月・日別2011年02月 1/3
HPの超薄型23インチ液晶モニター『x2301 Micro Thin LED Monitor』

(via So1Vn Forum)中国・上海で2/23~に開催されたイベント「A New HP World」で、HP(Hewlett-Packard)の新製品が数多く公開されたようですが、個人的に気になったのは超薄型を謳っている23インチの液晶モニター「x2301 Micro Thin LED Monitor」。タブレット端末やスマートフォンなどが主に注目を集めていたのであまり情報がありませんでしたけど、ちょっと見てみます。惠普新世界 - 惠普x2301微型薄款液晶?示器http://www.anew...
いつかは使ってみたい『マルチモニタースタンド』

(via TweakTown)現在自分のPCは2枚の液晶モニター、俗に言うデュアルディスプレイの環境で使っていますけど使用用途的に不必要とわかりつつ、憧れるのがモニター3枚以上の構成。視野の範囲も2枚がベストですけど横一杯に広がるトリプルディスプレイの光景を見ると羨ましくなり、いつかはやってみたくなると思う環境です。多画面の設置となると特に何も使わずそのままという人もいますが、よく使われるのはモニターアーム。1本の支...
キーボードとエアマウスが一体化したゲームパッド『サンワ 400-JY001』

(via Flickr)キーボートとエアマウスが一体化したゲームパッドが、サンワサプライから発売されたとのこと。「ワイヤレスゲームパッド 400-JY001」という名で出ていますが、これは前面にロゴがあるようにcidekoというメーカーの「Air Keyboard Conqueror」が元の製品。海外では2010年に発売されておりカラーがブラックだけでなくホワイトもあるようですが、ちょっと見てみます。ワイヤレスゲームパッド(エアマウス&エアキーボード...
【マウス】サンワサプライ 『MA-TOUCH1』 レビューチェック

2010年12月に発売されたサンワサプライのマウス「MA-TOUCH1」シリーズ。表面がフラット状になっており、マルチタッチセンサーを搭載しているワイヤレスマウス。アップルのMagic Mouseをイメージさせるようなものですが、ちょっとチェックしてみます。サンワサプライ:MA-TOUCH1BK【マルチタッチセンサーワイヤレスマウス(ブラック)】http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TOUCH1BK...
【ゲームパッド】PDP 『Marvel Edition Versus Fighting Pad』 レビューチェック

(via GadgetReview)格闘ゲーム「MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds」が2/17にカプコンから発売されましたがそれに合わせるかのように海外では、Marvelのキャラクターが描かれた格闘ゲーム向けのゲームパッド「Marvel Edition Versus Fighting Pad」が発売。Xbox 360用のコントローラーで、TRONの光るゲームパッドも出していたPDP(Performance Designed Products)というメーカーの製品ですが、ちょっとチェックしてみます。VE...
【自転車】街中ダウンヒル『Valparaiso Cerro Abajo』の車載動画が怖くて面白い

(via Pinkbike.com)マウンテンバイクで急斜面のコースを高速で下る自転車競技・ダウンヒル。海外では様々な場所でレースをやっているようですが、チリ・バルパライソの市街地で行われている「Valparaiso Cerro Abajo 2011」の車載動画を見かけて、これがまた迫力満点の内容。スロバキアのダウンヒルレーサーで今回の優勝者でもある、フィリップ・ポルク(Filip Polc)選手がヘルメットカメラで撮影したものですが、レースの様子を画...
ロジクール、キーボード&マウスセットの新モデル『MK260』

(via yesky.com)ロジクールのキーボード&マウスのセット「Wireless Combo MK260」が3/18に発売されるとのこと。キーボード・マウス共にワイヤレスで低価格な新モデルですが、海外ではすでに出回っているようなのでちょっと見てみます。画像は海外版でキー配列が若干違いますから、その点はご注意を。Wireless Combo MK260http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard-mice-combos/devices/7313...
5本指シューズ『FiveFingers』の新作は奇抜なラインナップ

Vibram(ビブラム)の5本指シューズ「FiveFingers」。裸足感覚で使えるというシューズで、主にスポーツやアウトドア向けのものが色々と出ています。先日にロングブーツのものが取り上げられて話題になっていましたが、海外のサイトを巡っていると2011年秋モデルにあたる新作も公開されており、これがまた妙なデザインが揃ったラインナップになっています。Vibram FiveFingers : Barefoot Sports Shoes : Toe Shoes & Minimalist Shoe...
【キーボード】FILCO 『Excellio Lite』 レビューチェック

(via ASCII.jp)FILCO(ダイヤテック)から発売されているキーボード「Excellio Lite」シリーズ。先日に”エヴァ”風のカラーで話題になった「Excellio Lite Dream (FKBE109/J-01)」が発売されましたけど黒(FKBE109/JB)や桃(FKBE109/JP)のカラーは2010年8月に出ています。カラーリングが先走って話題になっていますが、実際どんなものか合わせてチェックしてみます。ダイヤテック・製品情報 - Excellio Lite 「エクセリオ ライト」Dre...
【サウンドカード】玄人志向 『CMI8787-HG2PCI』 レビューチェック

2010年6月に発売された玄人志向のサウンドカード「CMI8787-HG2PCI」。アナログ2ch・光デジタル出力に対応したPCIスロット用のサウンドカードで、ロングセラーとなっているONKYOの「SE-90PCI」を完全に意識している機種と言われていますが、ちょっとチェックしてみます。玄人志向 - 商品一覧 » CMI8787-HG2PCIhttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1503...
【ヘッドセット】Tt eSPORTS 『SHOCK (HT-SHK002ECWH)』 画像や動画など

