ユーザータグQCC3020 1/4
LIVIL audio 『LIV110』 レビューチェック ~安くなった時に注目すべき国内ブランドの完全ワイヤレスイヤホン

2019年12月に発売されたLIVIL audioのイヤホン「LIV110」。スマートフォンのアクセサリを展開するメーカーが立ち上げたオーディオブランドの完全ワイヤレスイヤホン。発売日が1年半前なので製品自体は当時の仕様という感じですが、結構安くなっている時がある模様。ちょっとチェックしてみます。完全ワイヤレスイヤホン LIV110 | LIVIL audiohttps://livil-audio.jp/products/liv110/...
NUARL 『NT01A』 レビューチェック ~5,000円を切って再注目されているHDSS採用の完全ワイヤレスイヤホン

2019年11月に発売されたNUARLのイヤホン「NT01A」。「NT01AX」の廉価版みたいな立ち位置で登場したQCC3020のBluetoothチップ採用やHDSS採用を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン。発売当時の価格は12,000円台でしたが5,000円を切るまで値下がっている模様。ちょっとチェックしてみます。NT01A|NUARL|NATURAL&NEUTRALhttps://nuarl.com/nt01a/...
FiiO 『UTWS3』 レビューチェック ~独立アンプを内蔵した完全ワイヤレスのBluetoothレシーバー

2021年2月に発売されたFiiOのレシーバー「UTWS3」。「UTWS1」の後継機もしくは上位モデルとなる有線イヤホンを完全ワイヤレス化するBluetoothレシーバー。UTWS1とは違ってオリジナル製の新型で独立アンプ内蔵を主な特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。UTWS3 – Fiio Japanhttps://www.fiio.jp/products/utws3/...
ag 『TWS08R』 レビューチェック ~シリーズ最小&最軽量を謳うfinal監修の完全ワイヤレスイヤホン

2021年1月に発売されたagのイヤホン「TWS08R」。「TWS04K」などが出ているagブランドの新たな完全ワイヤレスイヤホン。今作もfinalが全面監修した高音質仕様を特徴としており、さらに同シリーズの最小&最軽量を謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。TWS08R | aghttps://www.a-g-japan.com/tws08r...
1MOREのスタイリッシュな完全ワイヤレスイヤホン『E1026BT-I』が最安値の5,000円を切る

2019年6月に発売された1MOREのイヤホン「E1026BT-I」。”1MORE Stylish True Wireless In-Ear Headphones-I”という名称にもなっているQCC3020のBluetoothチップやLDSアンテナを搭載した完全ワイヤレスイヤホン。発売当時の価格は12,000円台でしたがパソコン工房にてこれまでの最安値となる5,000円を切って販売中。1年半前の製品だけれどもこの価格ならまだ手を出す価値はあると思います。【イヤホン】1MORE 『E1026BT-I』 レビュー...
Cambridge Audio、第2作目となる”ブリティッシュサウンド”の完全ワイヤレスイヤホン『Melomania Touch』

海外で見かけたCambridge Audioのイヤホン「Melomania Touch」。アンプやスピーカーの老舗メーカーとして知られるCambridge Audioが「Melomania 1」に続く完全ワイヤレスイヤホンをリリースした模様。”ブリティッシュサウンド”を引き継ぎながらも最新仕様にブラッシュアップしたと謳うモデルです。Melomania Touch - True Wireless Earphones | Cambridge Audiohttps://www.cambridgeaudio.com/row/en/products/headphones/meloman...
FiiO 『UTWS3』 画像など ~新型で独立アンプを内蔵した完全ワイヤレスのBluetoothレシーバー

海外で発売されているFiiOのレシーバー「UTWS3」。「UTWS1」の上位モデルとなるであろう有線イヤホンを完全ワイヤレス化するBluetoothレシーバー。今作は完全な新型で独立アンプ内蔵やバッテリーケースそれにアプリ対応など前作から進化が感じられるものですが、ちょっと見てみます。UTWS3https://www.fiio.com/utws3...
Philips、Georg Jensenがデザインを手がけた1BA+1DDドライバーの完全ワイヤレスイヤホン『JT60』

海外で見かけたPhilipsのイヤホン「JT60」。デンマークのデザイナーブランドとして知られるGeorg Jensenがデザインを手がけた完全ワイヤレスイヤホン。1BA+1DDのハイブリッドドライバーも特徴としており、価格的には結構なハイエンドクラスとなるモデルです。Philips/飞利浦 JT60真无线蓝牙运动耳机GEORG JENSEN联名款音乐-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=628763571262&skuId=4462494929892...
ヤマハのミドルレンジな完全ワイヤレスイヤホン『TW-E5A』が9,000円台に値下がる

2020年8月に発売されたヤマハのイヤホン「TW-E5A」。「TW-E7A」より下位のミドルレンジクラスとなる完全ワイヤレスイヤホン。発売当時の価格は16,000円台でしたが度重なる値下がりで9,000円台になっている模様。リスニングケアによる音質が高く評価されていた事、上位モデルのANC機能が酷評されていた事、そのあたりを考慮すると上位モデルより安くなったこちらの方が価値ありかもしれませんね。ヤマハ 『TW-E5A』 レビューチェッ...
NUARLの完全ワイヤレスイヤホン『N6 Pro』がAmazonサイバーマンデーで13,000円を切る

2019年12月に発売されたNUARLのイヤホン「N6 Pro」。登場時は同社のフラッグシップモデルだった完全ワイヤレスイヤホン。発売当時の価格は20,000円前後でしたがAmazonサイバーマンデーにて13,000円を切って販売中。今でも情報を巡っているとトータルバランスの良さで選択肢の一つとしてよく挙がっているものですし、7,000円も一気に値下がっているのは気になっていた人にとって言うまでもなく好機でしょう。NUARL 『N6 Pro』 レビ...
EDIFIER、3,000円を切るQCC3020採用&aptX対応の完全ワイヤレスイヤホン『X3』

海外で発売されているEDIFIERのイヤホン「X3」。”XEMAL”というシリーズから出ているQualcomm QCC3020のBluetoothチップを採用した完全ワイヤレスイヤホン。「TWS NB2」と共に日本でも取り扱うようになっていましたが、価格はクーポン適用によって3,000円を切っています。漫步者(中国)-X3https://www.edifier.com/cn/zh/earphones/X3...
TRN 『BT20S Pro』 レビューチェック ~コネクタ交換など進化した完全ワイヤレスのBluetoothレシーバー

海外/国内で発売されているTRNのレシーバー「BT20S Pro」。「BT20S」の上位版となる有線イヤホンを完全ワイヤレス化できるBluetoothレシーバー。コネクタケーブル交換可能やバッテリーケース採用などモデルチェンジと言えるほど進化がいくつも見られますが、ちょっとチェックしてみます。TRN BT20S Prohttps://www.trn-tw.com/bt20spro...
Noble Audioの完全ワイヤレスイヤホン『FALCON』が10,000円を切る

2019年10月に発売されたNoble Audioのイヤホン「FALCON」。ユニバーサルIEMで支持を得ているNoble Audioが初めて手がけた完全ワイヤレスイヤホンで、今年に入ってからホワイトも追加されたモデル。発売当時の価格は18,000円台でしたが10,000円を切って販売するところ(e☆イヤホン)が出てきました。【イヤホン】Noble Audio 『FALCON』 レビューチェックhttps://watchmono.com/blog-entry-10244.html...
FiiO、オリジナルの新型となる完全ワイヤレスのBluetoothレシーバー『UTWS3』

海外で見かけたFiiOのレシーバー「UTWS3」。有線イヤホンを完全ワイヤレス化するBluetoothレシーバーは同社の製品だと「UTWS1」が出ていましたが、あれは「TRN BT20S」がOEM/ODM元になっていたもの。これはイベントに出展されていたおそらくオリジナルの新型モデルです。FiiO Bluetooth Productshttps://www.fiio.com/bluetooth_products...
NUARL 『N6 mini』 レビューチェック ~小型化&外音取込み機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン

2020年8月に発売されたNUARLのイヤホン「N6 mini」。「N6」「N6 Pro」が出ているN6シリーズの小型モデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。ただ単に小さくしただけでなく防水性能の強化(=IPX7防水)や外音取込み機能の搭載を新たな特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。N6 mini|NUARL|NATURAL&NEUTRALhttps://nuarl.com/n6mini/...
TRN、コネクタが交換できる完全ワイヤレスのBluetoothレシーバー『TRN BT20S Pro』

海外で見かけたTRNのレシーバー「TRN BT20S Pro」。「TRN BT20S」の上位モデルとなるであろう有線イヤホンを完全ワイヤレス化できるBluetoothレシーバー。コネクタケーブルが着脱式で別のタイプに交換できるギミックやバッテリーケース採用など従来に比べて進化がいくつか見られます。TRN BT20S Prohttps://www.trn-tw.com/bt20spro...
JPRiDE 『TWS-X』 レビューチェック ~低価格でaptX対応&9時間再生の完全ワイヤレスイヤホン

2020年8月に発売されたJPRiDEのイヤホン「TWS-X」。同ブランドの製品では「TWS-520」に続いて第2作目となる完全ワイヤレスイヤホン。初動から5,000円台という低価格でありながらaptXコーデック対応や9時間再生のロングバッテリーを実現しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。JPRiDE|ハイブランドの音質とクオリティを低価格で。https://www.jp-ride.com/...
SIMGOT、イヤーフック一体型で1BA+1DDドライバーの完全ワイヤレスイヤホン『APT7』

海外で見かけたSIMGOTのイヤホン「APT7」。かつて日本の量販店でも製品が並んでいたSIMGOTが「MTW5」に続く第2作目の完全ワイヤレスイヤホンをリリースする模様。イヤーフック一体型のデザインで1BA+1DDのハイブリッドドライバーを主な特徴としています。SIMGOT公式サイト|プロのオーディオブランドhttp://www.simgot.com/jp...
ヤマハ 『TW-E5A』 レビューチェック ~ようやく発売されたミドルレンジの完全ワイヤレスイヤホン

2020年8月に発売されたヤマハのイヤホン「TW-E5A」。「TW-E3A」の上位モデルでEmpower Lifestyleシリーズの中ではミドルレンジのクラスとなる完全ワイヤレスイヤホン。当初は2019年12月の発売予定でしたが度重なる延期で最近になってようやく発売された模様。ちょっとチェックしてみます。ヤマハ | TW-E5A - ヘッドホン・イヤホン - 概要https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/headphones/tw-e5a/...
Tronsmart 『Onyx Ace』 レビューチェック ~日本でも取り扱いだした低価格の完全ワイヤレスイヤホン

海外/国内で発売されているTronsmartのイヤホン「Onyx Ace」。「Onyx Neo」など低価格の製品で好評を得ているTronsmartの新たな完全ワイヤレスイヤホン。ここの完全ワイヤレスイヤホンはこれまで海外のみの取り扱いでしたが、このモデルから日本でも取り扱いだした模様。ちょっとチェックしてみます。Tronsmart Onyx Ace True Wireless Bluetooth Earphones - Tronsmarthttps://www.tronsmart.com/products/tronsmart-onyx-ace-tru...