月・日別2019年09月 1/5
2019年9月に発売されたマウス・キーボードを見てみる

新型やリニューアル版それにマイナーチェンジも加えると月単位でもそれなりの数が発売されているマウスとキーボード。それらをすべて取り上げるのはちょっと無理ですが、該当する新製品もしくは関連製品をざっとピックアップしてみます。今月はロジクールの新ハイエンドクラスとなるワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードが一番の注目どころです。2019年8月に発売されたマウス・キーボードを見てみるhttps://watchmono.com/blog-...
【スピーカー】クリエイティブ 『Creative MUVO Play』 画像など

2019年6月に発売されたクリエイティブのスピーカー「Creative MUVO Play」。ミニボトル型のハンディサイズにフルレンジマイクロドライバーx2とパッシブバスラジエーターx2を搭載したBluetoothスピーカー。IPX7の防水性能やUSB Type-C採用など見どころは結構多いモデルですが、ちょっと見てみます。Creative MUVO Play - IPX7防水のポータブル Bluetooth 5.0 ワイヤレス スピーカー - Creativehttps://jp.creative.com/p/speakers/c...
ブログの近況(2019/09)

いつもヲチモノをご覧いただき、ありがとうございます。この記事はタイトルどおりブログの近況を記すのが目的で、月末のあとがきみたいなものです。今月はその日その日の事をこなしていたらあっという間に過ぎた感じで、テンプレートも完了状態でいじる事はしばらくないでしょうし特にお知らせはありません。いくつかできてない件はありますけど、何かあればまたここにて告知する形で。先月の弁明云々はぶっちゃけると「MX Master ...
お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.169

PCデスクもしくはPCルームを撮影してネットに公開する・・・・今やポピュラーな事になっていてフォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、なので見てて飽きる事はなく賑わっているのも納得ですが、今回は2019年8~9月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。お前らの部屋のPCデスク見せろよ Part.168https://watchmono.com/blog-entry-1006...
今週の気になったものをメモ(2019/09/23-29)

この記事は気になったけれども個別で取り上げるには情報量が足りないもの(もしくは既に取り上げてるもの)や、とりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。今週はゲーミングマウスの発表orリークやら完全ワイヤレスイヤホンの一斉発表やら各カテゴリで色々な動きがありました。今週の気になったものをメモ(2019/09/16-22)https://watchmono.com/blog-entry-10068.html...
Lenovo、QCC3026採用の完全ワイヤレスイヤホン『ThinkPlus TrackPods』

海外で見かけたLenovoのイヤホン「ThinkPlus TrackPods」。モバイルアクセサリやトラベルグッズなどを展開しているThinkPlusブランドから登場した完全ワイヤレスイヤホン。Qualcomm QCC3026のBluetoothチップ採用でaptX対応や9時間再生などを特徴としているモデルです。【ThinkPlusTW80】thinkplus 5.0真无线蓝牙耳机 TW80 pro版 - 京东https://item.jd.com/100008128454.html...
【イヤホン】TaoTronics 『SoundLiberty 77』 レビューチェック

2019年9月に発売されたTaoTronicsのイヤホン「SoundLiberty 77」。左右同時伝送で高い接続安定性と低遅延を実現すると謳うAirohaのMCSyncテクノロジー採用を主な特徴としている完全ワイヤレスイヤホン。他の部分は価格なりのスタンダードなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。SoundLiberty 77 | TaoTronics 完全ワイヤレスイヤホンhttps://www.taotronics.jp/soundliberty77...
【キーボード】SteelSeries 『Apex Pro』 画像など

2019年10月に発売されるSteelSeriesのキーボード「Apex Pro」。アクチュエーションポイント調整可能&0.7msの高速レスポンスを実現したキースイッチ”OmniPoint”採用のゲーミングメカニカルキーボード。有機ELスマートディスプレイなど他にも見どころが多いモデルですが、ちょっと見てみます。Apex Pro | SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro...
EDIFIER、小型でシンプルなブックシェルフ型アクティブスピーカー『R1080BT』

海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「R1080BT」。型番的に「R1280DB」の下位モデルとなるブックシェルフ型のアクティブスピーカー。シンプルなデザインの小型サイズでカラーはブラック・ホワイトの2色あり、下位なだけあって価格も控えめな設定になっています。漫步者(中国)-R1080BThttps://www.edifier.com/cn/zh/Speakers/R1080BT...
ロジクール 『MX Master 3』 レビュー ~さらに進化したハイエンドのワイヤレスマウス~

2019年9月に発売されたロジクールのマウス「MX Master 3」。「MX Master 2S」の後継機でありシリーズ第3世代となるハイエンドクラスのワイヤレスマウスで、新開発のMagSpeed電磁気スクロールや新形状のエルゴノミックデザインを主な特徴としているモデル。実機を試す機会をいただいたので自分なりのレビューをしてみようと思います。ロジクールMX Master 3ワイヤレスマウス(高速スクロールホイール搭載)https://www.logicool.co....
beyerdynamic、純銅製パーツを採用したBluetoothヘッドホン『Amiron Wireless Copper』

