月・日別2022年03月 1/6
2022年3月に発売されたマウス・キーボードをまとめてみた ~Razer Huntsman Mini Analogなど

新型やリニューアル版それにマイナーチェンジも加えると月単位でもそれなりの数が発売されているマウスとキーボード。それらをすべて取り上げるのはちょっと無理ですが、個人的に注目している新製品もしくはマウスパッドやキーキャップセットなどの関連製品をざっとピックアップしてみます。今月取り上げるのは計6製品です。2022年2月に発売されたマウス・キーボードをまとめてみた ~ASUS TUF Gaming M4 Air/Cooler Master CK721...
DELL 『G2722HS』 画像など ~新スタンダードシリーズの27インチ/IPS/フルHD/165Hzゲーミングモニター

2022年3月に発売されたDELLの27インチ液晶モニター「G2722HS」。同社のスタンダードなゲーミングモニターといえばこれまでSシリーズがその立ち位置でしたが、後継にあたるGシリーズが新たに登場してこれはその一つであるIPSパネル採用&リフレッシュレート165HzのフルHDモデル。ちょっと見てみます。Dell 27インチ ゲーミング モニター - G2722HS:コンピューター モニター | Dell 日本https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-g2722...
SOUNDPEATS、北米で20ドルを切るシンプルな完全ワイヤレスイヤホン『Free2 classic』

海外で見かけたSOUNDPEATSのイヤホン「Free2 classic」。「Mini Pro」に続く新たな完全ワイヤレスイヤホンはシンプルの一言に尽きる完全ワイヤレスイヤホン。スペックは最低限と言える内容で特筆する点はこれといってありませんが、北米での実売価格はスタートから20ドルを切っているようです。Free2 classic Stylish Wireless Earbuds with Ultra-long Battery Life - SOUNDPEATShttps://us.soundpeats.com/products/free2-classi...
ブログの近況(2022/03)

いつもヲチモノをご覧いただき、ありがとうございます。この記事はタイトルどおりブログの近況を記すのが目的で、通常時は月末のあとがきです。個人的な近況を述べると先月までハマっていたゲームを控えるようになって、ブログを含めて色々と余裕を持ってできるようになった感があります。久々に読書でもしようかと思うようにもなってKindle Unlimitedに登録しましたが、まぁすごいですね数が。掘り起こせばいくらでも読みたい本が...
HyperX 『Alloy Origins 60』 レビューチェック ~10,000円を切っている60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード

2021年4月に発売されたHyperXのキーボード「Alloy Origins 60」。様々なタイプを展開しているAlloy Originsシリーズから登場した60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード。他社の競合機に比べると当初から割安な価格設定になっていましたが、最近はさらに安くなって10,000円を切っている模様。ちょっとチェックしてみます。Alloy Origins 60パーセントメカニカルゲーミングキーボード | HyperXhttps://www.hyperxgaming.co...
AOC、日本発売予定となっているLeague of Legendsコラボのゲーミングモニター『AG275QXL』

海外で見かけたAOCの27インチ液晶モニター「AG275QXL」。10年以上続いているMOBAの人気タイトル・League of Legendsとコラボしたゲーミングモニター。ベースになっているのは「AG275QXE」だと思いますが、取って付けたようなコラボ要素ではなくオリジナル製の高い特別仕様になっています。AGON by AOC LoL campaign - AOC Monitorhttps://jp.aoc.com/activity/agon-by-aoc-lol-campaign...
EDIFIER、Snapdragon Sound対応も特徴とする平面駆動型Bluetoothヘッドホン『STAX SPIRIT S3』

海外で見かけたEDIFIERのヘッドホン「STAX SPIRIT S3」。EDIFIERは静電型ヘッドホンで知られる日本のSTAXを2011年に買収していますが、これはおそらくSTAXの名を初めて自社の製品に使ったBluetoothヘッドホン。独自の平面磁界駆動ドライバーやSnapdragon Sound対応などを特徴としています。EDIFIER STAX SPIRIT S3https://www.edifier.com/cn/product/product-459.html...
ROCCAT、正直インパクトに欠ける自身初のゲーミング完全ワイヤレスイヤホン『Syn Buds Air』

海外で見かけたROCCATのイヤホン「Syn Buds Air」。ゲーミングデバイスはマウスやキーボードだけでなくオーディオ関連も以前から手がけているROCCATですが、時代の流れに乗る形で自身初となる完全ワイヤレスイヤホンをリリースした模様。良くも悪くもシンプルなモデルです。Roccat Syn Buds Air Bluetooth In-Ear Gaming Earbudshttps://www.roccat.com/products/syn-buds-air...
Amazon新生活セール2022、注目のセール品とブログの関連記事をまとめてみた(オーディオ関連)

Amazonにて3/26-29の期間で開催されている”新生活セール”。様々なジャンルの製品が次々と特価になっており、自分が普段からチェックしている製品も数多く安くなっていますが、ここではオーディオ関連のセール品とその関連記事を一覧にしてまとめています(一部はセール品のURLのみ)。期間中は記事順の上位に固定、後から刷新・追加する事もあります。また、液晶モニター、PC関連、完全ワイヤレスイヤホン、と記事を分けていますの...
Amazon新生活セール2022、注目のセール品とブログの関連記事をまとめてみた(完全ワイヤレスイヤホン)

Amazonにて3/26-29の期間で開催されている”新生活セール”。様々なジャンルの製品が次々と特価になっており、自分が普段からチェックしている製品も数多く安くなっていますが、ここでは完全ワイヤレスイヤホンのセール品とその関連記事を一覧にしてまとめています(一部はセール品のURLのみ)。期間中は記事順の上位に固定、後から刷新・追加する事もあります。また、液晶モニター、PC関連、オーディオ関連、と記事を分けていますの...
Amazon新生活セール2022、注目のセール品とブログの関連記事をまとめてみた(PC関連)

