ユーザータグMiniLED 1/2
INNOCN、2304分割のMini LEDにアップグレードされた27インチ/IPS/4K UHDモニター『27M2U PRO』

海外で見かけたINNOCNの27インチ液晶モニター「27M2U PRO」。日本でも販売されている「M2U (27M2U)」のアップグレード版または上位モデルとなるIPSパネル採用の4K UHDモニター。筐体のデザインはまったく変わっていませんが、Mini LEDバックライトが384分割→2304分割へと大幅に向上しています。INNOCN 27M2U PROhttps://item.jd.com/100040358218.html...
Philips、製品が出回りだしたEvniaブランドの34インチ/Mini LED採用ウルトラワイドゲーミングモニター『34M2C7600MV』

海外で見かけたPhilipsの34インチ液晶モニター「34M2C7600MV」。新設されたゲーミングブランド”Evnia”は昨年秋に発表されたものの最近までイベントに出展される事はあっても発売に向けての動きはあまり見られませんでしたが、このウルトラワイドゲーミングモニターを皮切りに製品が出回りだしたようです。34M2C7600MV | Evniahttps://www.evnia.philips/jp-ja/products/34m2c7600mv...
INNOCN、日本で発売されるっぽい1152分割のMini LED採用を特徴とする32インチ/IPS/4K UHDモニター『32M2V』

海外で見かけたINNOCNの32インチ液晶モニター「32M2V」。「27M2V」の32インチ版と言えそうな1152分割のMini LED採用やリフレッシュレート144Hzなどを特徴とする4K UHDモニター。拠点の中国で先日発売されたばかりのものですが、日本でもAmazonに製品ページが既にあるようです。INNOCN | Portable Monitors & Desktop Monitors, 4K Monitors, Ultrawidehttps://innocn.com/...
サムスン、世界初で唯一無二となりそうな57インチのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『Odyssey Neo G9 (G95NC)』

海外で見かけたサムスンの57インチ液晶モニター「Odyssey Neo G9 (G95NC)」。「Odyssey Neo G9」「Odyssey Ark」とオンリーワンのゲーミングモニターを出しているOdysseyシリーズ、今度はサイズがさらに大きくなった世界初となる57インチのスーパーウルトラワイドゲーミングモニターをリリースするようです。Samsung Electronics Unveils its New Odysseyhttps://news.samsung.com/us/samsung-electronics-unveils-new-odyssey-vie...
INNOCN、筐体がホワイトになったMini LED採用の27インチ/IPS/4K UHDモニター『27M2U-D』

海外で見かけたINNOCNの27インチ液晶モニター「27M2U-D」。「M2U」「27M2V」などが日本でも発売されているINNOCNの新たな液晶モニターは、その2つと同型だけれどもカラーはホワイトになっているモデル。内容的には一部がダウングレードしているM2Uのホワイト版と言えるものです。INNOCN | Portable Monitors & Desktop Monitors, 4K Monitors, Ultrawidehttps://innocn.com/...
ViewSonic、1,152ゾーンのMini LEDを採用した27インチ/IPS/4K/150Hzゲーミングモニター『VX2781-4K-PRO』

海外で見かけたViewSonicの27インチ液晶モニター「VX2781-4K-PRO」。型番的に「VX2781-2K-PRO」の上位モデルとなるゲーミングモニター。こちらは1,152ゾーンのMini LEDを採用したFast IPSパネルや解像度:3840x2160でリフレッシュレート150Hzなどハイエンドなスペックを特徴としています。ViewSonic VX2781-4K-PROhttps://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX2781-4K-PRO.php...
HKC、メカニカルなスタンドも目を引くMiniLED採用の27インチ/VA/WQHD/240Hzゲーミングモニター『XG272Q Max』

海外で見かけたHKCの27インチ液晶モニター「XG272Q Max」。「PG27P5U」と同じくメカニカルなスタンドも目を引くSFチックなデザインのゲーミングモニター。こちらはMiniLEDバックライト採用のVAパネル、解像度:2560x1440、リフレッシュレート240Hz、というスペックになっているモデルです。XG272Q Maxhttp://www.szhk.com.cn/index.php?case=archive&act=show&aid=539...
Cooler Master、576ゾーンのMini LEDを採用した27インチ/IPS/4K/160Hzゲーミングモニター『Tempest GP27U』