海外で見かけたbeyerdynamic のヘッドホン「Amiron Wireless Copper」。テスラテクノロジー搭載やaptX HDコーデック対応などを特徴としたBluetoothヘッドホン「Amiron Wireless」のバリエーションモデル。”Copper”の名のとおり純銅製パーツを採用するなどデザインとカラーリングが変わっています。Amiron wireless copper - beyerdynamichttps://north-america.beyerdynamic.com/amiron-wireless-copper.html...
Razer、リニア光学式スイッチ採用のTKLメカニカルキーボード『Razer Huntsman Tournament Edition』

海外で見かけたRazerのキーボード「Razer Huntsman Tournament Edition」。「Razer Huntsman」のテンキーレス版となるゲーミングメカニカルキーボード。単にフルサイズをテンキーレスにしたわけではなく、これが初採用となるリニアタイプの光学式スイッチやPBTキーキャップなど目新しい要素がいくつかあります。Razer Huntsman Tournament Edition - Linear Optical Switch Keyboardhttps://www.razer.com/gaming-keyboards-keypad...
【イヤホン】FiiO 『FH7』 レビューチェック

2019年8月に発売されたFiiOのイヤホン「FH7」。「FH5」の上位クラスとなる5ドライバー・ハイブリッドイヤホン(バランスド・アーマチュアx4基+ダイナミック型x1基)。同社の現ラインナップではFH5よりもさらにひと回り高いフラッグシップモデルですが、ちょっとチェックしてみます。FH7 – Fiio Japanhttps://www.fiio.jp/products/fh7/...
Xiaomi、LHDC(HWA)対応の完全ワイヤレスイヤホン『Air 2』

海外で見かけたXiaomiのイヤホン「Air 2」。「Air」の後継機となるスティックデザインの完全ワイヤレスイヤホン。先代とは違いアクティブノイズキャンセリング機能を搭載していないようですが、LHDC(HWA)コーデック対応など音質重視へと路線変更しているモデルです。小米真无线蓝牙耳机 Air 2立即购买-小米商城https://item.mi.com/product/10859.html...
ASUS、IPSパネルで144Hz/FreeSync対応のゲーミングモニター『TUF Gaming VG259Q』

海外で見かけたASUSの24.5インチ液晶モニター「TUF Gaming VG259Q」。「TUF Gaming VG32VQ」「TUF Gaming VG27AQ」の日本発売が決定しているTUF GAMINGブランドの新たなゲーミングモニター。フルHDのIPSパネル採用でリフレッシュレート144Hz駆動やFreeSyncに対応したモデルです。TUF GAMING VG259Q | Monitors | ASUS Globalhttps://www.asus.com/Monitors/TUF-GAMING-VG259Q/...
【ケーブル】Westone 『Westone Bluetoothケーブル Version2』 レビューチェック

2019年4月に発売されたWestoneのケーブル「Westone Bluetoothケーブル Version2」。その名のとおり「Westone Bluetoothケーブル」のVersion2となるMMCXコネクタ採用のBluetoothケーブル。aptX HDコーデック対応やイヤーフック形状になりチャージングドック付属も特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。Westone Bluetoothケーブル Version2|テックウインド株式会社https://www.tekwind.co.jp/WST/products/entr...
Avantree、aptX HD対応のBluetoothレシーバー『AS70』

海外で見かけたAvantreeのレシーバー「AS70」。aptX HD対応のBluetooth USBアダプタ「DG60」を出していたAvantreeが、それに続く形でaptX HD対応のBluetoothレシーバーをリリースした模様。スタンダードなコンパクトサイズで価格はそこそこ安いと言えるモデルです。aptX HD Bluetooth Receiver | Avantreehttps://avantree.com/as70-bluetooth-audio-receiver...
LGの144Hz/G-SYNC対応WQHDゲーミングモニター『32GK850G-B』が50,000円を切る

2017年12月に発売されたLGエレクトロニクスの31.5インチ液晶モニター「32GK850G-B」。「32GK850F-B」よりも先に登場したリフレッシュレート144Hz駆動&G-SYNC対応のWQHDゲーミングモニター。発売時から最近まで実売価格は80,000円台の範囲でしたが、50,000円を切って販売するところ(ムラウチ)が出てきました。【モニター】LG 『32GK850G-B』 レビューチェックhttps://watchmono.com/blog-entry-8764.html...
【マウス】Corsair 『M55 RGB PRO』 レビューチェック

2019年6月に発売されたCorsairのマウス「M55 RGB PRO」。汎用的な左右対称デザインで利き手問わず様々な持ち方に対応すると謳うゲーミングマウス。基本スペックはミドルレンジ級と言える内容で重量はそこそこ軽め、価格も相応に抑えられているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。M55 RGB PRO 両手用マルチグリップゲーミングマウス (AP)https://www.corsair.com/p/CH-9308011-AP...
MSI、新エントリークラスのゲーミングマウス『CLUTCH GM11』

海外で見かけたMSIのマウス「CLUTCH GM11」。「CLUTCH GM50」などが出ているCLUTCHシリーズの新たなエントリークラスとなるゲーミングマウス。日本ではゲーミングキーボードとのコンボモデルで既に出回っていたりしますが、海外ではマウス単品の形でも出ているようです。CLUTCH GM11 GAMING MOUSEhttps://www.msi.com/Gaming-gear/CLUTCH-GM11...