ユーザータグfinal 1/2

ag 『BASS2』 レビューチェック ~心地よい重低音や音質優先のANC搭載を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン

2023年2月に発売されたagのイヤホン「BASS2」。「UZURA」に続く完全ワイヤレスイヤホンは沈み込むような深い低音で心地よい重低音を楽しめると謳っており、音質優先のANCも特徴としているモデル。音・つながり・使いやすさが全て揃ったとも謳っていますが、ちょっとチェックしてみます。BASS2 – final 公式ストアhttps://final-inc.com/products/bass2-jp_ag...

ag 『UZURA』 レビューチェック ~COTSUBUをベースにANCや外音取り込みを搭載した完全ワイヤレスイヤホン

2022年12月に発売されたagのイヤホン「UZURA」。「COTSUBU」をベースに疲れないノイズキャンセリング機能や自然な外音取り込み機能を搭載したと謳っている完全ワイヤレスイヤホン。合計7色もあるカラーラインナップも特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。UZURA – final 公式ストアhttps://final-inc.com/products/uzura-jp_ag...

final 『ZE8000』 レビューチェック ~かなり人を選びそうなフラッグシップモデルのANC完全ワイヤレスイヤホン

2022年12月に発売されたfinalのイヤホン「ZE8000」。「ZE3000」「ZE2000」に続く新たな完全ワイヤレスイヤホンは”8K SOUND”を謳っているフラッグシップモデル。ノイズキャンセリングやアプリなど機能面も必要十分なものが備わっているようですが、ちょっとチェックしてみます。ZE8000 | BE A GAME CHANGER | finalhttps://final-inc.com/pages/ze8000-lp...

final 『UX3000』 レビューチェック ~逆輸入の形になる海外別注モデルのANC/Bluetoothヘッドホン

2022年11月に発売されたfinalのヘッドホン「UX3000」。agの「WHP01K」をfinalのエンジニアによってサウンドを一新させたというANC/Bluetoothヘッドホン。海外では結構前に出ていた海外別注モデルでそれを逆輸入した形になるものですが、ちょっとチェックしてみます。UX3000|final-イヤホン・ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン – final 公式ストアhttps://final-inc.com/products/ux3000-jp...

ag 『PITA』 レビューチェック ~手軽に使える寝ホンとして良さそうな小型・軽量の完全ワイヤレスイヤホン

2022年11月に発売されたagのイヤホン「PITA」。「COTSUBU for ASMR」以来となるagブランドの新たな完全ワイヤレスイヤホンは小型軽量設計&フラット設計を特徴とするモデルで、俗に言う”寝ホン”として使うには良さそうな一品。ちょっとチェックしてみます。PITA | ag - ”ちょうどいい”ワイヤレスイヤホン – final 公式ストアhttps://final-inc.com/collections/all_ag/products/pita-jp_ag...

final 『ZE2000』 レビューチェック ~異なるチューニングを施したと謳う音質特化の完全ワイヤレスイヤホン

2022年7月に発売されたfinalのイヤホン「ZE2000」。「ZE3000」をベースに異なるチューニングを施したと謳う完全ワイヤレスイヤホン。本体の材質やカラーはZE3000と違うものになっていますが、ANC機能などをあえて載せない音質特化のスタイルは変わっておらず。ちょっとチェックしてみます。ZE2000 – final 公式ストアhttps://final-inc.com/collections/wireless-earphones/products/ze2000-jp...

final 『ZE3000』 レビューチェック ~イヤーピース次第で評価が変わりそうな自身初の完全ワイヤレスイヤホン

2021年12月に発売されたfinalのイヤホン「ZE3000」。「COTSUBU for ASMR」などagブランドの製品はいくつも出していたfinalが自身の名義で初めて出した完全ワイヤレスイヤホン。最新の音響工学と音響心理学の研究成果を踏まえた音質設計を謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ZE3000|final-イヤホン・ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン – final 公式ストアhttps://final-inc.com/products/ze3000-jp...

ag 『COTSUBU for ASMR』 レビューチェック ~ASMR専用になった小型/軽量の完全ワイヤレスイヤホン

2021年11月に発売されたagのイヤホン「COTSUBU for ASMR」。シリーズ最小&最軽量の完全ワイヤレスイヤホン「COTSUBU」をASMR専用に仕立て上げたというモデル。ASMR専用の完全ワイヤレスイヤホンが他に存在しないので自ら世界初と謳っていたりもしますが、ちょっとチェックしてみます。COTSUBU for ASMR | ag-”ちょうどいい”ワイヤレスイヤホン – final 公式ストアhttps://final-inc.com/products/cotsubu-asmr_ag...

final、海外で先に発表されたハイブリッドANC搭載のBluetoothヘッドホン『UX3000』

海外で見かけたfinalのヘッドホン「UX3000」。finalといえば言わずと知れた日本のオーディオブランドでイヤホン・ヘッドホンの部門では高い評価を得ており、最近はワイヤレスの製品も手がけるようになりましたが、これは海外で先に発表されたANC/Bluetoothヘッドホンです。UX3000 | finalhttps://snext-final.com/en/products/detail/UX3000...

