【マウス】HyperX 『Pulsefire Raid』 画像など

海外で発売されているHyperXのマウス「Pulsefire Raid」。
サイドボタンやチルトホイールなど計11個のプログラマブルボタンやPixart PMW3389センサーを搭載したMMO/MOBA向けのゲーミングマウス。現ラインナップのどれとも形状が異なる新型モデルでもありますが、ちょっと見てみます。
Pulsefire FPS Gaming Mouse - Designed for First Person Shooters | HyperX
https://www.hyperxgaming.com/jp/mice













(via inwaishe)
センサー:光学式、解像度:16000DPI、ボタン数:11、ケーブル長:1.8m、サイズ:幅63x奥行き120x高さ41㎜、重量:89g、という仕様。Pixart PMW3389センサー採用、耐久性2000万回のオムロン製マイクロスイッチ採用、計11個のプログラマブルボタン搭載、両側面にサイドグリップ搭載、ホイール・ロゴにRGB LED搭載、オンボードメモリ内蔵、統合ソフトウェア・HyperX NGENUITY対応、などが特徴。
レポートによれば主要パーツは公称どおりのものが使われており、サイドボタンはすべてkailh製のマイクロスイッチが使われているとのこと。HyperXのゲーミングマウスはこれまで重量に無頓着で軽量ブームにまったく乗ってない印象でしたが、今作はこの内容で90g以下なら頑張っている方ではないかと。まだはっきりしてない価格次第ではMMO/MOBA向けとして魅力的な選択肢になるかもしれませんね。(※サイズと重量が後から変更あり、サイズ:幅71x奥行き127.8x高さ41.5mm、重量:約95g)