今週の気になったものをメモ(2019/10/28-11/03)

この記事は正式に発表されたリリース情報や記事で既に取り上げてる製品の続報、もしくはとりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。今週はエレコムの新型トラックボールが発表・・・・しかも3つの異なるモデルを一斉に出すようで、これは世界のトラックボールユーザーが大きく注目するかもしれません。
今週の気になったものをメモ(2019/10/21-27)
https://watchmono.com/blog-entry-10173.html
親指操作タイプと人差し指操作タイプの5ボタン搭載トラックボール〈bitra〉4製品を発売
リラックスした姿勢でパソコン・タブレットの操作が可能な10ボタン ハンディトラックボールを新発売
エレコムが新型のトラックボールを発表。親指操作タイプ・人差し指操作タイプ・ ハンディタイプの3モデルが発表されましたが、かつてごろ寝マウスの名で人気となっていたハンディタイプまで出すとはやりますねエレコム。
Razer Hammerhead True Wireless Earbuds
Razerの完全ワイヤレスイヤホンがグローバルサイトで正式発表。ゲームに最適な超低遅延を謳っているモデルですが、再生時間が最低限と言える3時間ですし、価格は99.99ドルとそんなに高くないので過度な期待はしない方がいいかも。
RGB Mouse Pad - Razer Firefly V2
RazerがRGB LED搭載ゲーミングマウスパッドの第2世代モデルを発表。初代モデルが4年以上前の製品という事もあって色々と刷新されている印象。 →関連記事
ZALMAN社製、計12製品を取り扱い開始 | 株式会社アスク
2週間前のプレスリリースですがZALMANの製品を日本でも再び取り扱い開始した模様。破産騒ぎ以降は拠点の韓国で細々と展開していたので、ようやく復帰の兆しが見えてきた感じでしょうか。 →関連記事
上海問屋が75%レイアウト/日本語配列のメカニカルキーボードを発売。かなりレアというかオンリーワンになりそうなタイプですが、Zキーの列が左寄りになっているなど特殊な配列を許容できるか否かがポイントとなりそう。
Amazon | SteelSeries ゲーミングマウス Sensei Ten 62527 【国内正規品1年保証】
SteelSeries Senseiシリーズの最新版となる”Ten”が日本でも発売決定。実質旧型の復刻版なので往年のユーザー以外はあまり注目していない印象ですが、そのユーザーにとっては待望の復刻版でしょう。 →関連記事
Amazon | ROCCAT Kone Pure Ultra - Ultra-light Ergonomic Gaming Mouse Black (正規保証品)
ROCCATの軽量ゲーミングマウスが日本でも発売決定。定評のあるKone Pureの姿形そのままに約66gの超軽量ボディを実現しているのは驚異的なので、価格が高くても手を出す人は結構多いのではないかと。 →関連記事
Amazon | BeyerDynamic LAGOON ANC JP (TRAVELLER) Bluetooth ワイヤレスヘッドホン
beyerdynamicのANC搭載Bluetoothヘッドホンが日本でも発売決定。人気モデルが集中している価格帯よりも一つ上をいく高額品なので、このメーカーがよっぽど好きな人でないと手を出さないでしょうか。 →関連記事
Amazon タイムセール祭り - 期間限定のビッグセール
毎月恒例となっているAmazonのタイムセール祭りが今月も開催。いつもと変わらない感じの規模ですけど増税前の前回が結構頑張っていたので、今回は控えめな印象も。
Amazon.co.jp: AVIOT アビオット WE-D01c Bluetooth ワイヤレス イヤホン
AVIOTのBluetoothイヤホン、つい最近まで5,000円弱だったものが1,900円を切る価格で販売中。今や完全ワイヤレスイヤホンのブランドという印象ですから、普通のBluetoothイヤホンは注目されず結構売れ残っているのかも。
ASUS ROGの240Hzゲーミングモニターが45,000円を切って販売中。2年近く前に発売された製品で少し古さを感じる部分もありますが、普段は60,000円前後ですから大幅な値下げかと。 →関連記事