(via 原價屋)2月に発売されたTt eSPORTS(Thermaltake)のゲーミングヘッドセット「SHOCK (HT-SHK002ECWH)」。このヘッドセットは2010年にブラックのカラー(HT-SHK002ECBL)で発売されていますがこれはそのホワイトバージョン。白×黒のカラーリングが好みだったので、ちょっと見てみます。Tt eSPORTS SHOCKhttp://jp.ttesports.com/products/product.aspx?g=feature&s=7...
【ヘッドセット】Jabra 『STONE2』 画像や動画など

(via Chip Chick)海外で発売されているJabraのBluetoothヘッドセット「STONE2」。斬新なデザインで日本でも発売された「STONE」の後継モデル。形は一緒ですが性能は色々と向上しておりカラーは光沢のあるグロッシーブラックとレザーの2種類で登場。ちょっと見てみます。Products - Bluetooth Headsets - Jabra STONE2http://www.jabra.com/sites/mobile/na-us/products/pages/jabrastone2.aspx...
【筋トレ】マクロス 『トレーニングダンパー MCZ-5127』 購入・レビュー
週に2~3回くらい体格維持の目的で筋トレをやっていますが、ネットを適当に巡っているとちょっと変わった器具があったので買ってみました。マクロスの「トレーニングダンパー MCZ-5127」。アームバーの類になると思いますが、ストレートではなく”く”の字に曲がったカーブ形状。妙なものだなぁと最初見た時に思いましたが、評判は上々のアイテムだったので試してみることに。【Keeps】トレーニングダンパー│健康│商品ラインナップ│...
【PCケース】Thermaltake 『Level 10 GT』 画像や動画など

(via XFastest)2/18に発売されたThermaltake(サーマルティク)のPCケース「Level 10 GT」。2009年に発売された近未来的デザイン&超ハイエンドなPCケース「Level 10」の廉価版といえるモデル。小型化されてデザインも新しくなり、簡略化された部分もありますが随分と抑えられた価格で登場。海外サイトの画像を拝借してちょっと見てみます。Thermaltake Global > Product > PCケース > フルタワー > Level10GT > VN10001W2Nhttp://...
マウスのみで販売される『TRON Gaming Mouse Designed by Razer』

(via Flickr: jack882215)映画「トロン:レガシー(Tron: Legacy)」のタイアップ製品として、Razerからマウスとマウスパッドのセット「TRON Bundle: Gaming Mouse and Mat Designed by Razer」が1/14に発売されました。キーボードも続いて1/28に発売される予定でしたけど、特にアナウンスされる事なく延期している様子。そんな中、マウスのみの製品「TRON Gaming Mouse Designed by Razer」も2/25に発売されるとのこと。マウスは...
日本語JIS配列版の『Bluetooth Mini Keyboard』にシルバーモデル

ノーブランド扱いで売られているiPhoneサイズのBluetoothキーボード「Bluetooth Mini Keyboard」。英語配列のものは2010年の夏ごろに登場して、最近では2,000円前後と手ごろな価格になっていますが12月には日本語JIS配列のモデル「FE-MKBJBT/BK」も登場しました。このカラーはブラックでしたが新色としてシルバーver.の「FE-MKBJBT/SV」も最近になって発売されたようです。【キーボード】ノーブランド 『Mini Bluetooth Keyboard』...
【マウス】マイクロソフト 『Arc Touch Mouse』 レビューチェック

(via Engadget中文版)1月に発売されたマイクロソフトのマウス「Arc Touch Mouse」。タッチセンサー式でアーク状→フラット状に変形するという、これまで見た事もない面白いマウス。ちょっとチェックしてみます。Microsoft Hardware - マウス - Microsoft Arc Touch mousehttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/arctouchmouse.mspx...
17ボタンマウスのワイヤレスモデル『Razer Naga Epic』

(via Engadget中国版)サイドに12個もボタンがあり、マウス自体には合計17個もあるMMO向けのゲーミングマウス「Razer Naga」。そのワイヤレスモデル「Razer Naga Epic」が2010年10月ごろに発表され、海外ではすでに出回っている様子。日本では今のところ発売は未定ですけど、ちょっと見てみます。Razer | For Gamers. By Gamers.™ | Online Store - Razer Naga Epic Elite MMO Gaming Mousehttp://store.razerzone.com/store/razeru...
【自転車】ドロップハンドルを使ったハンガーフック

海外で見かけた考えつきそうでつかなそうな自転車部品を使ったアイテム「Road Bike Decal + Handlebar Hook」。ドロップハンドルを使用したハンガーフックで、自転車が描かれたシートとセットになって販売されています。Road Bike Decal + Handlebar Hook | PBteenhttp://www.pbteen.com/products/road-bike-decal-and-handlebar-hook/...
【スピーカー】WINTECH 『SPS-B6』 レビューチェック

先日に発表された価格.comプロダクトアワード2010を見てみると、大体よく見かける人気製品が受賞していましたけど、PCスピーカーの部門では「WINTECH SPS-B6」というあまり見かけない製品が金賞を受賞していました。調べてみると2010年はじめごろから発売されていたものの、早々と販売が終了。そんな感じで売られていたスピーカーですが、高く評価する人が結構いるようなのでチェックしてみます。ラジカセ・ラジオのWINTECH(ウィ...