Philips、ANC搭載&ハイレゾ対応のBluetoothヘッドホン『PH805』

海外で見かけたPhilipsのヘッドホン「PH805」。
「Fidelio X3」などオーディオ製品にまた注力する動きを見せていたPhilipsですが、Fidelioシリーズではなく8000シリーズの名義で新たなアクティブノイズキャンセリング機能搭載のBluetoothヘッドホンをリリースしていました。
Performance Wireless Bluetooth® headphones TAPH805BK/00 | Philips
https://www.philips.co.uk/c-p/TAPH805BK_00/performance-wireless-bluetooth-headphones




通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:非公開、連続再生時間:約30時間、スタンバイ時間:約200時間、ドライバー:40mm径ダイナミック型、再生周波数帯域:7 - 40,000Hz、音圧感度:90 db、インピーダンス:16Ω、最大入力:30mW、という仕様。
ハイレゾ対応のネオジウムアコースティックドライバー、騒音の状況に合わせて制御できるアクティブノイズキャンセリング機能、ハウジング部をタップ・スワイプで操作できるタッチコントロールパネル、15分充電で6時間再生できるクイックチャージ、Googleアシスタント対応、などが特徴。
ノイズキャンセリングの性能がどれほどのものかまだわかりませんし、コーデックが非公開だったりと引っかかる点もありますが、PhilipsのBluetoothオーディオ製品は微妙なものが最近多かったので、これはその流れを断ち切る久々のヒット製品になるかもしれない印象。英国での価格は159.99英ポンドです。