ユーザータグLEDパーツ 1/2

Razer、PCパーツを”Chroma”に同期させるRGBコントローラー『Razer Chroma Addressable RGB Controller』

海外で発表があったRazerのコントローラー「Razer Chroma Addressable RGB Controller」。「Razer Tomahawk Mini-ITX」など先日のイベントでPCパーツの部門にも参入する動きを見せていたRazerが、ARGB LED搭載のPCパーツを自身のシステム”Razer Chroma”に同期させるRGBコントローラーをリリースするようです。Razer雷蛇CHROMA幻彩ARGB灯光控制器自定义机箱风扇LED灯带控制器-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=62...

Cooler Master、ARGB LED搭載のビデオカードホルダー『ELV8』

海外で見かけたCooler MasterのPCアクセサリ「ELV8」。拡張スロットのネジ穴に取り付けて下からビデオカードを支えるバータイプのビデオカードホルダー。動的に発光して各社のLED同期システムにも対応するARGB LED搭載も大きな特徴としているモデルです。Cases | Cooler Masterhttps://www.coolermaster.com/catalog/cases/#!/...

Cooler Master、シルバーの水冷一体型CPUクーラー『MasterLiquid ML360P Silver Edition』

海外で見かけたCooler MasterのCPUクーラー「MasterLiquid ML360P Silver Edition」。360mmのラジエーターとARGBファンx3基が一体化したユニットで構成された水冷一体型CPUクーラー。”Silver Edition”の名から既製品のカラーバリエーションモデルなのかと思いきや、これが初出となる新型のようです。第3世代Ryzen冷却のエキスパート | Cooler Masterhttps://landing.coolermaster.com/pages/all-coolers-ready-for-thrid-generatio...

ID-COOLING、ピンクの水冷一体型CPUクーラー『PINKFLOW 240』

海外で見かけたID-COOLINGのCPUクーラー「PINKFLOW 240」。日本でも正規品が出回っているPCパーツメーカーの水冷一体型CPUクーラー。この手の製品はブラックもしくはホワイトばかり出ている印象ですが、これはその名のとおりピンクを取り入れた奇抜なカラーのモデルです。ID-COOLING | PINKFLOW 240http://www.idcooling.com/Product/detail/id/163/name/PINKFLOW%20240...

Cooler Master、120mm/3基を一体化させたARGBファン『MasterFan SF360R ARGB』

海外で見かけたCooler Masterのファン「MasterFan SF360R ARGB」。最初見た時は水冷ラジエータ用のファンかと思ったこの外観、実は120mm/3基を一体化させた珍しいタイプのPCケースファン。各社のLED連携システムにも対応しているアドレサブルRGB LED搭載のモデルです。MasterFan SF360R ARGB | Cooler Masterhttps://www.coolermaster.com/catalog/coolers/case-fan/masterfan-sf360r-argb/...

JONSBO、半透明ボディのARGB LEDファン『FR-502 ARGB PC』

海外で見かけたJONSBOのファン「FR-502 ARGB PC」。「FR-801」など目を引くRGB LED搭載のPCケースファンを輩出しているJONSBOの新たなモデル。フレームがファンブレードと同じ半透明になっており、アドレサブルRGB LEDでファン全体が光るのを特徴としています。JONSBO FR-502 ARGB PC - Danawa.comhttp://prod.danawa.com/info/?pcode=7049191...

DEEPCOOL、RGB LED搭載のビデオカードホルダー『GH-01 A-RGB』

海外で見かけたDEEPCOOLのPCアクセサリ「GH-01 A-RGB」。ビデオカードホルダーといえばロングサイズのビデオカードを歪ませないために支えるちょっとしたアイテムですが、これは各社の連携機能にも対応するアドレサブルRGB LEDを搭載した目新しいモデルです。GH-01 A-RGB DEEPCOOLhttp://www.deepcool.com/jp/product/dcoolingaccessory/2018-12/2312_10326.shtml...

JONSBO、品のあるRGB LEDファン『FR-801』

海外で見かけたJONSBOのファン「FR-801」。日本でもPCケースやPCパーツの正規品が出回っているJONSBOのPCケース用120mmファン。素のままだと何の変哲もないデザインですが、2本の細いRGB LEDラインに品を感じるモデルです。JONSBO - FR-801http://www.jonsbo.com/products_65_1.html...

Corsair、ホワイト好きに最適なRGB LEDファン『LL120 RGB White』

2019年2月に発売されるCorsairのファン「LL120 RGB White」。個別にカスタマイズ可能な16個のアドレサブルRGB LEDを搭載した120mm径のPCケースファン。2017年12月に出た通常モデルはブラック×ホワイトの筐体でしたが、こちらはほぼ全身真っ白のホワイトモデルです。LL120 RGB 120mm Dual Light Loop ホワイト RGB LED PWM ファンhttps://www.corsair.com/ja/ja/p/CO-9050091-WW...

【SSD】Team Group 『T-FORCE DELTA RGB SSD』 画像など

2018年6月に発売されたTeam GroupのSSD「T-FORCE DELTA RGB SSD」。ASUS Aura Syncなど各社のLED連携機能に対応したアドレッサブルRGB LED搭載のSSDで、LEDの発光面積比が業界最大とも謳っているモデル。日本ではブラックのみ出回っているようですが、ちょっと見てみます。DELTA RGB 2.5 SSD ソリッドステートドライブ│十銓科技TEAMGROUPhttps://www.teamgroupinc.com/jp/product/delta-rgb-ssd...

