ユーザータグEDIFIER 1/7
『EDIFIER Neobuds Pro 2』 レビューチェック ~音質もANCも進化したフラッグシップ第2世代の完全ワイヤレスイヤホン

2023年10月に発売されたEDIFIERのイヤホン「Neobuds Pro 2」。「NeoBuds Pro」の後継機で現ラインナップのフラッグシップ機となる完全ワイヤレスイヤホン。ドライバーは先代と同じく1BA+1DDのハイブリッド構成で、最大-50dBのアクティブノイズキャンセリングやLHDC 5.0コーデック対応も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EDIFIER公式|NeoBuds Pro 2 高音質ノイズキャンセリングイヤホン – Edifier...
EDIFIER、よりパワフルになった上位モデルのテーブルトップBluetoothスピーカー『NEW-X PRO』

海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「NEW-X PRO」。「QD35 (NEW-X)」の上位モデルとなるテーブルトップBluetoothスピーカー。クリアパーツとLEDパーツを使用した奇抜なワンボックスデザインは通常モデルと変わっていませんが、スピーカーユニットや出力が強化されていてAirPlayにも対応しているなど性能・機能は色々と変わっています。【公式サイト】EDIFIER NEW-X PRO...
EDIFIER、スケルトンシェルになった第2作目のワイヤレスゲーミングマウス『G3M PRO (Transparent)』

海外で見かけたEDIFIERのマウス「G3M PRO (Transparent)」。メインボタンにマイクロスイッチとタクトスイッチの2種を搭載して切り替えられるデュアルスイッチモードが特徴的なHECATEブランド第2作目のワイヤレスゲーミングマウス、カラーラインナップは計3色でしたが半透明のスケルトンシェル版が追加されたようです。【関連記事】EDIFIERのワイヤレスゲーミングマウス『G3M PRO』の分解レポート ~吉と出るか凶と出るか静音スイッ...
EDIFIER、アンビエントライト搭載の北欧デザインでスペックもハイエンドなBluetoothスピーカー『Evo Soul』

海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「Evo Soul」。「QD35」と同じく中国では花再ブランドから登場したBluetoothスピーカー。QD35はスケルトンボディでライティングも派手に光るメカニカルなデザインでしたが、こちらはソフトレザーを使用していたり程よく光るアンビエントライトを搭載していたりと落ち着いた北欧デザインになっています。【公式サイト】EDIFIER Evo Soul...
EDIFIER、スポーツモードを備えた自身初のオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン『Comfo Fit』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「Comfo Fit」。同社の製品では初となるオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。ネックバンド型のBluetoothイヤホン「Comfo Run」と主に登場したスポーツ向けのモデルで、こちらもランニング・ウォーキング用のモニタリング機能=スポーツモードの搭載を特徴の一つとしています。【公式ストア】漫步者(EDIFIER)Comfo Fit无限翼开放式蓝牙耳机...
EDIFIER、ランニング用のモニタリング機能も備えたオープンイヤー型のBluetoothイヤホン『Comfo Run』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「Comfo Run」。これまでBluetoothイヤホンや完全ワイヤレスイヤホンを数多く手がけているEDIFIERですが、今までノータッチだったオープンイヤー型をいくつか出すようでこれはその一つとなるネックバンド型のBluetoothイヤホン。ランニング用のモニタリング機能も特徴としています。【公式ストア】漫步者(EDIFIER)Comfo Run开放式蓝牙耳机 运动耳机 无线耳机...
『EDIFIER GX05』 画像など ~ 2.4GHz接続で最小15msの超低遅延を謳うゲーミング完全ワイヤレスイヤホン

海外・国内で発売されているEDIFIERのイヤホン「GX05」。HECATEブランドの最新にして最上位となるゲーミング完全ワイヤレスイヤホン。2.4GHz/Bluetooth 5.3のデュアルワイヤレス接続で最小15msの超低遅延(2.4GHz)やLDHDC 5.0対応(Bluetooth)を主な特徴としており、メカメカしいデザインも目を引くモデルですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EDIFIER GX05...
『EDIFIER Neobuds Pro 2』 画像など ~最大-50dBのANCなどを特徴とする新フラッグシップ機の完全ワイヤレスイヤホン

2023年10月に発売されるEDIFIERのイヤホン「Neobuds Pro 2」。「NeoBuds Pro」の後継機=新フラッグシップ機となる完全ワイヤレスイヤホン。で最大-50dBのアクティブノイズキャンセリングや1BA+1DDドライバーそれにLHDC 5.0コーデック対応(LDACも対応)を主な特徴としている第2世代モデルですが、ちょっと見てみます。【公式サイト】EDIFIER公式|Neobuds Pro 2 先行予約販売 – Edifier...
EDIFIER、aptX対応版と言えるエントリーシリーズのANC完全ワイヤレスイヤホン『TWS1 Air』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「TWS1 Air」。同社の製品でエントリーシリーズにあたる”TWS1”の系統はグローバル版の「TWS1 PRO 2」が最新の存在でしたが、これはそのaptXコーデック対応版と言えそうな完全ワイヤレスイヤホン。本体のデザインやアクティブノイズキャンセリングの数値はTWS1 PRO 2と共通です。【公式ストア】漫步者(EDIFIER)TWS1 Air 真无线主动降噪蓝牙耳机...
『EDIFIER MP100 Plus』 レビューチェック ~インドアでもアウトドアでも活用できる小型のポータブルBluetoothスピーカー

2023年6月に発売されたEDIFIERのスピーカー「MP100 Plus」。ストラップが付いた円盤型で高耐久性のタフボディやIPX7防水も特徴とするポータブルBluetoothスピーカー。海川山で使える事をアピールしているアウトドア向けのタイプですが、インドアでも色々な場所で活用できそうなモデル。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】Portable Bluetooth Speaker | MP100 Plus -【Edifier】...
『EDIFIER W320TN』 レビューチェック ~インナーイヤー型らしからぬ強力なANCと評される完全ワイヤレスイヤホン

2023年8月に発売されたEDIFIERのイヤホン「W320TN」。「W220T」の後継機となるインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホンで、今作はアクティブノイズキャンセリング搭載やLDAC対応を新たな特徴としているモデル。そのアクティブノイズキャンセリングがインナーイヤー型らしからぬ効きだと評されているようですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EDIFIER公式 | W320TN 完全ワイヤレスイヤホン 高性能なANCノイズキャン...
『EDIFIER TWS1 PRO 2』 画像など ~日本でも出回りだしたエントリーシリーズのANC完全ワイヤレスイヤホン

海外・国内で発売されているEDIFIERのイヤホン「TWS1 PRO 2」。「TWS1 PRO」の後継機でありシリーズ第2世代モデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。イヤホンもケースも新しい形にモデルチェンジされており、先代にはなかったアクティブノイズキャンセリングを搭載している一方でコーデックはSBCだけと一長一短な感じですが、ちょっと見てみます。【公式サイト】True Wireless Noise Cancellation In-Ear Headphones | TWS1 Pro 2 -【...
EDIFIER、日本発売が決まったANC搭載&LDAC対応のセミインイヤー完全ワイヤレスイヤホン『W320TN』

2023年8月に発売されるEDIFIERのイヤホン「W320TN」。「W220T」の上位モデルとも後継機とも言えるセミインイヤー型でアクティブノイズキャンセリング搭載やLDAC対応を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン。海外でも今月に出回りだしたばかりの新製品ですが、日本でも発売が決まったようで各ECサイトで取り扱いを開始しています。【公式サイト】True Wireless Noise Cancellation Earbuds | W320TN -【Edifier】...
EDIFIER、日本発売が決まった奇抜なデザインのテーブルトップBluetoothスピーカー『QD35』

