ユーザータグ27インチ 1/33

MSI、日本発売が決まったエントリーシリーズの27インチ/IPS/FHD/170Hzゲーミングモニター『G2712』

2023年3月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「G2712」。同社のエントリーシリーズとして展開している”G Series”の新たなゲーミングモニターで、IPSパネル採用やリフレッシュレート170Hzなどを特徴としているフルHDモデル。海外では先月くらいから出回っていましたが日本発売が決まったようです。MSI G2712https://jp.msi.com/Monitor/G2712...

LG 『27UQ850-W』 レビューチェック ~Nano IPS Blackを採用したクリエイター向けの27インチ/4K UHDモニター

2022年9月に発売されたLGの27インチ液晶モニター「27UQ850-W」。「32UQ850-W」の27インチ版と言えるNano IPS Blackパネル採用の4K UHDモニター。こちらも製品情報に映像専門家特化と明記しており、プロフェッショナル向け・クリエイター向けとして通用しそうなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。27UQ850-W | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-27uq850-w...

AOC、4辺フレームレスのIPS Blackパネルを採用した27インチ/4K UHDモニター『U27U2DP』

海外で見かけたAOCの27インチ液晶モニター「U27U2DP」。IPS Blackパネルを採用した27インチ/4K UHDモニターはDELLの「U2723QX」とLGの「27UQ850-W」しか出ていなかったと思いますが、それが事実ならこれは3番手となる存在で4辺フレームレスのスリムデザインも魅力となりそうなモデルです。U27U2DPhttps://www.aocmonitor.com.cn/ProductDetails?id=14756...

ASUS、製品が出回りだしたOLEDパネルでリフレッシュレート240Hzの27インチ/WQHDゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG27AQDM』

海外で見かけたASUSの27インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG27AQDM」。ROGブランドのOLEDゲーミングモニターといえば「ROG Swift OLED PG42UQ」など40インチ超の大型サイズで出ていましたが、これはe-Sportsシーンで通用する27インチ/WQHD/240Hzのモデル。地域によっては製品が出回りだしたようです。The ROG Swift OLED PG27AQDM hits the perfect sweet spot for gorgeous, high-refresh gaming | ROGhttps://rog.asus.com/ar...

BenQ 『EX270QM』 レビューチェック ~MOBIUZブランド初となる240Hz対応の27インチ/IPS/WQHDゲーミングモニター

2022年10月に発売されたBenQの27インチ液晶モニター「EX270QM」。「EX480UZ」などが出ているMOBIUZブランドでは初となるリフレッシュレート240Hzに対応したゲーミングモニター。解像度:2560x1440のWQHDモデルでHDMI 2.1対応というのも現状だと珍しかったりもしますが、ちょっとチェックしてみます。EX270QM | MOBIUZ 27インチ WQHD 240Hz ゲーミングモニター | ベンキュージャパンhttps://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex27...

BenQ、日本発売が決まったホワイト一色で多機能な27インチ/IPS/WQHDアイケアモニター『GW2790QT』

2023年3月に発売されるBenQの27インチ液晶モニター「GW2790QT」。”スタイリッシュアイケアモニター”と称しているホワイト一色でアイケア機能やNCマイク内蔵など機能面も充実しているWQHDモニター。海外では少し前に情報が出ていましたが間髪入れずで日本での発売も決まったようです。GW2790QT/GW2790QT-JP | 27インチ WQHD スタイリッシュアイケアモニター | ベンキュージャパンhttps://www.benq.com/ja-jp/monitor/stylish/gw2790...

INNOCN、液タブとしても通用するタッチスクリーン搭載の27インチ/IPS/4K UHDモニター『27P1U PRO』

海外で見かけたINNOCNの27インチ液晶モニター「27P1U PRO」。名称的には「27P1U」の上位モデルとなるIPSパネル採用の4K UHDモニター。液晶部のスペックは27P1Uと大差ありませんが4,096段階の筆圧感度に対応したタッチスクリーンや高性能スタンド搭載など液タブとしても通用する機能を備えています。INNOCN 27P1U-PROhttps://item.jd.com/100050729221.html...

