韓国ロジクールのゲーミングマウスくじ『LUCKY BOX』がかなり豪華になっていた

Logicool_Lucky_Box_09.jpg


韓国のロジクールとエレクトロマートが組んで今年5~6月に店頭販売していたゲーミングマウスの景品くじ「LUCKY BOX」。1個2,000円弱という安さで大当たりを引けば当時のフラッグシップモデルが手に入り、一番下の賞でも購入金額以上のエントリーモデルが手に入るという実質ハズレなしの景品くじでしたが、11月から大当たりがもっと豪華になった第二弾を販売しているようです。

どのゲーミングマウスが入っているかは開けてのお楽しみ、ロジクールの景品くじ『LUCKY BOX』
https://watchmono.com/blog-entry-9741.html





Logicool_Lucky_Box_10.jpg


景品くじの概要は前回と同様に期間限定&数量限定で実店舗のみの販売。今回もワゴンに積まれてそこから箱を引く形になっていた模様。前回は大当たりが旧G903と旧G703でプチ当たりがG304にハズレがG102という順列でしたが、今回は大当たりが「G903 LIGHTSPEED」「G703 LIGHTSPEED」「G502 LIGHTSPEED」「PRO Wireless」という現ラインナップの上位モデルがすべて入った豪華な内容に。


Logicool_Lucky_Box_11.jpg


ワゴンに積まれている箱は新しいデザインになっていて、表面には今回当たるゲーミングマウスの名が価格順に記載。ちなみに1箱の価格は19,900ウォンでハズレのG102でも29,900ウォンとなっていますから、元が取れるどころかG102が安く買えるという良心的な景品くじでもあり。最高額のG903は19,900ウォンなので引けば結構な儲けもの。


Logicool_Lucky_Box_12.jpg


箱の裏面はスペックの比較ができる現ラインナップの一覧が掲載。この景品くじ自体が一種の販促品なのでPRはしっかりしている感じ。


Logicool_Lucky_Box_13.jpg


箱の中身は前回と同様にG102とG304なら製品がそのまま入っていて、大当たりの場合はG102と一緒に引き換え券が同梱されている模様。なので箱を持って重量で当たりハズレを判断するのは今回もほぼ無理。


Logicool_Lucky_Box_14.jpg


今回の引換券はスクラッチカードになっているようで、銀の丸い部分を削ると何が当たるか判明する仕組み。その引換券を購入した店舗に持っていけば製品がもらえるという流れ。


Logicool_Lucky_Box_15.jpg


購入報告をしている人の中には1箱でG903を引き当てた幸運な人もいたようで、これは夢があるよなぁ・・・・。ハズレでもG102が手元に残って損をしないわけだし。


Logicool_Lucky_Box_16.jpg
(via naver/dcinside)

ただし大当たりを引ける確率は当然低いようで、1店舗あたり1~2個あればいい方?。欲に目がくらんで大人買いした人の中にはG102の塔が立っただけという結果も・・・・。でもまぁG903やG703だけでなくG502WLとGPWも入っているわけですから、射幸心が煽られて何個も買いたくなる気持ちは理解できなくもないですかね。この景品くじ自体に利益が出るのかはわからないけれども、買う側は価格以上のものが手に入って売る側は良いPRになるわけですし、改めて見てもwin-winの企画品だと思います。




Logicool(ロジクール)
売り上げランキング: 26