海外で見かけたCooler Masterの27インチ液晶モニター「Tempest GP27U」。「GM238-FFS」などゲーミングモニターの新製品を継続して出し続けているCooler Masterですが、576ゾーンのMini LEDを採用したUltra-Speed IPSパネルやリフレッシュレート160Hzなどを特徴とするハイエンドな4K UHDモデルです。Tempest GP27U Quantum Dot MiniLED Gaming Monitor | Cooler Masterhttps://www.coolermaster.com/catalog/setup/monitors/tempest...
REDMAGIC、初っ端から本気出してる27インチ/Fast IPS/Mini LED/4K/160Hzゲーミングモニター『GM001J』

海外で発表があったREDMAGICの27インチ液晶モニター「GM001J」。ゲーミングスマートフォンで知られるREDMAGICがゲーミングモニターに参入する模様。第一号となるこれはMini LED採用のFast IPSパネルやリフレッシュレート160Hzなどを特徴とするハイエンドなスペックの4K UHDモデルです。红魔官网 - 努比亚https://www.nubia.com/product/detail/s/2249...
innocn、1152分割のMini LEDやリフレッシュレート160Hzなどを特徴とする27インチ/IPS/4K UHD液晶モニター『27M2V』

海外で見かけたinnocnの27インチ液晶モニター「27M2V」。同社の製品でMini LEDバックライト採用のIPSパネルを特徴とする4K UHD液晶モニターは「M2U」が日本でも発売されていますが、これはその強化版と言えそうなモデル。中国のオフィシャルストアに製品情報が公開されていました。联合创新(INNOCN)27英寸4K 160Hz MiniLED显示器 27M2V -京东https://item.jd.com/100039173967.html...
TITAN ARMY、32インチ版も登場したMini LED採用のIPS/4K/144Hzゲーミングモニター『P32A6V』

海外で見かけたTITAN ARMYの32インチ液晶モニター「P32A6V」。日本でも発売されているinnocnの「M2U」、そのベースと思われる「P27A6V」を以前取り上げましたが、これはそれを32インチ化した形のゲーミングモニター。Mini LED採用のIPSパネルやリフレッシュレート144Hzなど主な特徴は共通です。泰坦军团32英寸4k144hz电竞显示器直面miniled可升降屏幕P32A6V-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=682988643422&skuId...
TITAN ARMY、innocnのM2Uと同型になるMini LED採用の27インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『P27A6V』

海外で見かけたTITAN ARMYの27インチ液晶モニター「P27A6V」。Mini LED採用のIPSパネルやDisplayHDR 1000それにリフレッシュレート144Hzを特徴とする4K UHDゲーミングモニター。日本でも発売されているinnocnの「M2U」とは同型になりますが、どうやらこちらがベースとなっているようです。泰坦军团27英寸4k144hz电竞显示器直面HDR广色域miniled量子点-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=677454749855&skuId=50397...
サムスン、史上初となる55インチ/曲率1000Rの4K UHD 165Hzゲーミングモニター『Odyssey Ark』

海外で見かけたサムスンの55インチ液晶モニター「Odyssey Ark」。Odysseyシリーズといえば史上初で現在も唯一無二のスーパーウルトラワイドゲーミングモニター「Odyssey Neo G9」などの製品で知られていますが、これも史上初となる曲率1000Rの55インチ/4K UHD/165Hzモデルです。Odyssey Ark 4K UHD 165Hz 1ms Quantum Mini-LED Curved Gaming Screen Monitors | Samsung UShttps://www.samsung.com/us/computing/monitors/gaming/5...
innocn 『M2U』 画像など ~日本でも発売されたMini LED採用&HDR1000認証の27インチ/IPS/4K UHD液晶モニター