MSI、日本発売が決まった量子ドット採用の27インチ/RAPID IPS/WQHD/170Hzゲーミングモニター『G274QPF-QD』

2023年2月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「G274QPF-QD」。エントリークラスのGシリーズでありながらRAPID IPSパネル・量子ドット技術・170Hzなどを特徴としているWQHDゲーミングモニター。海外では昨年末あたりから情報を見かけていたものですが、今月に入って日本発売が決まったようです。MSI G274QPF-QDhttps://jp.msi.com/Monitor/G274QPF-QD...

INNOCN、2304分割のMini LEDにアップグレードされた27インチ/IPS/4K UHDモニター『27M2U PRO』

海外で見かけたINNOCNの27インチ液晶モニター「27M2U PRO」。日本でも販売されている「M2U (27M2U)」のアップグレード版または上位モデルとなるIPSパネル採用の4K UHDモニター。筐体のデザインはまったく変わっていませんが、Mini LEDバックライトが384分割→2304分割へと大幅に向上しています。INNOCN 27M2U PROhttps://item.jd.com/100040358218.html...

MSI、日本発売が決まったホワイト一色の27インチ/Rapid IPS/WQHD/170Hzゲーミングモニター『G274QRFW』

2023年2月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「G274QRFW」。同社の製品では国内初となるホワイト一色のゲーミングモニターで、RAPID IPSパネル採用したリフレッシュレート170Hzなどを特徴とするWQHDモデル。海外では昨年に情報が出ていましたが今月に入って日本発売が決まったようです。MSI G274QRFWhttps://jp.msi.com/Monitor/G274QRFW...

MSI、マイナーチェンジ版となる27インチ/VA/WQHD/170Hzゲーミングモニター『G27CQ4 E2』

海外で見かけたMSIの27インチ液晶モニター「G27CQ4 E2」。日本では2021年に発売されたゲーミングモニター(Optix G27CQ4)のマイナーチェンジ版と言えるモデル。解像度:2560x1440のVAパネル採用や筐体のデザインは変わっておらず、リフレッシュレートの向上(165Hz→170Hz)が主な違いです。MSI G27CQ4 E2– Redefine eSports rules | eSports Gaming Monitor | MSIhttps://www.msi.com/Monitor/G27CQ4-E2/...

BenQ、アップグレードされたデザイナー向けの27インチ/IPS/4K UHDモニター『PD2706U』

海外で見かけたBenQの27インチ液晶モニター「PD2706U」。ちょうど1年前に発売されたPD2705Uのアップグレード版またはマイナーチェンジ版と言えるAQCOLORシリーズのデザイナーモニター。現時点で公式サイトに製品情報は掲載されていませんが、様々な点が向上しているようです。BenQ Japan | ベンキュージャパンhttps://www.benq.com/ja-jp/index.html...

GALAX 『Vivance-01』 レビューチェック ~割安感が際立つ27インチ/IPS/WQHD/165Hzゲーミングモニター

2022年7月に発売されたGALAXの27インチ液晶モニター「Vivance-01」。主にPCパーツで知られるGALAXのゲーミングモニター。解像度:2560x1440のIPSパネル採用でリフレッシュレート165HzやG-SYNC Compatible対応、そのスペックで価格は割安感のある設定になっていますが、ちょっとチェックしてみます。GALAX 27型 QHD ゲーミングモニター | CFD販売株式会社https://www.cfd.co.jp/biz/product/detail/vivance-01-27inch-wqhd-ips-hdr-...

Philips 『279M1RV/11』 レビューチェック ~値下げで最安クラスになった27インチ/Nano IPS/4K/144Hzゲーミングモニター

2022年6月に発売されたPhilipsの27インチ液晶モニター「279M1RV/11」。コンテンツに連動するアンビエントライトやDTS Sound対応のスピーカーなども特徴とするMomentumシリーズの27インチ/Nano IPS/4K/144Hzゲーミングモニター。発売当初に比べて結構安くなっているようですが、ちょっとチェックしてみます。Gaming Monitor Ambiglow 搭載 4K HDR ディスプレイ 279M1RV/11 | Philipshttps://www.philips.co.jp/c-p/279M1RV_11/momen...

