ユーザータグaptXHD 1/7

EDIFIER 『STAX SPIRIT S3』 レビューチェック ~Snapdragon Sound対応も特徴とする平面駆動型Bluetoothヘッドホン

2022年5月に発売されたEDIFIERのヘッドホン「STAX SPIRIT S3」。買収して傘下に入っているSTAXやAudezeの技術を基盤として作り上げたと謳う平面磁界駆動ドライバーのBluetoothヘッドホン。24bit/96kHzのaptX Adaptiveが使えるSnapdragon Sound対応も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。EDIFIER STAX SPIRIT S3https://www.edifier.com/product-s3.html...

FiiO、製品が出回りだした新フラッグシップモデルのBluetoothレシーバー『BTR7』

海外で見かけたFiiOののレシーバー「BTR7」。「BTR5 2021」よりも上位となるモデル=同社のフラッグシップモデルとなるBluetoothレシーバー。春に行われた日本でのイベントで実機が初めて公開されて先日に正式な発表がありましたが、地域によっては製品が出回りだしたようです。BTR7 Portable HiFi Bluetooth Earratorhttps://www.fiio.com/btr7...

Bowers & Wilkins、機能面が強化されたシリーズ第3世代のANC/Bluetoothヘッドホン『Px7 S2』

海外で見かけたBowers & Wilkinsのヘッドホン「Px7 S2」。2019年に発売された「PX7」の後継機でシリーズ第3世代モデルとなるANC機能を搭載したBluetoothヘッドホン。ANC用のマイクが増えていたりアプリ対応になってたりと機能面が強化されており、ドライバーやデザインも刷新されています。Px7 S2 Over-ear noise cancelling headphones | Bowers & Wilkinshttps://www.bowerswilkins.com/en-us/product/headphones/px7-s2...

ULTRASONE 『ISAR』 レビューチェック ~”S-Logic”を特徴とする自身初のANC/Bluetoothヘッドホン

2022年3月に発売されたULTRASONEのヘッドホン「ISAR」。完全ワイヤレスイヤホンの「LAPIS」と共に登場した、こちらも自身初となるANC/Bluetoothヘッドホン。独自のS-LogicテクノロジーやハイブリッドANC機能の搭載を主な特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ISAR|ULTRASONE|株式会社aiutohttps://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_3829.php...

EDIFIER、Snapdragon Sound対応も特徴とする平面駆動型Bluetoothヘッドホン『STAX SPIRIT S3』

海外で見かけたEDIFIERのヘッドホン「STAX SPIRIT S3」。EDIFIERは静電型ヘッドホンで知られる日本のSTAXを2011年に買収していますが、これはおそらくSTAXの名を初めて自社の製品に使ったBluetoothヘッドホン。独自の平面磁界駆動ドライバーやSnapdragon Sound対応などを特徴としています。EDIFIER STAX SPIRIT S3https://www.edifier.com/cn/product/product-459.html...

audirect 『Beam3PLUS』 レビューチェック ~音の好み次第では一番手になり得るBluetoothレシーバー

2021年10月に発売されたaudirectのレシーバー「Beam3PLUS」。ポータブルオーディオの製品知られるaudirectが手がけたハイエンドクラスのBluetoothレシーバー。4.4mmバランス出力やLDAC/aptX HDコーデック対応それにMQAサポートも特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。Beam3PLUS | 製品紹介 | IC-CONNECThttps://ic-connect.net/製品紹介/audirect/beam3plus/...

FiiO 『BTA30 Pro』 レビューチェック ~改良されたLDAC送受信対応のBluetoothレシーバー/トランスミッター

2021年12月に発売されたFiiOのレシーバー「BTA30 Pro」。「BTA30」の強化版となる据え置き型のBluetoothレシーバー/トランスミッター。LDAC送受信の完全対応など通常版の欠点が解消されて基本スペックも向上しており、ある意味”完全体”となったモデル。ちょっとチェックしてみます。BTA30 Pro – Fiio Japanhttps://www.fiio.jp/products/bta30-pro/...

SHURE 『AONIC 40』 画像など ~あくまでも下位モデルとして見るべきANC/Bluetoothヘッドホン

2022年1月に発売されるSHUREのヘッドホン「AONIC 40」。アクティブノイズキャンセリング機能や外音取り込みモードを搭載したAONICシリーズの新たなBluetoothヘッドホンで、型番や価格から察するに「AONIC 50」の下位となるであろうモデル。ちょっと見てみます。AONIC 40 - ワイヤレス・ノイズキャンセリング・ヘッドホンhttps://www.shure.com/ja-JP/products/headphones/aonic40...

HIFIMAN 『DEVA Pro』 レビューチェック ~高性能Bluetoothモジュールが付属した平面駆動型ヘッドホン

2021年10月に発売されたHIFIMANのヘッドホン「DEVA Pro」。「DEVA」の上位版またはリニューアル版となるであろう平面磁界駆動ドライバー搭載のヘッドホン。今作も専用のBluetoothモジュールが付属していますが、そのモジュールも最新仕様に強化されている模様。ちょっとチェックしてみます。HIFIMAN DEVA Prohttp://www.hifiman.jp/products/detail/313...

iFi audio 『GO blu』 レビューチェック ~ 超軽量・超絶サウンドを謳うハイエンドクラスのBluetoothレシーバー

2021年11月に発売されたiFi audioのレシーバー「GO blu」。主にヘッドホンアップで知られるiFi audioが初めて手がけたBluetoothレシーバー。コンパクトサイズで4.4mmバランス出力やコーデック全対応などを特徴としており、超軽量で超絶サウンドと大々的に謳っているハイエンドクラスのモデルですが、ちょっとチェックしてみます。GO blu | iFi audio 日本語ブランドサイトhttp://ifi-audio.jp/go/go_blu.html...

FiiO 『BTR5 2021』 レビューチェック ~DAC刷新やMQA対応などアップグレードされたBluetoothレシーバー

海外で発売されているFiiOのレシーバー「BTR5 2021」。同社のフラッグシップモデルであり一二の人気を争う人気モデルになっていたBluetoothレシーバー/ワイヤレスヘッドホンアンプ「BTR5」のリニューアル版。DACチップの刷新とMQA対応が主な変更点ですが、ちょっとチェックしてみます。BTR5 2021 Portable HiFi Bluetooth Earratorhttps://www.fiio.com/btr52021...

FiiO 『BTA30 Pro』 画像など ~LDAC送受信の完全対応など改良されたBluetoothレシーバー/トランスミッター

海外で発売されているFiiOのレシーバー「BTA30 Pro」。「BTA30」の強化版となる据え置き型のBluetoothレシーバー/トランスミッター。筐体の作りは上部を除いてほぼそのままに通常版の欠点となっていた部分を改良していて理想的な形になったと言えるモデルですが、ちょっと見てみます。BTA30 Pro-Feiao official websitehttps://www.fiio.com/bta30pro...

FiiO、USB接続でLDAC送信対応など全面的に進化したBluetoothレシーバー/トランスミッター『BTA30 Pro』

海外で発表があったFiiOのレシーバー「BTA30 Pro」。「BTA30」の上位モデルとなる据え置き型のBluetoothレシーバー/トランスミッターが中国にて発表あり。USB接続でもLDACコーデックの送信に対応してたりサンプリングレートが最大32bit/384kHzに統一されているなど全面的に進化しています。【飞傲(FiiO)BTA30 Pro】飞傲(FiiO) BTA30 Pro蓝牙音频接收发射器 -京东https://item.jd.com/10039416522854.html...

iFi audio、4.4mmバランス出力やLDAC/aptX HDコーデックに対応したBluetoothレシーバー『GO blu』

海外で見かけたiFi audioのレシーバー「GO blu」。主にヘッドホンアップで知られるiFi audioが自身初となるBluetoothレシーバーをリリースした模様。4.4mmバランス出力やLDAC/aptX HDコーデック対応を主な特徴としているモデルで、日本でも10月下旬に発売予定となっています。GO blu by iFi audio - The pocket rocket Hi-Res Bluetooth DAC from iFi audiohttps://ifi-audio.com/products/go-blu/...

