDIFIER_HECATE_GM6_04.jpg



EDIFIER_HECATE_GM6_05.jpg



EDIFIER_HECATE_GM6_06.jpg



EDIFIER_HECATE_GM6_07.jpg



EDIFIER_HECATE_GM6_08.jpg


通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/SBC、連続再生時間:約7時間、ドライバー:6㎜径ダイナミック型、再生周波数帯域:20 - 20,000Hz、感度:98db、という仕様。Qualcomm QCC302x系のBluetoothチップ採用、70msの低遅延を実現、ウールフェルトのバイオセルロース振動板を採用したダイナミックドライバー、IPX5の防水性能、スティック部にタッチコントロールボタン搭載、イヤホン・ケース共にインジケータも担うLED搭載、最大2回分の充電が可能なバッテリーケース、イヤーピース2種/6セット付属、などが特徴。

ゲーム向けの完全ワイヤレスイヤホンといえばRazerも既に発表しており、そちらは60msとなっているので低遅延に関しては少し劣るものの再生時間やコーデックなど他の部分は優位な点が多い印象。双方ともどのような技術で低遅延を実現しているのかは不明ですが、完全ワイヤレスイヤホンはもう飽和状態に入っているので該当するものはまだ少ないこういうタイプが次々に出てくる気もするでしょうか。中国公式サイトでの価格は599人民元(約9,400円)となっています。




Edifier
売り上げランキング: