ASUS、IPSパネルで144Hz/FreeSync対応のゲーミングモニター『TUF Gaming VG259Q』

TUF_GAMING_VG259Q_01.jpg


海外で見かけたASUSの24.5インチ液晶モニター「TUF Gaming VG259Q」。
TUF Gaming VG32VQ」「TUF Gaming VG27AQ」の日本発売が決定しているTUF GAMINGブランドの新たなゲーミングモニター。フルHDのIPSパネル採用でリフレッシュレート144Hz駆動やFreeSyncに対応したモデルです。

TUF GAMING VG259Q | Monitors | ASUS Global
https://www.asus.com/Monitors/TUF-GAMING-VG259Q/





TUF_GAMING_VG259Q_02.jpg



TUF_GAMING_VG259Q_03.jpg



TUF_GAMING_VG259Q_04.jpg



TUF_GAMING_VG259Q_05.jpg



TUF_GAMING_VG259Q_06.jpg



TUF_GAMING_VG259Q_07.jpg



TUF_GAMING_VG259Q_08.jpg


画面サイズ:24.5インチ、パネル:IPS、解像度:1920x1080、応答速度:1ms(MPRT)、コントラスト比:1000:1、輝度:400 cd/m2、視野角:178/178、入力端子:HDMI x2/DisplayPort、主な仕様は以上。リフレッシュレート144Hz駆動、ディスプレイ同期技術・FreeSync対応、モーションブラーを取り除くASUS Extreme Low Motion Blur、画面の視認性を高めるShadow Boost、画面上にAIMポイントやタイマーなどを表示するGamePlus機能、7種類のプリセットを選べるGameVisual機能、TÜV Rheinland認証のフリッカーフリー技術&ブルーライト軽減機能、2W×2スピーカー・ヘッドホン端子・高性能スタンド搭載、などが特徴。

実機を見るに同サイズの「VG258QR」(AA)とまったく同じデザインなので、筐体は流用してロゴを付け加えたものと思われる。価格に関しては既に出回っている地域を参考にするとVG258QRより1割ほど高い設定。仮に日本で発売されるとしてそのレートで想定すると30,000円台前半でしょうか。それくらいの価格ならIPSパネルのゲーミングモニターとしてなかなか魅力的ではないかと。そして日本発売に関しては前述のとおり同ブランドの2モデルが決定していますから、それに続く可能性は高いと思います。

<関連記事>【モニター】ASUS 『TUF Gaming VG259Q』 画像など ~IPSパネル/144Hzのゲーミングモニター~


エイスース(ASUS)
売り上げランキング: