ユーザータグBluetoothマウス 1/11
ロジクール 『POP MOUSE』 レビューチェック ~POPなデザインで絵文字ボタンやSmartWheelを搭載したワイヤレスマウス

2021年11月に発売されたロジクールのマウス「POP MOUSE (M370)」。「POP KEYS」と共に登場したその名のとおりPOPなデザインが特徴的なワイヤレスマウス。カスタマイズ可能な絵文字ボタンや高速スクロールもできるSmartWheelなど機能面も充実しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ロジクールPOPワイヤレスマウス(絵文字ボタン機能搭載)https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/pop-wireless-mouse.910-0064...
ロジクール 『Signature M650』 レビューチェック ~2サイズ展開でSilentTouch/SmartWheel搭載のワイヤレスマウス

2022年2月に発売されたロジクールのマウス「Signature M650」。クリック音が静かなSilentTouchテクノロジー、高速スクロールもできるSmartWheel、それにLogi Bolt対応も特徴とする新型のワイヤレスマウス。サイズが2つ用意されている点も魅力となりそうなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ロジクールM650ワイヤレスマウス - 小中サイズ、大サイズhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m650-signature-wireles...
ロジクール 『Signature Plus M750』 画像など ~Easy-Switch機能やDPIボタンも備わる上位版のワイヤレスマウス

海外で発売されているロジクールのマウス「Signature Plus M750」。「Signature M650」の上位版となる新型のワイヤレスマウス。本体のサイズ・デザインやSilentTouch/SmartWheel/Logi Boltといった特徴は共通ですが、こちらはEasy-Switch機能やDPIボタンが追加されている形。ちょっと見てみます。罗技 Signature Plus M750 无线鼠标https://www.logitech.com.cn/zh-cn/products/mice/m750-signature-plus-wireless-mouse.html...
Razer 『Pro Click Mini』 レビューチェック ~高速スクロール/チルトホイールを備えた一般向けの小型ワイヤレスマウス

2021年12月に発売されたRazerのマウス「Pro Click Mini」。「Razer Pro Click」の小型版となる一般向けの2.4GHz/Bluetoothワイヤレスマウス。小型版と言ってもそのまま小さくしたわけではなく完全に別物で、高速スクロール/チルトホイールも独自の特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。Razer Pro Click Minihttps://www2.razer.com/jp-jp/productivity/razer-pro-click-mini...
ロジクール、DPIボタンやEasy-Switchも備わった新型/上位のワイヤレスマウス『Signature Plus M750』

海外で発表があったロジクールのマウス「Signature Plus M750」。「Signature M650」の上位版となる一般向けの新たなワイヤレスマウス。M650との主な違いはホイール下のDPIボタンとEasy-Switch機能が備わっている2点で、本体のサイズ・スペックや2サイズ展開などは共通です。罗技 Signature Plus M750 无线鼠标https://www.logitech.com.cn/zh-cn/products/mice/m750-signature-plus-wireless-mouse.html...
ロジクール、2サイズ展開でSilentTouch/SmartWheelも備えた新型のワイヤレスマウス『Signature M650』

海外で見かけたロジクールのマウス「Signature M650」。「POP MOUSE」に続いて登場した一般向けの新たなワイヤレスマウス。今作はMedium/Largeの2サイズ展開に加えて左手用も用意されており、POP MOUSEと同じくSilentTouchやSmartWheelも特徴としている新型モデルです。Logitech M650 Wireless Mice - Small, Large, Left Handed Mousehttps://www.logitech.com/en-us/products/mice/m650-signature-wireless-mouse.html...
HUAWEI、珍しいカラーもあるシンプルなBluetoothマウス『HUAWEI Bluetooth Mouse (2nd generation)』

