ユーザータグNZXT 1/3

NZXT 『H9 Flow』 画像など ~2面のガラスパネルがシームレスにつながるディスプレイタイプのPCケース

2023年1月に発売されたNZXTのPCケース「H9 Flow」。フロント~サイドのガラスパネルがフレームを介さずシームレスにつながっているディスプレイタイプのPCケース。ラインナップはEliteモデルとFlowモデルの2タイプ用意されていますが、今回は後者の方をちょっと見てみます。H9 Flow Mid-tower ATX Case | Gaming PCs | NZXThttps://nzxt.com/product/h9-flow...

NZXTのゲーミングメカニカルキーボード『FUNCTION』を”真っ白”にするとこうなる

2022年8月に発売されたNZXTのキーボード「FUNCTION」。フルサイズ・テンキーレス・75%レイアウトの3タイプ用意された、シンプルなのに個性を感じるデザインのゲーミングメカニカルキーボード。ホワイトのモデルはキーキャップもホワイトにしたら良さそうだと思いましたが、実践例があったので参考に見てみます。Function | 株式会社タイムリーhttps://timely.ne.jp/nzxt/function/...

NZXT 『FUNCTION MINITKL』 画像など ~独特なデザイン性を感じる75%ゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたNZXTのキーボード「FUNCTION MINITKL」。フルサイズ・テンキーレス・75%レイアウトの3タイプ用意されたFUNCTIONシリーズのゲーミングメカニカルキーボードで、これはシンプルな作りでありながらも独特なデザイン性を感じる75%レイアウトのモデル。ちょっと見てみます。Function Mini TKL | 株式会社タイムリーhttps://timely.ne.jp/nzxt/function-mini-tkl/...

NZXT 『FUNCTION TENKEYLESS』 画像など ~左側面にホイール&ボタンを搭載したTKLゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたNZXTのキーボード「FUNCTION TENKEYLESS」。オリジナルのキーボード製品はこれが初となるFUNCTIONシリーズのゲーミングメカニカルキーボードで、これは3ラインナップのうちの一つであるテンキーレスモデル。左側面にホイール&ボタンを搭載するという独特なデザインが目を引きますが、ちょっと見てみます。Function Tenkeyless | 株式会社タイムリーhttps://timely.ne.jp/nzxt/function-tenkeyless/...

NZXT 『LIFT』 画像など ~NZXTらしいデザインで史上最高のセンサー精度と評される約67gの軽量ゲーミングマウス

2022年8月に発売されるNZXTのマウス「LIFT」。PCケースやPCパーツで知られるNZXTが久々に手がけたゲーミングマウス。NZXTらしいと言えるSFチックなデザインで今となってはそんなに軽い方ではないけれども約67gの軽量ボディを実現しているモデルですが、ちょっと見てみます。Lift Mouse | NZXThttps://nzxt.com/collection/mouse...

NZXT、31.5インチ/曲面VA/WQHD/165Hzを特徴とする自身初のゲーミングモニター『Canvas 32Q Curved』

海外で見かけたNZXTの31.5インチ液晶モニター「Canvas 32Q Curved」。PCケースやPCパーツが日本でも人気を得ているNZXTが”Canvas”というシリーズで自身初のゲーミングモニターをリリースする模様。27インチと31.5インチの2ラインナップで後者のこちらは曲面VA/WQHD/165Hzなどを特徴としています。Canvas 32Q Curved | NZXThttps://nzxt.com/product/canvas-32q...

NZXT、日本でも発売されるH7シリーズ最上位モデルのミドルタワーPCケース『H7 Elite』

海外で見かけたNZXTのPCケース「H7 Elite」。「H7」と同じく最新シリーズ”H7”のミドルタワーPCケースで、一緒に発表された3モデルの中ではこれが最上位となるもの。現時点でプレスリリースは出ていませんが、Amazonにて発売に関する情報が掲載されていました。H7 Elite | NZXThttps://nzxt.com/product/h7-elite...

NZXT、ホワイトは完全な白一色になっている新型のミドルタワーPCケース『H7』

海外で見かけたNZXTのPCケース「H7」。「H710 / H710i」の後継機になると思われる新型のミドルタワーPCケース。この系統の製品はこれまでホワイトのモデルがあっても実際のカラーリングはホワイト×ブラックでしたが、これは完全な白一色になっているところに注目です。H7 | NZXThttps://nzxt.com/product/h7...

NZXT、ホワイトのフレームデザインが魅力に映るテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード『FUNCTION TENKEYLESS』

海外で見かけたNZXTのキーボード「FUNCTION TENKEYLESS」。「FUNCTION」「FUNCTION MINITKL」と共に登場した自身初のゲーミングメカニカルキーボードで、これはその名のとおりテンキーレスモデル。カラーはブラック・ホワイトの2色ありますが、ホワイトの方が魅力的に映るデザインです。Function Tenkeyless (US English ANSI) | NZXThttps://nzxt.com/product/function-tenkeyless-english-ansi...

NZXT、100ドルを切っている75%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード『FUNCTION MINITKL』

海外で見かけたNZXTのキーボード「FUNCTION MINITKL」。NZXT初となるゲーミングメカニカルキーボードは3タイプが用意され、これはそのうちの一つである75%レイアウトのモデル。先月に発表があった時の価格はもっと高かったと思いますが、北米公式サイトでは現時点で100ドルを切っています。Function MiniTKL (US English ANSI) | NZXThttps://nzxt.com/product/function-minitkl-english-ansi...