HIFIMAN、改善されて安くもなったBluetoothモジュール付きの平面駆動型ヘッドホン『DEVA Pro』

海外で見かけたHIFIMANのヘッドホン「DEVA Pro」。Bluetoothモジュールが付属した平面磁界駆動ドライバー搭載のヘッドホンといえば「DEVA」が日本でも発売されていますが、これはそのリニューアル版と言えそうなモデル。ドライバーの最適化でより純粋で完全な音が得られると謳っています。HIFIMAN DEVA Pro Planar Magnetic Headphonehttps://hifiman.cn/products/detail/288...

Philips、Fidelioシリーズ初登場となるANC搭載&aptX HD対応のBluetoothヘッドホン『Fidelio L3』

海外で見かけたPhilipsのヘッドホン「Fidelio L3」。「Fidelio T1」の発表も最近あったFidelioシリーズのBluetoothヘッドホンが夏ごろにリリースされていた模様。Philips名義の製品ならこれまでいくつか出ていましたがFidelioシリーズでは初となるANC搭載&aptX HD対応のモデルです。Fidelio L3 - Get inside the music. Anywhere. | Philipshttps://www.usa.philips.com/c-e/so/headphones/fidelio-l3-headphones.html...

SHANLING 『UP5』 レビューチェック ~4.4mm/2.5mmバランス出力対応など進化したBluetoothレシーバー

海外で発売されているSHANLINGのレシーバー「UP5」。「UP4」の後継機となるフラッグシップのBluetoothレシーバー/ワイヤレスヘッドホンアンプ。4.4mm/2.5mmバランス出力対応やOLEDディスプレイ搭載それにMQAサポートなど色々と進化しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。UP5 Bluetooth Amplifier_Bluetooth_Shenzhen Shanling Digital Technohttp://en.shanling.com/product/406...

Bowers & Wilkins 『PI7』 レビューチェック ~1BA+1DDドライバーやaptX HD対応も特徴とするANC完全ワイヤレスイヤホン

2021年6月に発売されたBowers & Wilkinsのイヤホン「PI7」。高級路線のオーディオ製品で知られるBowers & Wilkinsが初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホン。アダプティブノイズキャンセリング機能をはじめ1BA+1DDドライバーやaptX HD対応など見どころの多いハイエンドモデルですが、ちょっとチェックしてみます。PI7 │ 完全ワイヤレスインイヤーヘッドフォン │ Bowers & Wilkins 日本公式https://www.bowerswilkins.com/ja-jp/hea...

HiBy、AK4331/QCC5125採用でLDAC/aptX HD対応のネックバンド型Bluetoothレシーバー『WU1』

海外で見かけたHiByのレシーバー「WU1」。LDAC対応の完全ワイヤレスイヤホン「WH2」を発表するなど新たな進展を見せていたHiByがおそらく自身初となるネックバンド型のBluetoothレシーバーをリリースした模様。AK4331/QCC5125採用でLDAC/aptX HD対応を主な特徴としています。HiBy海贝WU1无线蓝牙颈挂式解码耳放耳机升级线LDAC通话0.78/mmcx-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=646865937764&skuId=4662456436756...

Bowers & Wilkins、1BA+1DDドライバーやANC機能を搭載した自身初の完全ワイヤレスイヤホン『PI7』

海外で見かけたBowers & Wilkinsのイヤホン「PI7」。「PX7」「PX5」などこれまでハイエンドクラスのBluetoothヘッドホン/イヤホンを出していたBowers & Wilkinsが自身初の完全ワイヤレスイヤホンをリリースする模様。1BA+1DDのハイブリッドライバーやANC機能などを特徴としています。Bowers & Wilkins PI7 Wireless Bluetooth ear budshttps://www.bowerswilkins.com/headphones/pi7...