2021年11月に発売されたHUAWEIのマウス「HUAWEI Bluetooth Mouse (2nd generation)」。「MateView」を出したあたりからPC周辺機器の日本展開も積極的になってきているHUAWEIがBluetoothマウスをリリースした模様。モダンでシンプルなデザインのモデルですが2色あるうちのオリーブグリーンは非常に珍しいカラーです。HUAWEI Bluetooth Mouse (2nd generation) - HUAWEI 日本https://consumer.huawei.com/jp/accessories/bluetooth-m...
Razer 『Pro Click Mini』 画像など ~高速スクロール/チルトホイールを搭載した小型ワイヤレスマウス

海外で発売されているRazerのマウス「Pro Click Mini」。「Pro Type Ultra」と共に登場した一般向けのワイヤレスマウスで、デザインや仕様は違うけれども「Razer Pro Click」の小型版となるモデル。高速スクロール/チルトホイール搭載など注目すべき点はいくつかありますが、ちょっと見てみます。Razer Pro Click Minihttps://www2.razer.com/jp-jp/productivity/razer-pro-click-mini...
ロジクール 『POP MOUSE』 画像など ~絵文字ボタンも搭載したPOPなデザインのワイヤレスマウス

2021年11月に発売されるロジクールのマウス「POP MOUSE」。「POP KEYS」と同じく新シリーズ”Studio Series”から登場したワイヤレスマウス。こちらも個性的なデザインとカラーリングになっているモデルで、ホイール下に備わる絵文字ボタンの搭載も特徴としていますが、ちょっと見てみます。ロジクールPOPワイヤレスマウス(絵文字ボタン機能搭載)https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/pop-wireless-mouse.910-006431.ht...
Razer、高速スクロール/チルトホイールを搭載した一般向けワイヤレスマウスの小型モデル『Pro Click Mini』

海外で見かけたRazerのマウス「Pro Click Mini」。一般向けのワイヤレスマウスとしてリリースされた「Pro Click」の小型モデル。現時点で正式な製品情報は公開されていませんが、そのまま小型化したわけではなく新型のミニサイズで、高速スクロール/チルトホイールを搭載しているようです。Razer United States | For Gamers. By Gamers.https://www.razer.com/...
Logitech、新型で新規格を採用している”POP”なデザインのBluetoothマウス『POP Mouse』

海外で発表があったLogitechのマウス「POP Mouse」。メカニカルキーボードの「POP KEYS」と共に発表された”POP”なデザインになっているBluetoothマウス。最初見た時は「Pebble M350」のカラーバリエーションモデルかな?と思いましたが、よくよく見るとこれが初出となる新型でした。罗技 POP 无线鼠标,搭载表情符号按钮功能https://www.logitech.com.cn/zh-cn/products/mice/pop-wireless-mouse.910-006393.html...
MPOW、irocksがOEM/ODM元と思われる低価格でサムホイール搭載のワイヤレスマウス『Epeios PC253A』

2021年8月に発売されたMPOWのマウス「Epeios PC253A」。PC周辺機器を展開しているEpeiosブランドのワイヤレスマウスで、2.4GHz/Bluetoothでのワイヤレス対応やサムホイール搭載などを特徴としているモデル。既視感があると思ったらirocksの「M28R」と同型です。(※画像はM28Rです)ワイヤレスマウスPC253A – MPOW JAPANhttps://mpowjapan.co.jp/products/pc253a...
Razer 『Razer Pro Click』 レビューチェック ~Humanscaleと共同開発された一般向けのワイヤレスマウス

2020年11月に発売されたRazerのマウス「Razer Pro Click」。高級路線のオフィス製品で知られるHumanscaleと共同開発された一般向けのワイヤレスマウス。清涼感のあるホワイト×グレーのエルゴノミックデザインで中身はゲーミンググレードのスペックを備えているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。生産性向上に役立つ有線/ワイヤレスマウス - Razer Pro Clickhttps://www2.razer.com/jp-jp/productivity/razer-pro-click...
ASUSの軽量ワイヤレスゲーミングマウス『ROG Keris Wireless』の分解・実重量レポート