NZXT、計3色あるシンプルイズベストな超大型サイズのゲーミングマウスパッド『MXP700 / MXL900』

海外で見かけたNZXTのマウスパッド「MXP700 / MXL900」。「LIFT」「FUNCTION」でゲーミングデバイスにも本格的に参入してきたNZXTですが、これはそれらと合わせてリリースされたゲーミングマウスパッド。前者は720x300x3mmで後者は900x350x3mmの超大型サイズになっています。NZXT MXL900 | NZXThttps://nzxt.com/product/mxl900...

NZXT、左側面にホイール&ボタンを搭載した自身初のゲーミングメカニカルキーボード『FUNCTION』

海外で見かけたNZXTのキーボード「FUNCTION」。NZXTは2014年にDuckyとコラボしてキーボードを出した事はあっても自ら製品を手がけた事はなかったと記憶しており、その記憶が正しければこれが自身初となるゲーミングメカニカルキーボード。3タイプのレイアウトが用意されています。Function Keyboard | NZXThttps://nzxt.com/collection/keyboard...

NZXT、SFチックなデザインのソリッドボディで約67gの軽量ゲーミングマウス『LIFT』

海外で見かけたNZXTのマウス「LIFT」。PCケースやPCパーツで人気を馳せているNZXTは確か10年以上前にゲーミングマウスを一つ出していたと思いますが、これはおそらくそれ以来となる新型モデル。NZXTらしいSFチックなデザインで約67gの軽量ボディを特徴としています。Lift Mouse | NZXThttps://nzxt.com/collection/mouse...

NZXT 『H510 Flow』 レビューチェック ~フロントがメッシュパネルになった人気シリーズのPCケース

2021年10月に発売されたNZXTのPCケース「H510 Flow」。世界的な人気を得ているH510シリーズの新たなPCケース。シームレスなケースデザインと強化ガラスサイドパネルは従来のものと変わりませんが、フロントにメッシュパネルを採用しているのがこのモデルの特徴。ちょっとチェックしてみます。H510 Flow | NZXThttps://nzxt.com/product/h510-flow...

お前らのPCケース見せろよ Part.15(NZXT H510 Elite / NZXT H1)

海外のフォーラムサイトではPCパーツや周辺機器だけでもそれぞれのカテゴリで賑わっており、その中には自分の使っているものを公開して情報を共有しつつ盛り上がっている界隈もあり。今回取り上げるのは今やデザインやスタイルが多種多様になりつつあるPCケース。NZXTの人気モデルであるH510 EliteとH1に的を絞って計80枚の画像を見てみます。お前らのPCケース見せろよ Part.14(Phanteks - Enthoo Evolv Shift / IN WIN - A1 PLUS...

【PCケース】NZXT 『H710 / H710i』 レビューチェック

2019年8月に発売されたNZXTのPCケース「H710 / H710i」。「H700i」のリニューアル版となるミドルタワーのPCケースで、従来に比べてインターフェイスやガラスパネルなど細部を改良したと謳っているモデル。H710は通常版でH710iは機能強化版ですが、ちょっとチェックしてみます。H710i | NZXThttps://www.nzxt.com/products/h710i-matte-white...

お前らのPCケース見せろよ Part.9(NZXT)

海外のフォーラムサイトではPCパーツや周辺機器だけでもそれぞれのカテゴリで賑わっており、その中には自分の使っているものを公開して情報を共有しつつ盛り上がっている界隈もあり。今回取り上げるのはここ数年で内部を見せるスタイルが定着したPCケース。NZXTは以前にH500/H500iを個別でやりましたが、それを除く形で見てみます。お前らのPCケース見せろよ Part.8(Corsair)https://watchmono.com/blog-entry-9688.html...

NZXT、フロントもガラスパネルになったフラットデザインのPCケース『H510 Elite』

海外で見かけたNZXTのPCケース「H510 Elite」。「H500」などが人気を得ていたH-SeriesのPCケースはすべてのモデルがリニューアルされましたが、これはそれに合わせて登場した新型モデル。フラットデザインはそのままにフロントも強化ガラスパネルを採用しています。H510 Elite | NZXThttps://www.nzxt.com/products/h510-elite-matte-white...

【PCケース】NZXT 『H500 Overwatch』 画像など

2019年5月に発売されたNZXTのPCケース「H500 Overwatch」。トップクラスの人気を得ているミドルタワーのPCケース「H500」に、人気FPSゲーム・Overwatchのデザインを取り入れたコラボモデル。通常モデルとは一点だけ作りが違っていたりもしますが、写真でちょっと見てみます。H500 Overwatch Special Edition Compact Mid-Tower Gaming Case | NZXThttps://www.nzxt.com/products/h500-overwatch...

【PCケース】NZXT 『H200i』 レビューチェック

2017年12月に発売されたNZXTのPCケース「H200i」。「H700i」の小型版と言える最先端のケースデザイン&ガラスパネル採用のMini-ITX PCケースで、機械学習に対応するスマートデバイスやLEDストリップの搭載も特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。H200Ihttps://nzxt.jp/products/detail/h200i.html...