2023年8月に発売されたEDIFIERのスピーカー「QD35」。「MP260」など据え置きも想定したBluetoothスピーカーもこれまでに色々出しているEDIFIERですが、これはその中でも異端と言える奇抜なデザインのモデル。中国では”花再”ブランドで別名の同一製品が昨年出ており、グローバル版となるこれは本日付けで日本でも発売されました。【公式サイト】Tabletop Bluetooth Speaker with GaN charger | QD35 -【Edifier】...
EDIFIER、グローバル版となるセミインイヤー型でANC搭載&LDAC対応の完全ワイヤレスイヤホン『W320TN』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「W320TN」。「W220T」にアクティブノイズキャンセリングを追加してコーデックはLDAC対応に変更したようなセミインイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。4月ごろにまったく同じ仕様の「Lolli3 ANC」を記事にしましたが、これはそのグローバル版となるものです。【公式サイト】True Wireless Noise Cancellation Earbuds | W320TN -【Edifier】...
EDIFIER、グローバル版は別名で出されるエントリークラスのANC完全ワイヤレスイヤホン『TWS1 PRO 2』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「TWS1 PRO 2」。「TWS1 PRO」の次世代バージョンとして中国でリリースされていたエントリークラスのANC完全ワイヤレスイヤホン「TWS1 ANC」、これはそのグローバル版と言えるモデル。製品の仕様・特徴はおそらく変わっていないと思いますが、こちらの製品情報で判明した点がいくつかあります。【公式動画】COMING SOON New Product Launch TWS1 PRO 2 Edifier - YouTube...
EDIFIER、最小15msの2.4GHz接続やLHDC 5.0対応を特徴とするゲーミング完全ワイヤレスイヤホン『HECATE GX05』

海外で見かけたEDIFIERのイヤホン「HECATE GX05」。「HECATE GX07」などが出ているHECATEブランドの新たなゲーミング完全ワイヤレスイヤホン。製品名の数字はGX07より下ですが後継機となりそうな新フラッグシップモデルで、最小15msの低遅延を謳う2.4GHz接続やLHDC 5.0コーデック対応などを主な特徴としています。【公式ストア】漫步者(EDIFIER)HECATE GX05 2.4G真无线蓝牙游戏耳机-京东...
EDIFIER 『MP260』 画像など ~上部に時計ディスプレイを備えたポータブルサイズのBluetoothスピーカー

2023年7月に発売されたEDIFIERのスピーカー「MP260」。「MP100 Plus」に続く新たなBluetoothスピーカーは室内なら持ち運びも問題なさそうな木製エンクロージャー&バッテリー内蔵のモデルで、上部に時計やバッテリー残量を表示するディスプレイを搭載しているのも特徴的な一品。カラーはブラウン・ホワイトの2色あり。ちょっと見てみます。【公式サイト】Edifier Japan - スピーカー、イヤホン、ヘッドホン...
EDIFIER 『MP100 Plus』 画像など ~同タイプの中では最有力となりそうなポータブルBluetoothスピーカー

2023年6月に発売されたEDIFIERのスピーカー「MP100 Plus」。手でつかめる円盤型のコンパクトサイズでIPX7防水のタフボディやストラップ装備などアウトドアで使う事を想定した作りにもなっているポータブルBluetoothスピーカー。画像は製品名が少し異なる同一製品の中国版(M100 Plus)ですが、ちょっと見てみます。【公式サイト】MP100 Plus...
EDIFIER 『G5000』 レビューチェック ~同類の中では今でも最高峰と言えるフラッグシップ機のゲーミングスピーカー

2023年3月に発売されたEDIFIERのスピーカー「G5000」。「G2000」「G1500」などが出ているHECATEブランドのフラッグシップ機となるゲーミングスピーカー。2023年3月発売は日本正規代理店品の話で公式ストアを名乗る業者が取り扱うものは2年くらい前から出回っていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EDIFIER G5000...