ユーザータグ170Hz駆動 1/3

『MSI G274QPF-QD』 レビューチェック ~50,000円を切る量子ドット採用の27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター

2023年2月に発売されたMSIの27インチ液晶モニター「G274QPF-QD」。解像度:2560x1440・量子ドット採用のRAPID IPSパネルでリフレッシュレート170HzやDisplayHDR 400も特徴とするGシリーズのゲーミングモニター。シリーズは違うけれどもスペック的に「Optix MAG274QRF-QD」のリニューアル版とも言えそうなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】MSI G274QPF-QD...

GIGABYTE 『M27Q P』 レビューチェック ~割安感がより高まった27インチ SS IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター

2023年4月に発売されたGIGABYTEの27インチ液晶モニター「M27Q P」。「M27Q」の後継機となるGIGABYTE GAMINGシリーズのゲーミングモニターで、先代と同様に解像度:2560x1440のSS IPSパネル採用やリフレッシュレート170HzそれにKVM機能などを特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】M27Q P Gaming Monitor 主な特徴 | ディスプレイ - GIGABYTE Japan...

Acer、300ドルを切る2900R曲面IPSパネル採用の27インチ WQHD 170Hzゲーミングモニター『XR272U P』

海外で見かけたAcerの27インチ液晶モニター「XR272U P」。先日取り上げたASUSの「ROG Strix XG27AQV」と同じ曲率2900RのIPSパネルを採用した27インチ/WQHD/170Hzゲーミングモニター。昨年の秋ごろには出回っていたものですが北米の安いところでは現在300ドルを切って販売されているようです。Nitro XR2 - XR272U P Tech Specs | Gaming LCD Monitor | Acer United Stateshttps://www.acer.com/us-en/monitors/gaming/nitro-xr2/pdp...

ASUS、シンプルな新筐体で曲面Fast IPSパネルを採用した27インチ WQHD 170Hzゲーミングモニター『ROG Strix XG27AQV』

海外で見かけたASUSの27インチ液晶モニター「ROG Strix XG27AQV」。先日取り上げた「ROG Strix XG27AQMR」よりも先に出ていたROGブランドのゲーミングモニター。XG27AQMRと同じくRGB LED非搭載のシンプルな新筐体を使っており、まだ珍しい曲面Fast IPSパネルも注目の要素になりそうなモデルです。ROG Strix XG27AQV|ROG Globalhttps://rog.asus.com/monitors/27-to-31-5-inches/rog-strix-xg27aqv-model/...

MSI、日本発売が決まったエントリーシリーズの27インチ IPS FHD 170Hzゲーミングモニター『G2712』

2023年3月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「G2712」。同社のエントリーシリーズとして展開している”G Series”の新たなゲーミングモニターで、IPSパネル採用やリフレッシュレート170Hzなどを特徴としているフルHDモデル。海外では先月くらいから出回っていましたが日本発売が決まったようです。MSI G2712https://jp.msi.com/Monitor/G2712...

MSI、日本発売が決まった量子ドット採用の27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『G274QPF-QD』

2023年2月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「G274QPF-QD」。エントリークラスのGシリーズでありながらRAPID IPSパネル・量子ドット技術・170Hzなどを特徴としているWQHDゲーミングモニター。海外では昨年末あたりから情報を見かけていたものですが、今月に入って日本発売が決まったようです。MSI G274QPF-QDhttps://jp.msi.com/Monitor/G274QPF-QD...

MSI、日本発売が決まったホワイト一色の27インチ RapidIPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『G274QRFW』

2023年2月に発売されるMSIの27インチ液晶モニター「G274QRFW」。同社の製品では国内初となるホワイト一色のゲーミングモニターで、RAPID IPSパネル採用したリフレッシュレート170Hzなどを特徴とするWQHDモデル。海外では昨年に情報が出ていましたが今月に入って日本発売が決まったようです。MSI G274QRFWhttps://jp.msi.com/Monitor/G274QRFW...