海外で発売されているASUSのマウス「ROG Keris Wireless」。ROGブランドの製品では初となる軽量ワイヤレスゲーミングマウスで、独自のマイクロスイッチ採用や別のものに交換できるプッシュフィットスイッチソケットも特徴とするモデル。分解と実重量のレポートが投稿されていたので見てみます。ASUS 『ROG Keris Wireless』 画像など ~独自スイッチ採用で重量79gのワイヤレスゲーミングマウスhttps://watchmono.com/e/asus-rog-ke...
ASUS、機械&光学スイッチ両対応で重量89gのワイヤレスゲーミングマウス『ROG Gladius III Wireless』

海外で発表があったASUSのマウス「ROG Gladius III Wireless」。「ROG Gladius II Wireless」の後継機でシリーズ第3世代モデルとなるワイヤレスゲーミングマウス。先代より圧倒的に軽くなっているのも注目ですがマイクロスイッチ交換のギミックが機械式&光学式の両対応になった点も要注目です。The ROG Gladius III Wireless | ROG - Republic of Gamers Globalhttps://rog.asus.com/articles/gaming-keyboards-gaming-mice/rog-g...
ASUS 『ROG Keris Wireless』 画像など ~独自スイッチ採用で重量79gのワイヤレスゲーミングマウス

海外で発売されているASUSのマウス「ROG Keris Wireless」。ROGブランドの製品では初となる軽量設計のワイヤレスゲーミングマウス。ただ軽いだけではなく独自のマイクロスイッチをはじめ最新のパーツが使われ、独自のギミックも備えた見どころの多いモデルですが、ちょっと見てみます。ROG Keris Wireless|ROG Globalhttps://rog.asus.com/Mice-Mouse-Pads/Mice/Wireless/ROG-Keris-Wireless-Model/...
ASUSのワイヤレスゲーミングマウス『ROG Pugio II』がAmazon年末セールで10,000円に値下がる

2020年8月に発売されたASUSのマウス「ROG Pugio II」。スイッチソケットデザインやマグネットサイドボタンなど多彩なギミックを備えたワイヤレスゲーミングマウス。発売当時の価格は13,000円前後でしたがAmazon年末の贈り物セール&クーポン割引きにて10,000円で販売中。そのギミックに魅力を感じるなら替えが利かない存在になるでしょうし、これ以上安くなる事はしばらくないでしょうから今が好機かと。ASUS 『ROG Pugio II』 画...
ロジクール 『MX Anywhere 3』 レビューチェック ~MagSpeedホイール搭載のモバイルワイヤレスマウス

2020年10月に発売されたロジクールのマウス「MX Anywhere 3」。「MX Anywhere 2S」の後継機でシリーズ第3世代となるモバイルワイヤレスマウス。「MX Master 3」と同じくMagSpeed電磁気スクロールホイール搭載をはじめ進化したと言える部分がいくつもあるモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ロジクールMX Anywhere 3ワイヤレス コンパクト パフォーマンスマウスhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-anywhere...
Razerのワイヤレスゲーミングマウス『Razer DeathAdder V2 Pro』の分解レポート

2020年10月に発売されたRazerのマウス「Razer DeathAdder V2 Pro」。DeathAdderシリーズ初のワイヤレスゲーミングマウスで、最新トップグレードのスペックを備えながら重量は88gに抑えているという革新的なモデル。既にチェックを済ませているものですが分解を試みたレポートが投稿されていたので見てみます。Razer 『Razer DeathAdder V2 Pro』 レビューチェック ~DeathAdder初のワイヤレスゲーミングマウスhttps://watchmono.co...
エレコム 『CAPCLIP PRO』 画像など ~ハイスペックになった変形/小型サイズのBluetoothマウス

2020年10月に発売されたエレコムのマウス「CAPCLIP PRO」。「CAPCLIP」の上位版となるクリップ付きのキャップが備わった小型サイズのBluetoothマウス。“Ultimate Blue”光学式センサー採用や4ボタン+チルトホイール搭載などハイスペックを謳っているモデルですが、ちょっと見てみます。Bluetooth5.0マウスCAPCLIP PRO - M-CCP1BBBKhttps://www.elecom.co.jp/products/M-CCP1BBBK.html...