ユーザータグOLED 1/2

JOLED 『glancy』 レビューチェック ~処分価格になっている印刷方式の有機ELを採用した27インチ 4K UHDモニター

2022年3月に発売されたJOLEDの27インチOLEDモニター「glancy」。デジタルアートに適しているという印刷方式の有機ELディスプレイを採用した非常にレアなモデル。当初はクラウドファンディングで取り扱っていたものですが、JOLEDが今年3月に倒産した事もあってか倒産品の形で市場に安く出回っている模様。ちょっとチェックしてみます。【プロジェクトサイト】デジタル×アートで理想の空間を彩る 有機ELの次世代インテリア「glancy」...

Philips、Evniaブランドから出してきた49インチ OLED DQHD 240Hzのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『49M2C8900』

海外で見かけたPhilipsの49インチOLEDモニター「49M2C8900」。「42M2N8900」など今年に入ってから製品を積極的に出しているEvniaブランドから登場したスーパーウルトラワイドゲーミングモニター。解像度:5120x1440のOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzというスペックは知る限りだとサムスンに続いて世界第2号となります。【公式サイト】Gaming Monitor OLED gaming monitor 49M2C8900/01 | Evnia...

HKC、中華系からも登場したWQHD OLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzの26.5インチゲーミングモニター『OG27QK』

海外で見かけたHKCの26.5インチOLEDモニター「OG27QK」。「TG34C3U」など一部の製品は日本で出回っているけれども大半の製品は中国に限って展開しているHKCですが、その中には大手に引けを取らぬスペックを備えたゲーミングモニターもあり。これはAcerの「Predator X27U」などと同じく解像度:2560x1440のOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzのモデルです。【公式サイト】HKC OG27QK...

Acer、製品が出回りだしたWQHD OLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzの26.5インチゲーミングモニター『Predator X27U』

海外で見かけたAcerの26.5インチOLEDモニター「Predator X27U」。LGの「27GR95QE-B」など他社からもいくつか出ている解像度:2560x1440のOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzのゲーミングモニター。「Predator X45」と共に発表されて少し前のイベントでも実機の展示がありましたが、地域によっては製品が出回りだしたようです。【公式サイト】PREDATOR X27U | 27 インチ OLED ゲーミングモニター | Predator | Acer 日本...

Acer、製品が出回りだした44.5インチの湾曲OLEDパネルで240Hzのウルトラワイドゲーミングモニター『Predator X45』

海外で見かけたAcerの44.5インチOLEDモニター「Predator X45」。LGの「45GR95QE-B」に続く曲率800RのOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzを特徴とするウルトラワイドゲーミングモニター。今年の1月に製品情報のチラ見せがあって6月のイベントに実機の展示もありましたが、一部の地域では製品が出回りだしたようです。【公式サイト】PREDATOR X45 - X45 Tech Specs | | Predator | Acer United States...

ASUSのモバイルモニター『ZenScreen OLED MQ16AH』は背面に三脚穴があって様々な使い方ができる

2022年11月に発売されたASUSの15.6インチOLEDモニター「ZenScreen OLED MQ16AH」。解像度:1920x1080のOLEDパネルを採用した同類の中ではハイエンドクラスとなるモバイルモニター。この手の製品はスタンドケースまたは吸着タイプのスタンドを使って立て掛けるものだと個人的に思っていましたが、これは背面に三脚穴があって規格が合えばカメラアームみたいなものも使えるようです。【公式サイト】ASUS ZenScreen OLED MQ16AH|モニ...

LG 『45GR95QE-B』 レビューチェック ~44.5インチの湾曲OLEDパネルで240Hzのウルトラワイドゲーミングモニター

2023年3月に発売されたLGの44.5インチOLEDモニター「45GR95QE-B」。解像度:3440x1440・曲率800RのOLEDパネル(有機EL)採用でリフレッシュレート240Hzというモンスタースペックのウルトラワイドゲーミングモニター。スペックがスペックだけに価格もモンスタークラスと言えるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】45GR95QE-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパン...

