ユーザータグ75%レイアウト 1/4

FiiO、製品が出回りだした75%レイアウトでUSB DACアンプ内蔵の”HiFi”メカニカルキーボード『KB3』

海外で見かけたFiiOのキーボード「KB3」。オーディオ製品で知られるFiiOが初めて手がけたメカニカルキーボードで、世界初ではないけれどもUSB DACアンプ内蔵を特徴としている75%レイアウトのモデル。夏ごろからイベント出展があるたびに展示されていたものですが、拠点の中国では製品が出回りだしたようです。【公式サイト】FiiO--Born for Music...

『CORSAIR K65 PLUS WIRELESS』 画像など ~グローバル版も出た自身初の75%メカニカルゲーミングキーボード

海外で発売されているCORSAIRのキーボード「K65 PLUS WIRELESS」。同社の製品では初となる75%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボードで、2.4GHz/Bluetoothワイヤレス対応やダイヤルコントロール搭載それにホットスワップなど見どころ十分なモデル。初出は中国で他の地域では発売されない可能性もありましたが、グローバル版と思われるものが出回っている模様。ちょっと見てみます。【公式サイト】K65 PLUS WIRELESS 75% Gami...

ASUS、マニアック感がさらに増した75%メカニカルゲーミングキーボード『ROG Azoth (Moonlight White)』

海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Azoth (Moonlight White)」。75%レイアウトで多機能なメカニカルゲーミングキーボードのカラーバリエーションモデル。同じ”Moonlight White”でもゲーミングマウスの「ROG Harpe Ace Aim Lab Edition」とは違ってホワイトというよりシルバー寄りのカラーリングでマニアック感がさらに増しています。【関連記事】ASUS 『ROG Azoth』 レビューチェック ~刺さる人には刺さる多機能な75%メカニ...

『Razer BlackWidow V4 75%』 画像など ~カスタマイズ性が高い自身初の75%メカニカルゲーミングキーボード

2023年9月に発売されたRazerのキーボード「BlackWidow V4 75%」。「BlackWidow V4 Pro」「BlackWidow V4」「BlackWidow V4 X」と同じくBlackWidowシリーズ第4世代のメカニカルゲーミングキーボード。自身初となる75%レイアウトでホットスワップやガスケットマウントなどトレンド的な要素をいくつも取り入れているモデルですが、ちょっと見てみます。【公式サイト】Razer BlackWidow V4 75% コンパクトでホットスワップ可能なメカ...

Razer、自身初のホットスワップも特徴とする75%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボード『BlackWidow V4 75%』

海外で見かけたRazerのキーボード「BlackWidow V4 75%」。「BlackWidow V4」に続くBlackWidowシリーズ第4世代の新たなメカニカルゲーミングキーボードは自身初となる75%レイアウトのモデル。キースイッチが交換できるホットスワップやガスケットマウントといった点も自身初の要素で、新しいものづくめな一品になっています。【公式サイト】Razer BlackWidow V4 75% コンパクトでホットスワップ可能なメカニカルキーボード | Razer...

FiiO、3.5mm/4.4mm端子やダイヤル搭載で”HiFi”を謳う自身初のメカニカルキーボード(プロトタイプ)

FiiOといえば日本でも人気が高いオーディオメーカーで最近はスピーカーの「SP3」やキーパッドの「KB1K」といったデスクトップ向けの製品も手がけるようになりましたが、先日行われたイベントで自身初のメカニカルキーボードを展示していた模様。文面での製品情報はまだ何一つ公開しておらず・・・でも実機を見るに3.5mm/4.4mm端子やダイヤルを搭載しており、展示のプレートには”HiFi”と書かれています。【公式サイト】FiiO--Born f...

CORSAIR、中国限定かもしれない自身初となる75%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボード『K65 PLUS WIRELESS』

海外で見かけたCORSAIRのキーボード「K65 PLUS WIRELESS」。「K65 PRO MINI」と同じタイミングで発表されたメカニカルゲーミングキーボードで、こちらも同社の製品では初となる75%レイアウトのワイヤレスモデル。ただしK65 PRO MINIとは違ってグローバルに発表されておらず中国の公式ストアで密かに公開されたもので、内容的に中国限定品かもしれません。【公式サイト】美商海盗船 (USCORSAIR) K65 PLUS WIRELESS 无线机械键盘 -...

