【ヘッドホン】SENNHEISER 『MOMENTUM Wireless (2019)』 レビューチェック

2019年9月に発売されたSENNHEISERのヘッドホン「MOMENTUM Wireless (2019)」。
「MOMENTUM Wireless」の後継機でシリーズ第三世代となるアクティブノイズキャンセリング機能を搭載したBluetoothヘッドホン。先代に比べてデザインをはじめあらゆる部分が刷新されているようですが、ちょっとチェックしてみます。
ゼンハイザージャパン株式会社 | SENNHEISER 製品 | MOMENTUM Wireless
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/1360.html
画像









(via naver)
メディア・レビューサイト
ゼンハイザー、新ドライバ採用の第3世代「MOMENTUM Wireless」9月30日発売 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1208872.html
ゼンハイザー、ANC機能強化のワイヤレスヘッドホン「MOMENTUM Wireless」 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/24/48523.html
「MOMENTUM Wireless」の第3世代モデルがついに登場 - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14428
MOMENTUM Wireless(第3世代)レビュー - カスタム/CUSTOM/でいこう
https://www.oyazi.site/entry/2019/10/03/070000
MOMENTUM Wireless レビュー - さっさん部ログ
http://www.sassanblog.com/entry/MOMENTUM_Wireless-1
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/aptX LL/AAC/SBC、ドライバー:42㎜径ダイナミック型、周波数特性:6 - 22,000Hz、連続再生時間:約17時間、インターフェイス:USB Type-C/ステレオミニ、という仕様。
音質が向上した新開発42mmドライバー搭載、環境に合わせて3つのモードを選べるアクティブノイズキャンセリング機能、着脱で再生/一時停止を自動的に行うSmart Pause機能、直感で操作できるコントロールボタン、シープスキンレザー採用のイヤーパッド&ヘッドバンド、ステンレス製のスライダー、イコライザーなど各設定が行えるアプリ・Smart Control、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音は箱出しの状態だと低音が痩せ細って聴こえたが、慣らしていくうちに大きな変化がある」「その変化は段階的に音の印象が変わっていく感じ」「ノイズキャンセリングの性能はソニーやBoseの製品に比べて劣るが、音への影響がほとんどない=不自然な音にならないのは大きな長所」「遮音性が高いのもポイント」「イヤーパッド&ヘッドバンドは質感も使用感も非常に良い「ペアリングやボタンの操作性はわかりやすくて優秀」「高額品だが相応の満足感は得られる」といった内容。
各所の反応
[#1]
新製品発売のご案内 ワイヤレスヘッドホンMOMENTUM Wireless
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/601.html
新製品発売のご案内 ワイヤレスヘッドホンMOMENTUM Wireless
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/601.html
[#2]
momentumの新型発表されたけどノイキャンどうなんだろ
momentumの新型発表されたけどノイキャンどうなんだろ
[#3]
momentumワイヤレスは低音ちょい盛りってのが気になる
momentumワイヤレスは低音ちょい盛りってのが気になる
[#4]
新momentum展示してたから試聴してきた
ノイキャンをボタンで気軽に切り替えれるのは良いね
音は今まで同様良い感じ
新momentum展示してたから試聴してきた
ノイキャンをボタンで気軽に切り替えれるのは良いね
音は今まで同様良い感じ
[#5]
momentum新型は今までの欠点を克服した優等生モデルだから
値段以外の欠点挙げるの難しいと思うよ
momentum新型は今までの欠点を克服した優等生モデルだから
値段以外の欠点挙げるの難しいと思うよ
[#6]
Momentum聞いてきたが言うてもまあ雑な音だけど
パワーもあるし他とは一線を画した出来だな
音漏れはセンサーのせいで頭からはずしたら音止まるから
確かめようがなかった
Momentum聞いてきたが言うてもまあ雑な音だけど
パワーもあるし他とは一線を画した出来だな
音漏れはセンサーのせいで頭からはずしたら音止まるから
確かめようがなかった
[#7]
音漏れはモメンタムも1000XM3も普通だったよ
音漏れはモメンタムも1000XM3も普通だったよ
[#8]
momentum、海外のレビュー見るとバグを取り切ってないぽいな。
文句タラタラ言われてる。アップデート待ちした方がいいかも。
音は良さげ。
momentum、海外のレビュー見るとバグを取り切ってないぽいな。
文句タラタラ言われてる。アップデート待ちした方がいいかも。
音は良さげ。
[#9]
個人的にはホワイト出るまでにソフトウェアアップデートして
不満点解消してくれれば十分
個人的にはホワイト出るまでにソフトウェアアップデートして
不満点解消してくれれば十分
[#10]
Momentum 3いい
シャープな見た目にストレートな音質
装着感は並だがまさしく王道
価格は高すぎだがな
Momentum 3いい
シャープな見た目にストレートな音質
装着感は並だがまさしく王道
価格は高すぎだがな
[#11]
momentum買ってしまった
やっぱ音のチューニングがほんとに上手いなニヤついてしまう
aptxでこの音が出せるのに驚く
決して高音質ではないんだがとにかく気持ち良く聞かせる
曲によったら若干低音が出すぎる感じはあるけど
SONYみたいな不快感や音場自体が低音沼に飲み込まれたような籠もった感じにはならない
音漏れも思ったより堪えてくれる
momentum買ってしまった
やっぱ音のチューニングがほんとに上手いなニヤついてしまう
aptxでこの音が出せるのに驚く
決して高音質ではないんだがとにかく気持ち良く聞かせる
曲によったら若干低音が出すぎる感じはあるけど
SONYみたいな不快感や音場自体が低音沼に飲み込まれたような籠もった感じにはならない
音漏れも思ったより堪えてくれる
[#12]
ノイズキャンセルの具合はどうですか?
ノイズキャンセルの具合はどうですか?
[#13]
>>#12
ノイキャンは思ったより効いてる
PXC550なんかよりは確実に良くなってる
確かに側圧はあるね
でもイーイヤの視聴機なんかはだいぶ緩くなってるから
そのうち馴染むんじゃないかな
>>#12
ノイキャンは思ったより効いてる
PXC550なんかよりは確実に良くなってる
確かに側圧はあるね
でもイーイヤの視聴機なんかはだいぶ緩くなってるから
そのうち馴染むんじゃないかな
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。チューニングが上手いと感じる音で他とは一線を画すと思えるほど良い、aptX HD/LDAC非対応でもこのレベルなら十分、曲によって低音過剰にも聴こえるが不自然に篭る感じにはならない、ノイズキャンセリングはそれなりに効いていて過去の同社製品よりかは向上している、音漏れは気にするほどでもない、即圧は割とキツめ、アプリにバグがある?ようなのでそこは改善待ち、といった内容。
ノイズキャンセリング機能は他社の人気モデルより劣る反面、音への影響は少なくて不自然にならずチューニングの上手さも引き立っている、評価的にそんな印象。他社に劣るといっても性能自体は十分良いようですし、欠点のない優等生という表現が確かにしっくりくる一品。NC/Bluetoothヘッドホンの特有とも言える音の不自然さが気になって避けていた人は、これなら満足できる可能性もありそうでしょうか。「MOMENTUM Wireless」は現在47,000円台の価格で販売されています。
Sennheiser MOMENTUM Wireless Bluetoothヘッドホン
posted on 2019.10.17
ゼンハイザー(Sennheiser)
売り上げランキング: 32
売り上げランキング: 32