海外/国内で発売されているinnocnの27インチ液晶モニター「M2U」。「WR40-PRO」などの製品で日本でも知られるようになったinnocnのMini LED採用のIPSパネルやVESA DisplayHDR 1000認証などを特徴としている4K UHD液晶モニター。日本でも先日から取り扱いを開始したようですが、ちょっと見てみます。INNOCNhttps://innocn.com/...
AOC 『PD32M』 画像など ~Mini LEDやDisplayHDR 1400も特徴とする”PORSCHE DESIGN”の31.5インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター

海外で発売されているAOCの31.5インチ液晶モニター「PD32M」。PORSCHE DESIGNがデザインを手がけたAGONブランドのゲーミングモニター。Mini LEDを採用したIPSパネル、リフレッシュレート144Hz、VESA DisplayHDR 1400、HDMI 2.1対応、などデザインだけでなくスペックもハイエンドな4K UHDモデルですが、ちょっと見てみます。PD32M | AOC Monitorshttps://eu.aoc.com/en/gaming/products/monitors/pd32m...
AOC、576ゾーンのMini LEDを採用した27インチ/IPS/WQHD/240Hzゲーミングモニター『AG274QZM』

海外で見かけたAOCの27インチ液晶モニター「AG274QZM」。「AG344UXM」に続くMini LED採用のIPSパネルを大きな特徴としているAGONブランドのゲーミングモニター。解像度:2560x1440、リフレッシュレート240Hz、DisplayHDR 1000、HDMI 2.1対応、といった点も魅力的な新型モデルです。AG274QZM | AOC Monitorshttps://eu.aoc.com/en/gaming/products/monitors/ag274qzm...
Philips、Mini LED・量子ドット技術・DisplayHDR 1400などを特徴とする27インチ/IPS/4K UHD液晶モニター『27B1U7903』

海外で見かけたPhilipsの27インチ液晶モニター「27B1U7903」。「27E1N8900」に続いて出してきた注目の新製品はMini LED採用のIPSパネル・量子ドット技術・VESA Display HDR 1400認証などを特徴とする4K UHD液晶モニター。製品情報が日本公式サイトでも既に公開されていたりするモデルです。Professional Monitor 4K UHD ミニ LED Thunderbolt 4 モニター 27B1U7903/93 | Philipshttps://www.philips.co.jp/c-p/27B1U7903_93/profes...
innocn、Mini LED採用やDisplayHDR 1000などを特徴とする27インチ/IPS/4K UHD液晶モニター『M2U』

海外で見かけたinnocnの27インチ液晶モニター「M2U」。「WR40-PRO」など日本でもいくつかの製品が出回っているinnocnが最近リリースした4K UHD液晶モニター。Mini LED採用のIPSパネルやVESA Display HDR 1000認証それに最大90WのUSB-C搭載など見どころが結構多いモデルです。innocnhttp://www.inno-cn.cn/...
AOC、1,152ゾーンのMini LEDを採用した34インチ/IPS/UWQHD/170Hzウルトラワイドゲーミングモニター『AG344UXM』

海外で見かけたAOCの34インチ液晶モニター「AG344UXM」。「AG275QXL」「AG485UD」など注目の新製品を立て続けに発表しているAGONブランドのゲーミングモニターですが、これはまだ稀少な1,152ゾーンに分割したMini LEDを採用しているハイエンドクラスのウルトラワイドゲーミングモニターです。AOC AG344UXMhttp://aocmonitor.com.cn/product/xianshiqi/3086...
HKC、メカニカルなスタンドも特徴的なMiniLED採用の27インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『PG27P5U』

海外で見かけたHKCの27インチ液晶モニター「PG27P5U」。中国を拠点に展開しているHKCが最近リリースしたハイエンドクラスのゲーミングモニター。MiniLEDバックライトを採用した解像度:3840x2160のIPSパネルやリフレッシュレート144Hz、それにメカニカルなスタンドも特徴としているモデルです。MiniLED PG27P5Uhttp://www.szhk.com.cn/index.php?case=archive&act=show&aid=464...