月・日別2010年10月 1/3
【ヘッドセット】Sennheiser 『EZX 60』 レビューチェック

(via Siampod)5月に発売されたSennheiser(ゼンハイザー)のBluetoothヘッドセット「EZX 60」。片耳のスタンダードなデザイン。ゼンハイザーのヘッドセットはいくつか出ていますがそれらと比べると価格が抑えられているモデル。ちょっとチェックしてみます。ゼンハイザーのヘッドセット : 軽量ブルートゥースヘッドセット「EZX 60」http://www.senncom.jp/solution/mobile/mc/ezx60.html...
【アニメ】広島のTV局に次々と特集される『たまゆら』②

広島県竹原市が舞台となっているアニメ「たまゆら」。10月に入ってから徐々に地元メディアの注目を集め先日に【アニメ】広島のTV局に次々と特集される『たまゆら』で、TVの特集をチェックしましたがそのすぐ後に別の放送局が、また特集をやりました。内容は特に目新しい感じではなかったですけどせっかくなのでちょっと見てみます。竹原がアツイ! | テレビ新広島http://wwwz.tss-tv.co.jp/ana_blog_ishii/20101028_1...
【おもちゃ】タカラトミー 『Flip Flap(フリップフラップ)』 再販してた

タカラトミーの二葉がゆらゆら動くインテリアトイ「Flip Flap(フリップフラップ)」。ソーラーバッテリー搭載で電池不要、光の当たる場所で元気に動く植木鉢おもちゃです。数年前に発売された人気アイテムでしたが、販売終了してから入手困難になっていました。最近どうやら再販されたみたいです。フリップフラップ|商品情報|タカラトミーhttp://www.takaratomy.co.jp/products/flipflap/index.html...
【マウス】ロジクール 『G700』 レビューチェック

(via bit-tech.net)9月に発売されたロジクールのワイヤード/ワイヤレス両対応のマウス「Wireless Mouse G700」。ボタンが合計13個もあるゲーマー向けの製品。発売されてから品薄状態がしばらく続いていたようですがぼちぼち在庫も復活してきてるみたいなので、ちょっとチェックしてみます。Wireless Mouse G700http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/7244...
【PCケース】NZXT 『Phantom』 レビューチェック

(via QDIT.COM)日本では9月に発売されたNZXTのPCケース「Phantom」。SFチックなデザインで、ロボットやモビルスーツを彷彿とさせるような見た目。カラーは白・黒・赤の三色ありますが、白がなかなか好みな外観だったのでチェックしてみます。NZXT :: Unique. Unprecendented. Inspired - Phantom Product Detailhttp://nzxt.com/new/products/crafted_series/phantom...
【マウス】SteelSeries 『World of Warcraft : Cataclysm MMO Gaming Mouse』 画像など

(via Flickr)海外で12月に発売が予定されている、SteelSeriesのゲーミングマウス「World of Warcraft : Cataclysm MMO Gaming Mouse」。名前のとおりオンラインゲーム「World of Warcraft」のキャラクターをモチーフにしたデザインで合計14個のボタンがあちこちに搭載されているという、なかなか面白い仕様になっています。展示されていたものを撮影した画像などがありましたので、ちょっと見てみます。SteelSeries – World ...
【アニメ】広島のTV局に次々と特集される『たまゆら』

11/26にOVA第一巻が発売されるアニメ「たまゆら」。広島県竹原市が舞台となっている作品です。まだDVDやブルーレイが発売前ですけど、広島や東京でのイベントが積極的に行われ地元のメディアですが新聞やテレビ番組でも見かけるようになりました。テレビではTBS系の地元放送局RCCが、一番最初に竹原のイベントを特集していました。そして先日に日テレ系の広島テレビが、夕方の番組で10分以上と結構長い特集をやっていました。広テ...
【ヘッドセット】モトローラ 『S10-HD』 画像など②

海外では日程上すでに発売になっていると思われる、モトローラのBlueotoothヘッドセット「S10-HD」。先日に展示されていたものを撮影した動画を元にチェックしましたが、海外でレビューしている人を発見。ここではそこの画像を参考にちょっと見てみますが、詳細はそのサイトを見た方がいいでしょう。Motorola S10-HD stereo Bluetooth headphones review « theONbuttonhttp://theonbutton.com/2010/10/18/motorola-s10-hd-ste...
【モニター】エイサー 『S221HQLbid / S231HLbid』 レビューチェック

(via 忙碌)6月に発売されたエイサーの液晶モニター、21.5インチの「S221HQLbid」と23インチの「S231HLbid」。この2機種はSシリーズとして発売され、サイズ以外は同じような見た目。特徴はLEDバックライトを採用されたモデルでVESA対応。モニターアームが取り付け可能というLEDの液晶モニターとしては現在珍しい機種。合わせてちょっとチェックしてみます。日本エイサー株式会社(Acer Japan) - 製品情報 S221HQL S231HL http://w...
自由に動ける人型寝袋 『Selk bag』

海外のサイトで見かけた人型寝袋「Selk'bag」。物自体は2007年あたりからあったようです。見てのとおり普通の寝袋とは違って、装着しても自由に動ける仕様。アウトドア用のアイテムですけど、部屋着として使用している人もいるみたいです。Selk'bag Sleepwear System | by Musuchttp://www.selkbagusa.com/...
【モニター】エイサー 『G235Hbmd』 レビューチェック