AJAZZ、薄型スイッチ採用・ディスプレイ搭載・ワイヤレス対応を特徴とする75%メカニカルキーボード『AK832Pro』

海外で見かけたAJAZZのキーボード「AK832Pro」。「AJ139 PRO」など最近はワイヤレスゲーミングマウスの方で注目されているAJAZZですが、メインと言えるメカニカルキーボードも引き続き精力的に展開しているようで、これは高さ12㎜の薄型スイッチ採用やTFT-LCDディスプレイ搭載それに2.4GHz/Bluetoothのワイヤレス対応も特徴としている75%レイアウトのモデルです。【公式ストア】黑爵AK832pro矮轴机械键盘三模无线蓝牙适配平板电脑...

ASUS 『ROG Azoth』 レビューチェック ~刺さる人には刺さる多機能な75%メカニカルゲーミングキーボード

2023年3月に発売されたASUSのキーボード「ROG Azoth」。75%レイアウトのコンパクトサイズにOLEDディスプレイなどのギミックやホットスワップなどのDIY要素を色々と取り入れており、さらに2.4GHz/Bluetooth 5.1のワイヤレス対応も特徴としている見どころ満載のメカニカルゲーミングキーボード。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】ROG Azoth | ROG Azoth | Gaming キーボード|ROG - Republic of Gamers|ROG 日本...

VGN、キーボードも破格・・・ありえない安さで出してきた75%レイアウトのメカニカルキーボード『N75』

海外で見かけたVGNのキーボード「N75」。ワイヤレスゲーミングマウスの「DRAGONFLY F1」シリーズで一躍注目を集めたVGNですが、これまでの本業と言えるメカニカルキーボードの方も注目の新製品をリリースした模様。75%レイアウトのモデルでこちらも破格と言える安さです。【公式ストア】VGN N75/N75PRO 游戏动力 客制化键盘 机械键盘 -京东...

ASUS、日本発売が決まった75%レイアウトで機能満載のメカニカルゲーミングキーボード『ROG Azoth』

2023年3月に発売されるASUSのキーボード「ROG Azoth」。同ブランド初となる75%レイアウトでワイヤレス対応やOLEDディスプレイ搭載それにホットスワップなど見どころが非常に多いメカニカルゲーミングキーボード。海外では1月ごろに出回っていましたが本日付けで日本発売が決まったようです。ROG Azoth|ROG 日本https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-azoth-model/...

Fantech、OLEDディスプレイやノブを搭載した75%レイアウトのメカニカルキーボード『MAXFIT81 FROST WIRELESS』

海外で見かけたFantechのキーボード「MAXFIT81 FROST WIRELESS」。風変わりなマウスパッド「ATO MP905 DESK MAT」を先日ここで取り上げたFantechですが、メカニカルキーボードでも風変わりなものをリリースした模様。、右上にOLEDディスプレイやコントロールノブを搭載した75%レイアウトのモデルです。MAXFIT81 FROST WIRELESS | Fantech Officialhttps://fantechworld.com/maxfit81/...

ASUS、75%レイアウトでOLEDディスプレイ搭載など見どころ満載のゲーミングメカニカルキーボード『ROG Azoth』

海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Azoth」。「ROG Falchion Ace」に続く新たなゲーミングメカニカルキーボードは自身初となる75%レイアウトのワイヤレスモデル。OLEDディスプレイやシリコンガスケット構造設計など同社の従来品にはなかった新要素を多く取り入れています。ROG Azoth|ROG 台灣https://rog.asus.com/tw/keyboards/keyboards/compact/rog-azoth-model/...