AOC 『AG275QXL/11』 レビューチェック ~40,000円を切っているLoLモデルの27インチ/IPS/WQHD/170Hzゲーミングモニター

2022年8月に発売されたAOCの27インチ液晶モニター「AG275QXL/11」。League of Legends(LoL)とのコラボモデルでデザインや機能面が特別仕様になっているゲーミングモニター。発売当時の価格は80,000円前後でしたがショップによっては40,000円以下で販売している模様。ちょっとチェックしてみます。AG275QXL/11 League of Legendsコラボレーションモデル - AOC Monitorhttps://jp.aoc.com/product/AG275QXL-11...

MSI、27インチも登場したウルトラマリンブルーのIPS/WQHDモニター『Modern MD272QP Ultramarine』

海外で見かけたMSIの27インチ液晶モニター「Modern MD272QP Ultramarine」。その名のとおりモダンデザインを特徴とするModernシリーズのカラーバリエーションモデル。同カラーの「Modern MD241P Ultramarine」を結構前に取り上げましたが、これは27インチ/IPSパネル/WQHDのスペックになっています。Modern MD272QP Ultramarinehttps://www.msi.com/Business-Productivity-Monitor/Modern-MD272QP-Ultramarine...

ViewSonic、ホワイトも登場したアクリルスタンドの27インチ/Fast IPS/WQHD/170Hzゲーミングモニター『VX2781-2K-PRO-W』

海外で見かけたViewSonicの27インチ液晶モニター「VX2781-2K-PRO-W」。以前取り上げた「VX2781-2K-PRO」のホワイト版となるゲーミングモニター。Fast IPSパネルやリフレッシュレート170Hzそれにアクリルスタンドなど仕様・特徴は変わっていませんが、ホワイトという点が何気に重要となりそうなモデルです。ViewSonic VX2781-2K-PRO-Whttps://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX2781-2K-PRO-W.php...

ViewSonic、1,152ゾーンのMini LEDを採用した27インチ/IPS/4K/150Hzゲーミングモニター『VX2781-4K-PRO』

海外で見かけたViewSonicの27インチ液晶モニター「VX2781-4K-PRO」。型番的に「VX2781-2K-PRO」の上位モデルとなるゲーミングモニター。こちらは1,152ゾーンのMini LEDを採用したFast IPSパネルや解像度:3840x2160でリフレッシュレート150Hzなどハイエンドなスペックを特徴としています。ViewSonic VX2781-4K-PROhttps://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX2781-4K-PRO.php...

HKC、メカニカルなスタンドも目を引くMiniLED採用の27インチ/VA/WQHD/240Hzゲーミングモニター『XG272Q Max』

海外で見かけたHKCの27インチ液晶モニター「XG272Q Max」。「PG27P5U」と同じくメカニカルなスタンドも目を引くSFチックなデザインのゲーミングモニター。こちらはMiniLEDバックライト採用のVAパネル、解像度:2560x1440、リフレッシュレート240Hz、というスペックになっているモデルです。XG272Q Maxhttp://www.szhk.com.cn/index.php?case=archive&act=show&aid=539...

Cooler Master、576ゾーンのMini LEDを採用した27インチ/IPS/4K/160Hzゲーミングモニター『Tempest GP27U』

海外で見かけたCooler Masterの27インチ液晶モニター「Tempest GP27U」。「GM238-FFS」などゲーミングモニターの新製品を継続して出し続けているCooler Masterですが、576ゾーンのMini LEDを採用したUltra-Speed IPSパネルやリフレッシュレート160Hzなどを特徴とするハイエンドな4K UHDモデルです。Tempest GP27U Quantum Dot MiniLED Gaming Monitor | Cooler Masterhttps://www.coolermaster.com/catalog/setup/monitors/tempest...