Amazonにて3/26-29の期間で開催されている”新生活セール”。様々なジャンルの製品が次々と特価になっており、自分が普段からチェックしている製品も数多く安くなっていますが、ここではPC関連のセール品とその関連記事を一覧にしてまとめています(一部はセール品のURLのみ)。期間中は記事順の上位に固定、後から刷新・追加する事もあります。また、液晶モニター、完全ワイヤレスイヤホン、オーディオ関連、と記事を分けていますの...
Amazon新生活セール2022、注目のセール品とブログの関連記事をまとめてみた(液晶モニター)

Amazonにて3/26-29の期間で開催されている”新生活セール”。様々なジャンルの製品が次々と特価になっており、自分が普段からチェックしている製品も数多く安くなっていますが、ここでは液晶モニターのセール品とその関連記事を一覧にしてまとめています(一部はセール品のURLのみ)。期間中は記事順の上位に固定、後から刷新・追加する事もあります。また、PC関連、完全ワイヤレスイヤホン、オーディオ関連、と記事を分けていますの...
Cleer 『ALLY PLUS II』 レビューチェック ~海外版と日本版で仕様が大きく異なる?ANC完全ワイヤレスイヤホン

2022年3月に発売されたCleerのイヤホン「ALLY PLUS II」。最大34dBのノイズをカットするアクティブノイズキャンセリング機能とグラフェンドライバーを特徴とする完全ワイヤレスイヤホン。海外版と日本版ではBluetoothチップが違うのか仕様が異なっていたりしますが、ちょっとチェックしてみます。ALLY PLUS II – Cleerhttps://www.cleeraudio.jp/allyplus-2/...
FIIL 『FIIL CG Pro』 画像など ~EarFun Air pro SVのベースになっている最大-40dBのANC完全ワイヤレスイヤホン

海外で発売されているFIILのイヤホン「FIIL CG Pro」。「EarFun Free Pro 2」などEarFunが出している製品の大半はFIILがOEM/ODM元となっていますが、これはEarFunが近日発売予定としている新製品のベースになっているであろうANC完全ワイヤレスイヤホン。ちょっと見てみます。FIIL CG Prohttp://store.fiil.com/v/pc/detail.html?skusn=K21091037799_1...
Philips、高額だが割安とも言えるDisplayHDR True Black 400認証の26.9インチ/OLED/4K UHDモニター『27E1N8900』

海外で見かけたPhilipsの26.9インチ有機ELモニター「27E1N8900」。映像制作など専門家向けに設計したと謳う有機ELパネル(OLED)採用でDisplayHDR True Black 400認証も特徴とする4K UHDモニター。製品自体は高額な部類に入りますが競合機に比べれば割安な価格設定になっています。Monitor 4K OLED 27E1N8900/93 | Philiphttps://www.philips.com.cn/c-p/27E1N8900_93/monitor-4k-oled-monitor...
Philips、23.8インチ液晶と13.3インチE-Inkを一体化させたユニークなデュアルディスプレイ『24B1D5600』

海外で見かけたPhilipsの23.8インチ液晶+13.3インチE-Inkモニター「24B1D5600」。最初に画像だけを見た時はサブモニターとして使う事を想定した小型のE-Inkモニターを出すのかな?と思いましたが、詳細を見ると23.8インチ液晶と13.3インチE-Inkと一体化させた前代未聞のデュアルディスプレイでした。2-in-1 EasyRead Display: Unique Combo of Monitor and E-Ink Display - Philips Monitorhttps://mmdinnovationhub.com/news/2-i...
お前らの部屋のPCデスク見せろよ(ウルトラワイド液晶モニター) Part.92

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それを見てて飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回はウルトラワイド液晶モニターを使っているPCデスクがテーマで2022年3月に投稿されていた100枚を見てみます。(画像をクリックすると原寸が表示...
今週の気になった新製品・新情報をメモ(2022/03/27)

この記事は国内/海外で正式に発表されたリリース情報や記事で既に取り上げてる製品の続報、取り扱いを開始したのショップ情報、もしくはとりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。情報がそれなりにあれば毎週、なければ隔週の更新です。今週の気になった新製品・新情報をメモ(2022/03/20)https://watchmono.com/e/weekly-memo-2022-0320...
ロジクール 『POP MOUSE』 レビューチェック ~POPなデザインで絵文字ボタンやSmartWheelを搭載したワイヤレスマウス

2021年11月に発売されたロジクールのマウス「POP MOUSE (M370)」。「POP KEYS」と共に登場したその名のとおりPOPなデザインが特徴的なワイヤレスマウス。カスタマイズ可能な絵文字ボタンや高速スクロールもできるSmartWheelなど機能面も充実しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ロジクールPOPワイヤレスマウス(絵文字ボタン機能搭載)https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/pop-wireless-mouse.910-0064...
Astell&Kern 『AK UW100』 画像など ~音質最重視の仕様と言える自身初の完全ワイヤレスイヤホン

海外/国内で発表されたAstell&Kernのイヤホン「AK UW100」。高級路線のオーディオプレイヤーや有線イヤホンで知られるAstell&Kernが初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホン。日本では発売日すら決まっていない状況ですが、地域によっては製品を手にしている人が既にいる模様。ちょっと見てみます。Astell&Kern AK UW100https://www.astellnkern.com/product/product_detail.jsp?productNo=131...