vivo、QCC5126採用の完全ワイヤレスイヤホン『vivo TWS Earphone』

vivo_TWS_Earphone_01.jpg


海外で見かけたvivoのイヤホン「vivo TWS Earphone」。
スマートフォンメーカーとして知られるvivoが新型のスマートフォンと共に発表した完全ワイヤレスイヤホン。最新世代となるQualcomm QCC5126のBluetoothチップ採用も大きな特徴としているインナーイヤー/スティックデザインのモデルです。

vivo TWS Earphone真无线蓝牙耳机 - vivo智能手机官方网站
https://www.vivo.com.cn/vivo/earphone/





vivo_TWS_Earphone_02.jpg



vivo_TWS_Earphone_03.jpg



vivo_TWS_Earphone_04.jpg



vivo_TWS_Earphone_05.jpg



vivo_TWS_Earphone_06.jpg



vivo_TWS_Earphone_07.jpg


Qualcomm QCC5126のBluetoothチップ採用、バイオセルロース複合振動板を採用した14.2mmダイナミックドライバー、音の遅延を最小限に抑える&接続の安定性を高めるデュアルトランスミッターテクノロジー、着脱を検知して一時停止などの操作を自動的に行う静電容量センサー、タップやスライドで操作できるタッチコントロール、高品質の通話を実現するデュアルマイク、最大24時間の再生可能&USB Type-C対応のバッテリーケース、15分充電で2時間再生できるクイックチャージ、独自の音声アシスタント・Jovi対応、連続再生時間:約4時間、コーデック:aptX/AAC/SBC、重量:4.4g、主な仕様・特徴は以上。

拠点の中国では9/28発売予定となっており、価格は999人民元(約15,000円)。QCC5126のBluetoothチップに関しては最近よく見かけるQCC30xxシリーズより次世代の位置付けで、チップ自体はaptX HD/AptX Adaptiveに対応していたりANCの技術を備えている模様(このモデルはそれらに関する記載なし)。イヤホン自体は低消費電力も謳っている割に再生時間が言うほど長くない点はちょっと引っかかりますが、同社のスマートフォンで使うのであれば性能も機能も最大限に活かせそうな印象。ちなみに同じQCC5100系のチップを採用したモデルはLIBRATONEの「TRACK Air+」など既にいくつか出ていたりします。




Vivo
売り上げランキング: 1578