ASUS、世界第2号となる49インチ OLEDのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG49WCD』

海外で見かけたASUSの49インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG49WCD」。「ROG Strix XG49VQ」以来となるスーパーウルトラワイドゲーミングモニターは「ROG Swift OLED PG27AQDM」などと同じくOLEDパネルを採用しているモデル。このスペックは自分の知る限りだと世界第2号の存在となります。【公式サイト】OLED goes ultra-wide: meet the ROG Swift OLED PG49WCD | ROG - Republic of Gamers Global...

AOC、第三の存在となるOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzの26.5インチ WQHDゲーミングモニター『AG276QZD』

海外で見かけたAOCの26.5インチOLEDモニター「27GR95QE-B」。「AG275QXL/11」などが日本でも発売されているAGONブランドの新たなゲーミングモニターは、今一番の注目を集めているスペックと言ってもいいOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzのモデル。筐体のデザインも新要素の一つです。AG276QZDhttps://www.aocmonitor.com.cn/ProductDetails?id=14782...

Philips、製品が出回りだしたEvniaブランドの42インチ OLED 4K 138Hzゲーミングモニター『42M2N8900』

海外で見かけたPhilipsの42インチOLEDモニター「42M2N8900」。「34M2C8600」なども出ているEvniaブランドの42インチ/OLED/4K/138Hzゲーミングモニター。海外では1月に発表されていたもので日本のメディアも先日取り上げていましたが、地域によっては既に発売していて製品が出回っているようです。42M2N8900 | Evniahttps://www.evnia.philips/jp-ja/products/42m2n8900...

ASUS、製品が出回りだしたOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzの27インチ WQHDゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG27AQDM』

海外で見かけたASUSの27インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG27AQDM」。ROGブランドのOLEDゲーミングモニターといえば「ROG Swift OLED PG42UQ」など40インチ超の大型サイズで出ていましたが、これはe-Sportsシーンで通用する27インチ/WQHD/240Hzのモデル。地域によっては製品が出回りだしたようです。The ROG Swift OLED PG27AQDM hits the perfect sweet spot for gorgeous, high-refresh gaming | ROGhttps://rog.asus.com/ar...

LG、日本発売が決まった世界初となる26.5インチ WQHD OLEDパネルで240Hzのゲーミングモニター『27GR95QE-B』

2023年4月に発売されるLGの26.5インチOLEDモニター「27GR95QE-B」。世界初登場となる26.5インチ/WQHDのOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzというスペックのゲーミングモニター。45インチ/OLEDのウルトラワイドモデル「45GR95QE-B」と一緒に発表されましたが、こちらは1ヶ月ほど後に発売されるようです。27GR95QE-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gr95qe-b...

LG、日本発売が決まった45インチ 800RのOLEDパネルで240Hzのウルトラワイドゲーミングモニター『45GR95QE-B』

2023年3月に発売されるLGの45インチOLEDモニター「45GR95QE-B」。45インチ/曲率800RのOLEDパネル採用でリフレッシュレート240Hzというサイズもスペックもモンスター級と言えるウルトラワイドゲーミングモニター。一部の地域では既に出回っているものですが、日本でも発売が決まったようです。45GR95QE-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-45gr95qe-b...

INNOCN 『13A1F / 15A1F』 レビューチェック ~OLEDパネルやマグネットスタンドを特徴とするモバイルモニター

海外/国内で発売されているINNOCNのOLEDモニター「13A1F / 15A1F」。「32M2V」などのデスクトップ用だけでなくモバイル用のモニターも幅広く手がけているINNOCNですが、これはOLEDパネルやマグネットスタンドを特徴とするフルHDモデル。サイズは13.3インチ(13A1F)・15.6インチ(15A1F)の2タイプあり。ちょっとチェックしてみます。INNOCN 15.6 FHD1msポータブルモニター-15A1Fhttps://ja.innocn.com/products/innocn-15-6-porta...