ag 『COTSUBU』 レビューチェック ~シリーズ最小&最軽量で新機能満載も謳った完全ワイヤレスイヤホン

2021年7月に発売されたagのイヤホン「COTSUBU」。「TWS03R」の後継機で「TWS08R」に続いてシリーズ最小&最軽量を謳っている完全ワイヤレスイヤホン。今作はQualcomm QCC3040のBluetoothチップ採用やいくつかの新機能も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。COTSUBU | aghttps://www.a-g-japan.com/cotsubu...

ag 『WHP01K』 レビューチェック ~10,000円を切るfinal監修のANC/Bluetoothヘッドホン

2021年3月に発売されたagのヘッドホン「WHP01K」。「TWS08R」などこれまで完全ワイヤレスイヤホンを主に展開していたagブランドのBluetoothヘッドホン。今作もfinal監修の高音質仕様を謳っており、ANC機能搭載で10,000円を切っているのも注目のモデルですが、ちょっとチェックしてみます。WHP01K | aghttps://www.a-g-japan.com/whp01k...

ag 『TWS08R』 レビューチェック ~シリーズ最小&最軽量を謳うfinal監修の完全ワイヤレスイヤホン

2021年1月に発売されたagのイヤホン「TWS08R」。「TWS04K」などが出ているagブランドの新たな完全ワイヤレスイヤホン。今作もfinalが全面監修した高音質仕様を特徴としており、さらに同シリーズの最小&最軽量を謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。TWS08R | aghttps://www.a-g-japan.com/tws08r...

final 『VR3000 for Gaming』 レビューチェック ~新設計の”f-Core DU”ドライバーを搭載したゲーム・ASMR用イヤホン

2020年10月に発売されたfinalのイヤホン「VR3000 for Gaming」。「A4000」「A3000」と同じく新設計の6mm径ダイナミックドライバーユニット”f-Core DU”を搭載したイヤホンで、こちらはゲーム・VRコンテンツ・バイノーラル音源に適した音作りになっているというモデル。ちょっとチェックしてみます。VR3000 for Gaming | finalhttps://snext-final.com/products/detail/VR3000forGaming...

final 『A3000』 レビューチェック ~新設計の”f-Core DU”ドライバーを搭載したナチュラルサウンドのイヤホン

2020年10月に発売されたfinalのイヤホン「A3000」。「A4000」と同じく新設計の6mm径ダイナミックドライバーユニット”f-Core DU”を搭載したイヤホンで、こちらはナチュラルなサウンドが特徴と謳っているモデル。価格はA4000より安い設定になっていますが、ちょっとチェックしてみます。A3000 | finalhttps://snext-final.com/products/detail/A3000...

final 『A4000』 レビューチェック ~新設計の”f-Core DU”ドライバーを搭載した新定番イヤホン

2020年10月に発売されたfinalのイヤホン「A4000」。新設計の6mm径ダイナミックドライバーユニット”f-Core DU”を搭載したイヤホンで、トランスペアレントな音を追求したと謳っているモデル。この価格帯の新定番イヤホンだと自ら名乗っていたりもしますが、ちょっとチェックしてみます。A4000 | finalhttps://snext-final.com/products/detail/A4000...

ag 『TWS04K』 レビューチェック ~マニアのサブ機にふさわしいと謳うfinal監修の完全ワイヤレスイヤホン

2020年5月に発売されたagのイヤホン「TWS04K」。「TWS03R」に続いて登場したagブランドの完全ワイヤレスイヤホンで、マニアのサブ機にふさわしいと謳っているKシリーズのモデル。今作もfinalによる全面監修を特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。TWS04K | aghttps://www.a-g-japan.com/tws04k...

finalのバイノーラル用イヤホン『E500』がAmazonでも取り扱い開始

2019年8月に発売されたfinalのイヤホン「E500」。バイノーラル音源を聴く用途で高い評価を得ている低価格帯/エントリークラスのイヤホン。発売時から最近まで入手方法は公式サイトの直販に限られていましたが、先日からAmazonでも取り扱いを開始(入荷は1/31以降)したようです。【イヤホン】final 『E500』 レビューチェックhttps://watchmono.com/blog-entry-10165.html...

ag 『TWS03R』 レビューチェック ~final監修の手ごろな完全ワイヤレスイヤホン~

2019年12月に発売されたagのイヤホン「TWS03R」。finalブランドを展開するS'NEXTが新設したagブランドの完全ワイヤレスイヤホンで、同時にリリースされたラインナップでは手ごろな価格設定になっている下位モデル。finalによる全面監修も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。TWS03R | aghttps://www.a-g-japan.com/tws03r...

【イヤホン】final 『E500』 レビューチェック

2019年8月に発売されたfinalのイヤホン「E500」。音響工学・音響心理学・空間音響学に基づいてゲームやVRコンテンツなどバイノーラル音源に適した音作りになっているというイヤホン。型番的には「E1000」の下位となるモデルでもありますが、ちょっとチェックしてみます。E500 | finalhttps://snext-final.com/products/detail/E500...

【イヤホン】final 『B2』 レビューチェック

2019年6月に発売されたfinalのイヤホン「B2」。「B1」と共にリリースされたB seriesのイヤホン。価格的にはシリーズで一番下位になるけれども上位とは音作りが違っており、音場感を重視したというバランスドアーマチュアユニット1基のシングルBAモデル。ちょっとチェックしてみます。B2 | finalhttps://snext-final.com/products/detail/B2...