月・日別2019年10月 1/5

2019年10月に発売されたマウス・キーボードを見てみる

新型やリニューアル版それにマイナーチェンジも加えると月単位でもそれなりの数が発売されているマウスとキーボード。それらをすべて取り上げるのはちょっと無理ですが、該当する新製品もしくは関連製品をざっとピックアップしてみます。今月はRazerが注目の新製品をリリース、その中には日本先行発売もあって個人的にも気持ちが高まりました。2019年9月に発売されたマウス・キーボードを見てみるhttps://watchmono.com/blog-entry...

AJAZZ、Bluetooth対応&USB Type-C採用の60%メカニカルキーボード『i610T』

海外で見かけたAJAZZのキーボード「i610T」。「AK510」など中華系でも割と個性的なメカニカルキーボードを出し続けているAJAZZですが、お次はかつての乱発期によく見かけた60%レイアウトのコンパクトタイプを今の仕様に刷新したようなワイヤレスモデルです。AJAZZhttp://www.a-jazz.com/...

ブログの近況(2019/10)

いつもヲチモノをご覧いただき、ありがとうございます。この記事はタイトルどおりブログの近況を記すのが目的で、月末のあとがきみたいなものです。今月もお知らせする事は特にありません。最近は結果が伴わなくてモチベーションがなかなか上がらないですけど、振り返ると上げる行動も起こしてないので現状維持の平行線になるのも仕方ない。来月から頑張るぞい。今後の楽しみといえば今日付けの発売となっているRazerの左手用デバ...

【キーボード】ロジクール 『G913』 レビューチェック

2019年8月に発売されたロジクールのキーボード「G913」。kailh製のGLスイッチを採用した薄型設計、最先端の無線技術・LIGHTSPEED採用、などを特徴としたワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード。現状オンリーワンと言えそうなタイプのモデルですが、ちょっとチェックしてみます。Logicool G913 LIGHTSPEEDワイヤレスRGBメカニカル ゲーミング キーボードhttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g913-...

【PCケース】JONSBO 『MOD3』 画像など

海外で見かけたJONSBOのPCケース「MOD3」。「A4」などシンプルでスタイリッシュなPCケースで知られるJONSBOは路線がまったく異なるオープンフレームPCケースも何気に手がけており、これはシリーズ第三弾となる別名”メカニカルウォリアー”と称したモデル。ちょっと見てみます。JONSBO MOD3http://www.jonsbo.com/products/qiaosiboMOD3.html...

HAKII、装着パーツが豊富なスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『HAKII FIT』

海外で見かけたHAKIIのイヤホン「HAKII FIT」。「HAVIT G1」シリーズの開発元として知られるHAKIIが最近発表したスポーツ向けの完全ワイヤレスイヤホン。イヤホン自体はスタンダードなタイプですが、スタビライザー・イヤーフック・ケーブルと装着パーツの豊富さが特徴のモデルです。HAKII Fit Wireless Sport Earbuds - HAKIIhttps://www.hakii.com/shop/fit-wireless-sport-earbuds/...

【イヤホン】TaoTronics 『SoundElite 71』 レビューチェック

2019年10月に発売されたTaoTronicsのイヤホン「SoundElite 71」。ロングセラーシリーズをリニューアルしたというBluetoothイヤホンで、QualComm QCC3034のBluetoothチップ採用やaptX HDコーデック対応など低価格帯でも見どころが多いモデル。ちょっとチェックしてみます。SoundElite 71 | TaoTronics 進化したベストセラーワイヤレスイヤホンhttps://www.taotronics.jp/soundelite71...

【イヤホン】LIBRATONE 『TRACK Air+』 画像など

2019年10月に発売されたLIBRATONEのイヤホン「TRACK Air+」。「TRACK Air」の上位モデルとなるノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。日本で発売に関する告知はまだ出ていませんが、製品情報の公開や直販でのリリースが既に行われている模様。ちょっと見てみます。TRACK Air+ | 完全ワイヤレスイヤホンhttps://www.libratone.com/jp/ラインナップ/イヤホン-ヘッドホン/track-airplus/...

XIaomi、34インチ/UWQHD/144Hzのウルトラワイドゲーミングモニター『小米曲面显示器』

海外で見かけたXiaomiの34インチ液晶モニター「小米曲面显示器」。スマートフォンをはじめ様々な製品を手がけているXiaomiが自身初となる液晶モニターをリリース。VAパネル採用&UWQHD解像度でリフレッシュレート144Hz駆動やFreeSyncに対応したウルトラワイドゲーミングモニターです。小米曲面显示器 34英寸 - 小米商城https://www.mi.com/monitor34...

【スピーカー】JBL 『JBL CHARGE4』 レビューチェック

2019年9月に発売されたJBLのスピーカー「JBL CHARGE4」。「JBL CHARGE3」の後継機でシリーズ第4世代となる比較的大型サイズのポータブルBluetoothスピーカー。ほぼ同時期にリリースされた「JBL FLIP5」と共通点が多いモデルですが、ちょっとチェックしてみます。JBL Charge 4 | ポータブルBluetoothスピーカーhttps://jp.jbl.com/JBL+CHARGE+4.html...