Philips、Evniaブランドの上位モデルとなる34インチ QD-OLEDウルトラワイドゲーミングモニター『34M2C8600』

海外で見かけたPhilipsの34インチOLEDモニター「34M2C8600」。「34M2C7600MV」の上位モデルとなるEvniaブランドのウルトラワイドゲーミングモニター。34M2C7600MVはMini LED/VAパネルでしたがこちらはQD-OLEDパネルを採用しており、DisplayHDR True Black 400も特徴としているモデルです。Curved Gaming Monitor QD OLED gaming monitor 34M2C8600/27 | Evniahttps://www.usa.philips.com/c-p/34M2C8600_27/evnia-curved-gaming-mo...

BenQ 『EX480UZ』 レビューチェック ~MOBIUZブランドの48インチ OLED 4K 120Hzゲーミングモニター

2023年1月に発売されたBenQの48インチOLEDモニター「EX480UZ」。「EX240N」に続くMOBIUZブランドのゲーミングモニターは48インチ/4K UHDのOLEDパネル採用でリフレッシュレート120Hzというハイエンドモデル。48インチやOLEDといった点は同社の製品で初だったりもしますが、ちょっとチェックしてみます。EX480UZ | MOBIUZ 48インチ OLEDゲーミングモニター | ベンキュージャパンhttps://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex480uz.h...

CORSAIR、日本発売が決まった世界初の変形ウルトラワイドゲーミングモニター『XENEON FLEX 45WQHD240』

2023年2月に発売されたCORSAIRの45インチOLEDモニター「XENEON FLEX 45WQHD240」。平面から800Rの曲面まで手で曲げる事ができる世界初のフレキシブルパネルを採用したウルトラワイドゲーミングモニター。本日付けで発売されたものですが販売数をかなり絞っているのかと思いきや各ECサイトで普通に取り扱っているようです。CORSAIR XENEON FLEX 45WQHD240 45インチ OLED フレキシブルゲーミングモニターhttps://www.corsair.com/ja/...

LG、製品が出回りだした45インチ OLED 240Hzのウルトラワイドゲーミングモニター『45GR95QE-B』

海外で見かけたLGの45インチOLEDモニター「45GR95QE-B」。45インチのサイズで曲率800RのOLEDパネル採用そしてリフレッシュレート240Hzというモンスタースペックのウルトラワイドゲーミングモニター。これまでイベントの展示や製品提供を受けた人のレポートで実機を見かける事はありましたが、地域によっては先日から販売を開始したようです。45 UltraGear OLED Gaming Monitor (45GR95QE-B)https://www.lg.com/us/monitors/lg-45gr...

LG、製品が出回りだした26.5インチ WQHD OLEDパネルでリフレッシュレート240Hzのゲーミングモニター『27GR95QE-B』

海外で見かけたLGの26.5インチOLEDモニター「27GR95QE-B」。おそらく世界初となる解像度:2560x1440のOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzを実現したゲーミングモニター。米国公式サイトでは”PREORDER”が表示されている状況ですが、地域によっては製品が出回りだしたようです。27 UltraGear OLED Gaming Monitor (27GR95QE-B)https://www.lg.com/us/monitors/lg-27gr95qe-b...

INNOCN、iMacっぽいデザインになっているOLEDパネル採用の31.5インチ 4K UHDモニター『32Q1U』

海外で見かけたINNOCNの31.5インチOLEDモニター「32Q1U」。「27M2V」など注目の製品が日本でも発売されているINNOCN、お次はOLEDパネル採用やフロントスピーカーなどを特徴とする4K UHDモデルをリリースする模様。酷似と言うほどではありませんが画面はiMacっぽいデザインになっています。INNOCN | Portable Monitors & Desktop Monitors, 4K Monitors, Ultrawidehttps://innocn.com/...