お前らのPCケース見せろよ Part.11(LIAN LI / O11 Dynamic)

海外のフォーラムサイトではPCパーツや周辺機器だけでもそれぞれのカテゴリで賑わっており、その中には自分の使っているものを公開して情報を共有しつつ盛り上がっている界隈もあり。今回取り上げるのはここ数年で内部を見せるスタイルが定着したPCケース。個性的なモデルを製品も出しているLIAN LI、その中でも人気が高い「O11 Dynamic」に的を絞って画像100枚を見てみます。
お前らのPCケース見せろよ Part.10(DEEPCOOL)
https://watchmono.com/blog-entry-9920.html
Black

























































White






























Designed by Razer












フロントと左サイドが強化ガラスパネル、トップ・ボトム・サイドにそれぞれファン3基搭載可能、電源を裏側に分離させたセパレート構造、などディスプレイに重点を置いたPCケースなだけあって大半の人がかなり目立つパーツ構成。特にフル装備のRGBファンは9基とも目に入るので強烈なインパクトですし、水冷キットも細部まで見えるので組み応えがありそう。フィギュアを飾りたい場合もボトム前方にファンを載せなければスケールフィギュアとか余裕で置ける。改めて見ても今のトレンドを極限化したようなモデルだなと。
カラーに関しては今回巡ったところだとブラックのユーザーが過半数を占める多さでしたが、ホワイトはガラスパネルの枠を除けばほぼ真っ白なので好きな人はかなり好きそうですし、ホワイトのパーツで統一させると当然のごとく映えますね。Razerモデルは独自のLEDストラップが備わっているので、通常モデルよりもさらにイロモノ感(いい意味で)が強くなるよなぁ。Razerファンならこのケースで組むのが現時点の最適解とも思います。あと、コラボといえばROGモデルも存在していたりする・・・・ただし日本で40,000円もする高額品ゆえに見かける機会は稀です。