SAMA、ハブ+リモコン付属のRGB LEDファン『光环III』

海外で見かけたSAMAのファン「光环III」。低価格のPCケースが日本でも出回っているSAMAの120mm/RGB LEDファン。内容物はファン3個とそれを制御するコントロールハブ、さらにLEDの様々な設定が行えるリモコンも付属した目新しいセット品です。先马SAMA 光环III炫彩RGB风扇套装http://www.sama.cn/cn/p3388.html...

【クーラー】Cooler Master 『MasterAir G100M』 画像など

海外で発売されているCooler MasterのCPUクーラー「MasterAir G100M」。通常のヒートパイプよりも7倍近く大きい”Heat Column”を搭載し、さらにヒートパイプとベースを一つにした事で効率的な熱伝導を実現したと謳うトップフロー型のモデル。各社のライティング機能に対応したRGB LED搭載も特徴としていますが、ちょっと見てみます。MasterAir G100M | Cooler Masterhttp://www.coolermaster.com/cooling/cpu-air-cooler/masterair-...

Plextor、RGB LED搭載のNVMe SSD『M9Pe(Y)』

海外で見かけたPlextorのSSD「M9Pe(Y)」。高性能SSDの製品ブランドとして知られるPlextorの新たなSSD。PCI-Expressに接続するカード型のNVMe SSDで、ハイグレードのパーツを採用した高性能ぶりはもちろんですが、側面にRGB LEDを搭載しているのも大きな特徴です。Plextor SSD Storage Solutions | 製品 | M9Pe(Y)http://www.goplextor.com/jp/Product/Detail/M9Pe(Y)#/Features...

JONSBO、外輪も光るRGB LEDファン『Solar Eclipse PLUS』

海外で見かけたJONSBOのファン「Solar Eclipse PLUS」。PCパーツやPC周辺機器が日本でも出回っているJONSBOのRGB LEDファン。レッドやホワイトの単色LEDモデルも同名義で出ているようですが、これはフレームの内輪も外輪もマルチカラーで発光するRGBモデルです。JONSBO - Solar Eclipse PLUS http://www.jonsbo.com/en/products_46_15.html...

Cooler Master、各社RGB LED機能対応のCPUクーラー『MasterAir MA610P』

海外で見かけたCooler MasterのCPUクーラー「MasterAir MA610P」。空冷タイプで定評を得ているMasterAirシリーズの新たなサイドフローCPUクーラーで、両側に自社製のRGB LEDファンを搭載したモデル。そのLEDはASUS Aura Syncなど各社のライティング機能に対応しているのも大きな特徴です。MasterAir MA610P | Cooler Masterhttp://www.coolermaster.com/cooling/cpu-air-cooler/masterair-ma610p/...

JONSBOのCPUクーラー『CR-201』のASUS Aura Sync対応モデル

海外で見かけたJONSBOのCPUクーラー「CR-201 RGB Aura Sync Special Edition」。ヒートシンク上部に強化ガラスを採用したサイドフローのCPUクーラーにRGB LEDファンを搭載し、その強化ガラスの部分にはROGブランドのロゴが刻まれ、さらに各パーツとLEDの連携ができるASUS Aura Syncに対応した限定モデルです。【CPUクーラー】JONSBO 『CR-201』 画像などhttp://watchmono.com/blog-entry-7746.html...

GALAX、MSI Gaming App対応のLED搭載メモリ『GAMER III RGB』

海外で見かけたGALAXのメモリ「GAMER III RGB」。ゲーマー向けのPCパーツを手がけているGALAXのフルカラーLEDを搭載したDDR4メモリ。この手の製品はASUS Aura Sync対応のものが最近数多く出ていましたが、これはMSI Gaming App対応を特徴としています。GALAX GAMER III DDR4-3000 16GB RGB - GAMER RAM - RAMhttp://www.galax.com/en/ram/gamer-ram/galax-gamer3-3000.html...

Team Group、ASUS Aura Sync対応のLED搭載メモリその2『Delta RGB』

海外で見かけたTeam Groupのメモリ「Delta RGB」。ゲーマー向けのメモリを展開しているT-Forceシリーズの新たなDDR4メモリで、「Night Hawk RGB」と同じくフルカラーLED搭載&ASUS Aura Sync対応を特徴としたモデル。発光効果はこちらの方がより鮮やかになっているようです。DELTA RGB DDR4, オーバークロック DRAMモジュール – TeamGrouphttp://www.teamgroupinc.com/ja/製品/T-Force Gaming/Gaming Memory Modules/DDR4 MEMORY M...

【CPUクーラー】JONSBO 『CR-201』 画像など

2017年4月に発売されたJONSBOのCPUクーラー「CR-201」。「U4」などスタイリッシュなPCを出している事で知られるJONSBOのサイドフローCPUクーラー。注目すべき点はヒートシンク上部に強化ガラスを採用し、付属のLEDファンで全体が発光しているかのような状態に見えるところ。日本ではレッドカラーのモデルしか出ていませんが、ちょっと見てみます。株式会社サイズ | 商品詳細 |CR-201-RDhttp://www.scythe.co.jp/cooler/cr-201-rd...

GeIL、フルカラーLED搭載のDDR4メモリ『SUPER LUCE RGB Lite』

海外で見かけたGeILのメモリ「SUPER LUCE RGB Lite」。メモリだけでなくゲーミングデバイスブランドのEpicGearも展開している事で知られるGeILのDDR4メモリ。他社の製品でも最近出てきているフルカラーLED搭載のモデルで、ソフトウェアを導入せずとも発光する事を特徴としています。DDR4 SUPER LUCE RGB Lite Dual Channel Kit - Products - GeIL Memoryhttp://www.geil.com.tw/products/show/id/578...