2月に発売されたエイサーの23インチ液晶モニター「G235Hbmd」。以前展示品を見る機会がありましたけど、低価格で映りも悪くないという印象のモニターでした。あれからさらに安くなり、情報も多くはないですが出回っているのでちょっとチェック。以下の画像は展示品を見た時の記事のものを再利用してます。日本エイサー株式会社(Acer Japan) - G235Hbmdhttp://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kc...
【無線LAN】薄桜鬼のアクセスポイント 『MZK-SA150HOK』

恋愛アドベンチャーゲームの「薄桜鬼」シリーズ。現在第二期のアニメ「薄桜鬼 碧血録」もやっていますがその薄桜鬼モデルの無線LANアクセスポイントが出るとの事。プラネックスの「MZK-SA150HOK」。10/28に発売される「薄桜鬼 黎明録」に合わせたものかと思いましたが、このゲームのハードはPS2。このアクセスポイントは6月に発売されたPS3ソフト「薄桜鬼 巡想録」の方で便利に使えるというモノのようです。無線LAN|MZK-SA150HOK...
【マウス】Suvil 『I-T Click Click2』 レビューチェック

Suvilというスペインのメーカーのマウス「I-T Click Click2」。海外で見かけたものですが、日本でも2009年12月に発売されていたようです。見てのとおり細長いボディでボタンの配置も変わっていますが、ちょっと見てみます。Suvil.com - Computer Peripherals and Imput Deviceshttp://www.suvil.com/it_click_click_2_en.asp...
【アニメ】再び 『たまゆら写真展』 に行ってきた
11/26にOVA第一巻が発売されるアニメ「たまゆら」。広島県竹原市が舞台となっている作品です。10/10にその竹原でイベント「たまゆらの日~ようこそ、あたたかな町へ~」が開催され自分も二日がかりで行って楽しみましたが、その催しの一つ「たまゆら写真展」は10/31までやっているので月末あたりにもう一回行こうと思っていました。が、急遽23日に行く事となりました。たまゆら・お知らせページ:アニメたまゆら・公式サイトhttp:/...
【マウス】SwiftPoint 『SwiftPoint Mouse』 レビューチェック

(via BWOne.com)8月に発売されたSwiftPointのマウス「SwiftPoint Mouse」。指先でつまむように使う小型なモバイルマウスで、形もかなり特徴的になっています。現在日本で販売しているところはありませんけど、ちょっとチェックしてみます。Swiftpoint Wireless Laptop-Notebook Portable Mousehttp://www.asiapacific.futuremouse.com/...
【BDドライブ】アイ・オー・データ 『BRD-UH8S』 レビューチェック

(via ぱそこん倶楽部)2009年11月に発売されたアイ・オー・データ の外付けブルーレイディスクドライブ「BRD-UH8S」。外付けのBDドライブは各社からそれなりに出ていますけど、WindowsとMacに両方対応している機種は少数。というわけで両対応のBRD-UH8Sをちょっとチェックしてみます。BRD-UH8S | ブルーレイ(Blu-ray Discドライブ) | IODATA アイ・オー・データ機器http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-uh8s/index.ht...
【フィギュア】Android Mini Series 1のハロウィンver. 『Power Vampire』

Androidのマスコットキャラ「Goodies(ドロイド君)」。そのGoodiesのGoogle公認フィギュア「Android Mini Series 1」を以前チェックしましたがハロウィンの季節がやってきたという事で、ハロウィンver.の「Power Vampire」が新しく出たようです。Android Mini Special Edition - Power Vampire - Dead Zebra, Inc Shophttp://shop.deadzebra.com/products/Android-Mini-Special-Edition-%252d-Power-Vampire.html【フィギュア】『...
吸盤式で取り付ける自転車キャリア 『Seasucker Automotive』

海外のサイトで見かけた、ちょっと面白い自転車アイテム。吸盤式で車に取り付ける自転車キャリア「Seasucker Automotive」。アメリカ・フロリダ州のメーカーの製品。これまでこのタイプがあったのかは知りませんけど、種類も豊富に用意されており、適したものを選べば車種問わず自在に自転車が取り付けられそうです。Seasucker_Automotivehttp://www.seasucker.com/landing_sep09/landing_bikes.htmlSeaSucker Vacuum-Mount Bike R...
【ポスターフレーム】アルテ 『シェイプ』 購入・レビュー
先日にサイン入りでもらったポスターを丸めておくのもどうかと思い、ポスターフレームを購入。枠のないタイプが良かったですけど、さすがに高いので低価格でスタンダードなタイプを選びました。アルテの「シェイプ」。サイズはB2。レビューするほどのものでもないですけど、ちょっと見ていきましょう。ARTE パネル製品紹介 シェイプhttp://www.arte-jp.com/pnl_shape.html...
【モニター】iiyama 『ProLite E2210HDS』 レビューチェック

2009年10月に発売されたiiyamaの21.5インチ液晶モニター「ProLite E2210HDS(PLE2210HDS)」。発売から時間が経っており、今となっては際立ったような特徴もない感じですけど21.5~22インチの液晶のなかでは、今でも人気のある機種のようなのでちょっとチェックしてみます。iiyama ProLite E2210HDS / E2210HDS-B : PLE2210HDS-W1/PLE2210HDS-B1http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/22/PLE2210HDS/...