MSI、マイナーチェンジ版となる27インチ VA WQHD 170Hzゲーミングモニター『G27CQ4 E2』

海外で見かけたMSIの27インチ液晶モニター「G27CQ4 E2」。日本では2021年に発売されたゲーミングモニター(Optix G27CQ4)のマイナーチェンジ版と言えるモデル。解像度:2560x1440のVAパネル採用や筐体のデザインは変わっておらず、リフレッシュレートの向上(165Hz→170Hz)が主な違いです。MSI G27CQ4 E2– Redefine eSports rules | eSports Gaming Monitor | MSIhttps://www.msi.com/Monitor/G27CQ4-E2/...

AOC 『AG275QXL/11』 レビューチェック ~40,000円を切っているLoLモデルの27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター

2022年8月に発売されたAOCの27インチ液晶モニター「AG275QXL/11」。League of Legends(LoL)とのコラボモデルでデザインや機能面が特別仕様になっているゲーミングモニター。発売当時の価格は80,000円前後でしたがショップによっては40,000円以下で販売している模様。ちょっとチェックしてみます。AG275QXL/11 League of Legendsコラボレーションモデル - AOC Monitorhttps://jp.aoc.com/product/AG275QXL-11...

MSI 『G322CQP』 画像など ~今でも希少種と言える曲率1000Rの31.5インチ VA WQHD 170Hzゲーミングモニター

2022年10月に発売されたMSIの31.5インチ液晶モニター「G322CQP」。同社の製品ではエントリーシリーズにあたる”G Series”のゲーミングモニター。解像度:2560x1440のVAパネル採用でリフレッシュレート170Hz、そして曲率1000Rのカーブスクリーンを主な特徴としているモデルですが、ちょっと見てみます。MSI G322CQPhttps://jp.msi.com/Monitor/G322CQP...

ViewSonic、ホワイトも登場したアクリルスタンドの27インチ Fast IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『VX2781-2K-PRO-W』

海外で見かけたViewSonicの27インチ液晶モニター「VX2781-2K-PRO-W」。以前取り上げた「VX2781-2K-PRO」のホワイト版となるゲーミングモニター。Fast IPSパネルやリフレッシュレート170Hzそれにアクリルスタンドなど仕様・特徴は変わっていませんが、ホワイトという点が何気に重要となりそうなモデルです。ViewSonic VX2781-2K-PRO-Whttps://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX2781-2K-PRO-W.php...

ViewSonic、今どき珍しいアクリルスタンドを採用した27インチ Fast IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『VX2781-2K-PRO』

海外で見かけたViewSonicの27インチ液晶モニター「VX2781-2K-PRO」。日本ではごく一部のショップでしか取り扱わないようになって話題に上がる事も少なくなったViewSonicですが、海外では今も変わらず積極的に展開している模様。新製品となるこれはアクリルスタンドが特徴的なゲーミングモニターです。ViewSonic VX2781-2K-PROhttps://www.viewsonic.com.cn/products/lcd/VX2781-2K-PRO.php...

MSI、自身初となるホワイト一色の27インチ RapidIPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『G274QRFW』

海外で見かけたMSIの27インチ液晶モニター「G274QRFW」。同社の液晶モニターでホワイト一色のカラーは「Modern MD271PW」など一般向けの製品ならいくつか出ていましたが、ゲーミングモニターはこれが初。Rapid IPSパネル/WQHD/170Hzというスペックになっているモデルです。MSI G274QRFW - All About Gaming | Esports Gaming Monitor | MSIhttps://us.msi.com/Monitor/G274QRFW...

ASUS、筐体はエントリー級でも機能充実の27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『TUF Gaming VG27AC1A』

海外で見かけたASUSの27インチ液晶モニター「TUF Gaming VG27AC1A」。以前からラインナップ数はやけに多いTUF GAMINGブランドの新たなゲーミングモニター。筐体はエントリークラスの製品で使われているものと同じ型ですが、スペックはエントリーに該当しない内容で機能も充実しているWQHDモデルです。TUF Gaming VG27AC1A|Monitors|ASUS Globalhttps://www.asus.com/Displays-Desktops/Monitors/TUF-Gaming/TUF-Gaming-VG27AC1A/...