【マウス】HyperX 『Pulsefire Raid』 画像など

海外で発売されているHyperXのマウス「Pulsefire Raid」。サイドボタンやチルトホイールなど計11個のプログラマブルボタンやPixart PMW3389センサーを搭載したMMO/MOBA向けのゲーミングマウス。現ラインナップのどれとも形状が異なる新型モデルでもありますが、ちょっと見てみます。Pulsefire FPS Gaming Mouse - Designed for First Person Shooters | HyperXhttps://www.hyperxgaming.com/jp/mice...

JBL、イルミネーションBluetoothスピーカーの第4世代モデル『JBL PULSE4』

海外で見かけたJBLのスピーカー「JBL PULSE4」。「JBL PULSE3」の後継機でありシリーズ第4世代となるイルミネーションLED搭載のポータブルBluetoothスピーカー。先代よりも発光エリアがさらに拡大してスピーカーとは思えないような派手派手しい新型モデルです。JBL Pulse 4 | Portable Bluetooth Speakerhttps://www.jbl.com/bluetooth-speakers/JBL+PULSE+4.html...

お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.172

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2019年9~10月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.171https://watchmono.com/blog-entry-101...

今週の気になったものをメモ(2019/10/21-27)

この記事は気になったけれども個別で取り上げるには情報量が足りないもの(もしくは既に取り上げてるもの)や、とりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。今週は先週に続いてRazerが新製品をいくつも発表しましたが、その中には思いもよらぬ使用の左手用デバイスがありました。今週の気になったものをメモ(2019/10/14-20)https://watchmono.com/blog-entry-10152.html...

ASUS、USBType-C採用&ANC搭載のゲーミングイヤホン『ROG Cetra』

海外で見かけたASUSのイヤホン「ROG Cetra」。「ROG Phone」などモバイルの方面でも手広く展開しているROGブランドのゲーミングイヤホン。アクティブノイズキャンセリング機能の搭載や接続と電源供給も兼ねたUSBType-Cのインターフェイス採用などを特徴としているモデルです。ROG Cetra | Headphones & Headsets | ASUS Globalhttps://www.asus.com/Headphones-Headsets/ROG-Cetra/...

【イヤホン】TRN 『TRN T200』 レビューチェック

海外で発売されているTRNのイヤホン「TRN T200」。「TRN BT20S」などで知られるTRNの第2作目となる完全ワイヤレスイヤホンで、Qualcomm QCC3020のBluetoothチップ採用や1BA+1DDのハイブリッドドライバーを主な特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。TRN-T200 - 无线蓝牙耳机 - 东莞市佐度声学科技有限公司http://www.trn-hifi.com/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=8&id=112...

【キーボード】Razer 『Razer Huntsman Tournament Edition』 画像など

2019年10月に発売されるRazerのキーボード「Razer Huntsman Tournament Edition」。高速反応かつ高耐久性を謳うリニアタイプの光学式スイッチ・Razer Linear Optical Switchesを採用したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード。”Tournament Edition”と称しているとおり競技向けのモデルですが、ちょっと見てみます。Razer Huntsman Tournament Edition - Linear Optical Switch Keyboardhttps://www2.razer.com/jp-jp/gami...

【ケース】Razer 『Razer Arctech Pro』 画像など

2019年10月に発売されるRazerのケース「Razer Arctech Pro」。現ラインナップのiPhoneに向けたスマートフォンケースで、Slim/Proの2タイプあるうちProのこちらは冷却性だけでなく耐衝撃性も備えたモデル。画像は現時点で日本未発売のTHS Editionですが、ちょっと見てみます。Mobile Phone Case | Razer Arctechhttps://www2.razer.com/jp-jp/mobile/razer-arctech...

【イヤホン】KZ 『KZ E10』 レビューチェック

海外/国内で発売されているKZのイヤホン「KZ E10」。「KZ T1 TWS」に続いて登場したイヤーフックデザインの完全ワイヤレスイヤホンで、4BA+1DDのハイブリッドドライバー搭載やQualcomm QCC3020のBluetoothチップ採用を特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。KZ E10 TWS Wireless Touch Control Bluetooth 5.0 Earphones | Aliexpress.comhttps://www.aliexpress.com/item/4000203090217.html...

【マウス】ROCCAT 『Kain 102 AIMO』 画像など

海外で発売されているROCCATのマウス「Kain 102 AIMO」。「Kain 120 AIMO」の下位となる新型のゲーミングマウスで、”Titan Click”や高速クリック反応はそのままにセンサーや筐体の作りをグレードダウンしているモデル。「Kain 100 AIMO」の色違いでもあるホワイトですが、ちょっと見てみます。ROCCAT Kain 100 AIMOhttps://ja.roccat.org/Mice/Kain-100-AIMO...