【イヤホン】Astrotec 『S60』 レビューチェック

2019年2月に発売されたAstrotecのイヤホン「S60」。
Knowles製のバランスド・アーマチュアユニットを搭載した完全ワイヤレスイヤホンで、USB Type-C採用&Qi対応のバッテリーケースも特徴としているモデル。BAユニットはこの部類で何気に少数派ですが、ちょっとチェックしてみます。
S60 | 製品紹介 | IC-CONNECT【Astrotec COLORFLY OSTRY SOUNDAWARE 日本正規代理店】
http://ic-connect.net/製品紹介/astrotec/s60/
画像








メディア・レビューサイト
Astrotec、初の完全ワイヤレスイヤホン「S60」。BAドライバー搭載で約1万円 - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/news/d-av/201902/25/46681.html
BAドライバー&ワイヤレス充電!しかも高コスパな完全ワイヤレス「S60」【イヤホンレビュー】 | &GP
https://www.goodspress.jp/reports/217492/
《2019年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー! - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=10545&page=6
ワイヤレスイヤホン Astrotec S60 レビュー | のんびりクソレビューブログ
https://ameblo.jp/kanagawakenmin0217/entry-12444648385.html
【Astrotec S60レビュー】ユニークな高音質とノイズ低減性能はアンダー1万円で随一!
https://kachi-share.com/astrotec-s60/
通信方式:Bluetooth 5.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:AAC/SBC、連続再生時間:約4時間、充電時間:約1時間、ドライバー:バランスド・アーマチュア、再生周波数帯域:10 - 20,000Hz、インピーダンス:28Ω、感度:94dB/1mW、重量:約4.6g、という仕様。
Knowles製のバランスド・アーマチュアユニット搭載、人間工学に基づいたノイズアイソレーションデザイン、IPX5の防水設計、一つで複数の操作ができるマルチボタン、起動ペアリング機能、USB Type-C採用&Qi対応で3~4回分の充電が可能なバッテリーケース、などが特徴。
レビューしている人は数名いましたが、「音はBAユニットを搭載しているだけあってそこらの完全ワイヤレスイヤホンとは違う高音のキレイさと解像度の高さを感じる」「装着感は軽快で非常に良い」「バッテリーケースは金属製、ワイヤレス充電は問題なくできる」「BAユニットに魅力を感じるならコストパフォーマンスは高い」といった内容。
各所の反応
[#1]
astrotec s60
BAと1万以下というので発売日に購入しました。
BAらしく低音は少なめだけど聴き安さは充分合格です。
SBC AACだけどこだわり無ければとてもいいですよ。
astrotecだけどヨド取り扱い無しでイーイヤで買いました。
astrotec s60
BAと1万以下というので発売日に購入しました。
BAらしく低音は少なめだけど聴き安さは充分合格です。
SBC AACだけどこだわり無ければとてもいいですよ。
astrotecだけどヨド取り扱い無しでイーイヤで買いました。
[#2]
4時間しか再生出来ないとか
4時間しか再生出来ないとか
[#3]
有線で消費電力とか気にしたことなかったけど
BAってやっぱ消費電力高いの?
有線で消費電力とか気にしたことなかったけど
BAってやっぱ消費電力高いの?
[#4]
音質と稼働時間は等価交換
安い耳だとわからないけどネ
音質と稼働時間は等価交換
安い耳だとわからないけどネ
[#5]
Astrotec S60って全然話題にならない?
Astrotec S60って全然話題にならない?
[#6]
>>#5
先週購入しました。BA型でワイヤレス充電対応ですね。
BA型らしくフラット。音が近い。
SBCだけど気に入ってます。
>>#5
先週購入しました。BA型でワイヤレス充電対応ですね。
BA型らしくフラット。音が近い。
SBCだけど気に入ってます。
[#7]
BAが欲しいけど1万以内の価格じゃ無理なのかねえ
BAが欲しいけど1万以内の価格じゃ無理なのかねえ
[#8]
>>#7
1万円スレスレだけどAstrotec S60があるかな
シングルドライバーだけど
>>#7
1万円スレスレだけどAstrotec S60があるかな
シングルドライバーだけど
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。BAユニットらしく低音少なめで聴きやすいフラットな音、コーデックはAAC/SBCだけでも音は十分に良い、今どき4時間再生は短い部類に入る、BAユニットで10,000円以内の条件だと日本では現状これくらいしかない、といった内容。
BAユニット搭載の完全ワイヤレスイヤホンはシングルBAよりハイブリッドの方が多かったりしますし、シングルBAでもKnowles製を採用しているものは日本だとこれしか出回っていないはず。コーデックや再生時間は良く言って及第点ですが、BAユニットの音を好む人ならそれを許容できるほど魅力の方が上回るかもしれませんね。