お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.168

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2019年8月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.167
https://watchmono.com/blog-entry-10027.html



































































































(via imgur)
今回も画像100枚の中から目を引いたものに対してコメントしてみる。7枚目、今となってはものすごいベゼルの太さだけどBenQの液晶モニターはまだこのタイプを普通に売っているんだっけか、それとこの太さを好む人も一定数いそう。8枚目、ホワイトの超大型ゲーミングマウスパッドはまだGloriousしか出してなかったはず、でもこの日本正規品は出ておらず。12枚目、PCデスクに隣接する大型水槽はいくつも見てきたけど、大型鳥かごは初めて見るかも。21枚目、ミニカーって今どれくらいするんだろうかと調べたらトミカは大半がお手ごろだったけど、こういうパッケージの海外ものは結構なお値段するようで。37枚目、この光景を見て自分は(階段から落ちてくるゴミで神経質になりそうだ・・・・)と夢のない事を真っ先に思ってしまう。45枚目、海外のミクさん好きはThermaltakeが出してるキーボードとか使わないのかなと思ったけど、そういえばあれは日本語配列だから実用的に厳しいか。47枚目、ThermaltakeのこのPCケースはやっぱり水冷にしてナンボだと思う。53枚目、ホワイト×ブラックの部屋は人によってパターンが異なるから見てて飽きない。60枚目、消火器も付いてて万全なライフステーション・・・・ってかこの赤い容器は消火器だよね??。61枚目、こんな馬鹿でかい超大型マウスパッドあったのか、目視だと1200x800mmくらいに見えるかな。71枚目、elgatoのLCDキーパッドは一つ導入したら一つまた一つと追加したくなるんだろうか。89枚目、EDIFIERのスピーカーは先日チェックしましたけど、北米や中国ではかなり人気あるようで。
CORSAIR elgato STREAM DECK XL LCDボタン コントローラー
posted on 2019.09.21
CORSAIR
売り上げランキング: 41
売り上げランキング: 41