AOC、スタンドデザインが異なる”PORSCHE DESIGN”の27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『PD27S』

海外で見かけたAOCの27インチ液晶モニター「PD27S」。「PD32M」に続いて登場したPORSCHE DESIGNがデザインを手がけているゲーミングモニター。型番的に「PD27」の後継機となるであろうIPSパネル採用のWQHDモデルですが、PD32Mとはスタンドのデザインが違う作りになっています。Porsche Design | AOC Agon Pro PD27S | PORSCHE SHOPhttps://shop.porsche.com/gb/en/porsche-design-%7C-aoc-agon-pro-pd27s/p/%24P-P9320-5/...

GIGABYTE、エントリークラスのアップグレード版となる27インチ SS-IPS 170Hzゲーミングモニター『G27F 2』

海外で見かけたGIGABYTEの27インチ液晶モニター「G27F 2」。「G27F」のリニューアル版またはアップグレード版であり「G24F 2」の27インチ版とも言えるゲーミングモニター。旧版との主な違いは液晶がSS IPSパネルになった事とリフレッシュレートや輝度などの数値が向上しています。G27F 2 Gaming Monitor Specification | Monitor - GIGABYTE Globalhttps://www.gigabyte.com/Monitor/G27F-2#kf...

AOC 『AG275QXR』 画像など ~実質ホワイトとして見た方がいいかもしれない”ホワイト×ピンク”第2弾のゲーミングモニター

海外で発売されているAOCの27インチ液晶モニター「AG275QXR」。「AG273FXR/11」に続いて第2弾となるホワイト×ピンクのカラーリングを採用したゲーミングモニター。前作よりもハイスペックとなる解像度:2560x1440のIPSパネル採用でリフレッシュレート170Hzのモデルですが、ちょっと見てみます。AOC AG275QXRhttp://aocmonitor.com.cn/product/xianshiqi/3163...

Philips、Momentumシリーズでもシンプルな27インチ Nano IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『27M1N5500Z』

海外で見かけたPhilipsの27インチ液晶モニター「27M1N5500Z」。「439M1RV」に続くMomentumシリーズの新たなゲーミングモニター。Momentumシリーズといえばアンビエントライトやスピーカーを特徴の一つとしていましたが、これはそういった付加機能を載せていない比較的シンプルなモデルです。Gaming Monitor 27M1N5500Z/93 | Philipshttps://www.philips.com.cn/c-p/27M1N5500Z_93/gaming-monitor-quad-hd-gaming-monitor...

AOC、新型で第2作目となる”ホワイト×ピンク”の27インチ IPS WQHD 170Hzゲーミングモニター『AG275QXR』

海外で見かけたAOCの27インチ液晶モニター「AG275QXR」。「AG273FXR/11」に続いて第2作目となるホワイト×ピンクのカラーリングを採用したゲーミングモニター。筐体はAGONブランドの現行シリーズで使われている新型デザインで、前作はフルHD/144Hzでしたが今作はWQHD/170Hzです。AOC AG275QXRhttp://aocmonitor.com.cn/product/xianshiqi/3163...

AOC、1,152ゾーンのMini LEDを採用した34インチ IPS UWQHD 170Hzウルトラワイドゲーミングモニター『AG344UXM』

海外で見かけたAOCの34インチ液晶モニター「AG344UXM」。「AG275QXL」「AG485UD」など注目の新製品を立て続けに発表しているAGONブランドのゲーミングモニターですが、これはまだ稀少な1,152ゾーンに分割したMini LEDを採用しているハイエンドクラスのウルトラワイドゲーミングモニターです。AOC AG344UXMhttp://aocmonitor.com.cn/product/xianshiqi/3086...