ロジクール 『MX MECHANICAL MINI for Mac』 画像など ~英語配列とペイルグレーが魅力的な75%メカニカルキーボード

2022年10月に発売されるロジクールのキーボード「MX MECHANICAL MINI for Mac」。「MX MASTER 3S for Mac」と共にリリースされるMac用の仕様になった75%レイアウトのワイヤレスメカニカルキーボード。通常モデルの「MX MECHANICAL MINI」とは違って日本でも英語配列版を出すようですが、ちょっと見てみます。MX Mechanical Mini for Macワイヤレス キーボード | ロジクールhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/m...

ロジクール 『MX MECHANICAL MINI』 レビューチェック ~MXシリーズの薄型ワイヤレスメカニカルキーボード/75%モデル

2022年6月に発売されたロジクールのキーボード「MX MECHANICAL MINI」。「MX MECHANICAL」と共に登場したMXシリーズ初のワイヤレスメカニカルキーボードで、こちらはコンパクトな75%レイアウトのモデル。日本語配列版は配列的に窮屈さが否めないものになっていますが、ちょっとチェックしてみます。MX Mechanicalワイヤレスキーボード - フルサイズまたはMini | Logicoolhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/mx-...

NZXT 『FUNCTION MINITKL』 画像など ~独特なデザイン性を感じる75%ゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたNZXTのキーボード「FUNCTION MINITKL」。フルサイズ・テンキーレス・75%レイアウトの3タイプ用意されたFUNCTIONシリーズのゲーミングメカニカルキーボードで、これはシンプルな作りでありながらも独特なデザイン性を感じる75%レイアウトのモデル。ちょっと見てみます。Function Mini TKL | 株式会社タイムリーhttps://timely.ne.jp/nzxt/function-mini-tkl/...

AJAZZ 『AK816』 画像など ~EPOMAKER経由で販売されている75%レイアウト/ワイヤレスのメカニカルキーボード

海外で発売されているAJAZZのキーボード「AK816」。右上にコントロールノブを搭載した75%レイアウトで2.4GHz/Bluetooth 5.0のワイヤレス対応にもなっているメカニカルキーボード。日本ではキーボード製品を数多く取り扱うEPOMAKER経由で販売されているようですが、ちょっと見てみます。Ajazz AK816 – epomakerhttps://epomaker.com/products/ajazz-ak816...

MIKIT、かなり個性的な薄型デザインになっている75%ワイヤレスメカニカルキーボード『MIKIT CL80』

海外で見かけたMIKITのキーボード「MIKIT CL80」。中国の新興メーカーが最近リリースした75%レイアウト(公称だと80%)で薄型設計になっているワイヤレスメカニカルキーボード。フレームをあえて幅広にしてそこにプレートや物理キーを設けるなど、かなり個性的なデザインです。MIKIT CL80 Wireless Bluetooth Low Profile Mechanical Keyboard – mechkeysshophttps://mechkeys.com/products/mikit-cl80-wireless-bluetooth-low-p...

ロジクール、新色も奇抜なデザイン全振りのメカニカルキーボード『POP KEYS』のGrey/Twilight Purpleモデル

2021年11月に発売されたロジクールのキーボード「POP KEYS」。タイプライタースタイルの丸型キーキャップや奇抜なカラーリングを特徴とする75%レイアウトのワイヤレスメカニカルキーボード。発売当時は計3色のカラーラインナップでしたが、最近になって2つの新色が追加されたようです。ロジクール 『POP KEYS』 レビューチェック ~デザイン全振りとも言える75%レイアウトのワイヤレスメカニカルキーボードhttps://watchmono.com...

ロジクール 『MX Mechanical Mini』 画像など ~MXシリーズ初のワイヤレスメカニカルキーボード/75%レイアウトモデル

2022年6月に発売されるロジクールのキーボード「MX Mechanical Mini」。「MX Keys Mini」などが出ているMXシリーズでは初のワイヤレスメカニカルキーボードで、これは75%レイアウトになっている”Mini”モデル。画像は既に発売されている各国の製品(キーレイアウトが異なる)ですが、ちょっと見てみます。MX Mechanicalワイヤレスキーボード - フルサイズまたはMini | Logicoolhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboard...