ユーザータグ144Hz駆動 1/18
ASUS、世界第2号となる49インチ/OLEDのスーパーウルトラワイドゲーミングモニター『ROG Swift OLED PG49WCD』

海外で見かけたASUSの49インチOLEDモニター「ROG Swift OLED PG49WCD」。「ROG Strix XG49VQ」以来となるスーパーウルトラワイドゲーミングモニターは「ROG Swift OLED PG27AQDM」などと同じくOLEDパネルを採用しているモデル。このスペックは自分の知る限りだと世界第2号の存在となります。【公式サイト】OLED goes ultra-wide: meet the ROG Swift OLED PG49WCD | ROG - Republic of Gamers Global...
LG、VAパネル採用の廉価版となる31.5インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター『32GQ750-B』

海外で見かけたLGの31.5インチ液晶モニター「32GQ750-B」。”UltraGear”の製品で31.5インチのゲーミングモニターといえば「32GQ950-B」がフラッグシップモデルとして日本でも発売されていますが、これはVAパネル採用の廉価版と言えるもの。価格は32GQ950-Bに比べて割安な設定になっています。LG 32 UltraGear UHD 4K 1ms 144Hz HDR 10 Monitor with HDMI 2.1 (32GQ750-B) | LG USAhttps://www.lg.com/us/monitors/lg-32gq950-b...
GIGABYTE、モニタアーム版となる28インチ/SS IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『M28U Arm Edition』

海外で見かけたGIGABYTEの28インチ液晶モニター「M28U Arm Edition」。2021年に発売されたSS IPSパネル採用・解像度:3840x2160・リフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター「M28U」のスタンドをモニターアームに変更した”Arm Edition”モデル。モニターのスペックは何も変わっていないようです。M28U Arm Edition Gaming Monitor 主な特徴 | ディスプレイ - GIGABYTE Japanhttps://www.gigabyte.com/jp/Monitor/M28U-AE#kf...
Philips 『279M1RV/11』 レビューチェック ~値下げで最安クラスになった27インチ/Nano IPS/4K/144Hzゲーミングモニター

2022年6月に発売されたPhilipsの27インチ液晶モニター「279M1RV/11」。コンテンツに連動するアンビエントライトやDTS Sound対応のスピーカーなども特徴とするMomentumシリーズの27インチ/Nano IPS/4K/144Hzゲーミングモニター。発売当初に比べて結構安くなっているようですが、ちょっとチェックしてみます。Gaming Monitor Ambiglow 搭載 4K HDR ディスプレイ 279M1RV/11 | Philipshttps://www.philips.co.jp/c-p/279M1RV_11/momen...
INNOCN、日本で発売されるっぽい1152分割のMini LED採用を特徴とする32インチ/IPS/4K UHDモニター『32M2V』

海外で見かけたINNOCNの32インチ液晶モニター「32M2V」。「27M2V」の32インチ版と言えそうな1152分割のMini LED採用やリフレッシュレート144Hzなどを特徴とする4K UHDモニター。拠点の中国で先日発売されたばかりのものですが、日本でもAmazonに製品ページが既にあるようです。INNOCN | Portable Monitors & Desktop Monitors, 4K Monitors, Ultrawidehttps://innocn.com/...
AOC、今でも稀少と言える39.5インチ/IPS/UWQHD/144Hzのウルトラワイドゲーミングモニター『AG405UXC』

海外で見かけたAOCの39.5インチの液晶モニター「AG405UXC」。「AG274UXP/11」などが日本でも発売されているAGONブランドから新たに登場したウルトラワイドゲーミングモニター。40インチクラスのウルトラワイドモデルは世界初ではありませんが、数えるほどしか出ていないので今でも稀少と言えます。AG405UXChttps://www.aocmonitor.com.cn/ProductDetails?goodsid=14617...
Cooler Master、”UltraSpeed IPS”を称すIPSパネルを採用した23.8インチ/144Hzゲーミングモニター『GM238-FFS』

海外で見かけたCooler Masterの23.8インチ液晶モニター「GM238-FFS」。「GM34-CWQ ARGB」などゲーミングモニターは結構出しているものの日本で発売する気配はいまだないCooler Masterですが、これはサイズ的に自身初となる23.8インチのフルHDモデル。UltraSpeed IPSパネル採用を主な特徴としています。GM238-FFS Flat Gaming Monitor | Cooler Masterhttps://www.coolermaster.com/catalog/setup/monitors/gm238-ffs/...
BenQ 『EX2710U』 レビューチェック ~MOBIUZブランドの27インチ/IPS/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター

2022年4月に発売されたBenQの27インチ液晶モニター「EX2710U」。「EX3210U」から量子ドット技術を省いた27インチ版と言えるMOBIUZブランドのゲーミングモニター。解像度:3840x2160のIPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやDisplayHDR 600それにHDMI 2.1対応などを特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。EX2710U | MOBIUZ 27インチ 4K 144Hz ゲーミングモニター | ベンキュージャパンhttps://www.benq.com/ja-jp/mon...
AOC 『G4309VX/D/11』 レビューチェック ~10万円を切る43インチ/VA/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター

2022年5月に発売されたAOCの43インチ液晶モニター「G4309VX/D/11」。解像度:3840x2160&量子ドット技術のVAパネルを採用したゲーミングモニター。リフレッシュレート144Hz、VESA DisplayHDR 1000、HDMI 2.1対応、なども特徴としていて価格面も魅力的なモデルですが、ちょっとチェックしてみます。G4309VX/D/11 量子ドットとDisplayHDR1000の圧倒的映像美 - AOC Monitorhttps://jp.aoc.com/product/G4309VXD-11...
CORSAIR、日本発売の動きがあった32インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『XENEON 32UHD144』

海外で発売されているCORSAIRの32インチ液晶モニター「XENEON 32UHD144」。同社のゲーミングモニターといえば1年前に登場した「XENEON 32QHD165」が第一弾でそれは日本で発売されませんでしたが、第二弾となるこの32インチ/IPS/4K/144Hzモデルは日本で発売される動きがあったようです。CORSAIR XENEON 32UHD144 ゲーミングモニターhttps://www.corsair.com/ja/ja/p/CM-9020003-JP...
AOC 『AG274UXP/11』 レビューチェック ~ハード面も多機能な27インチ/Nano IPS/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター

2022年7月に発売されたAOCの27インチ液晶モニター「AG274UXP/11」。解像度:3840x2160のNano IPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやHDMI 2.1に対応したAGONブランドのゲーミングモニター。遮光フードやキーパッドなどハード面の機能も充実しているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。AG274UXP/11 UHD&Nano IPS&160Hzの映像美をスクリーンシールドとともに - AOC Monitorhttps://jp.aoc.com/product/AG274UXP-11...
LG 『27GP95R-B』 レビューチェック ~付加機能を省いて安くなった27インチ/Nano IPS/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター

2022年6月に発売されたLGの27インチ液晶モニター「27GP95R-B」。「27GP950-B」からRGB LEDやマウスホルダーなどの付加機能を省いた形となる解像度:3840x2160のNano IPSパネル採用でリフレッシュレート144HzやHDMI 2.1に対応したゲーミングモニター。その省いた分だけ価格は安くなったようなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。27GP95R-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-27gp...
TITAN ARMY、32インチ版も登場したMini LED採用のIPS/4K/144Hzゲーミングモニター『P32A6V』

海外で見かけたTITAN ARMYの32インチ液晶モニター「P32A6V」。日本でも発売されているinnocnの「M2U」、そのベースと思われる「P27A6V」を以前取り上げましたが、これはそれを32インチ化した形のゲーミングモニター。Mini LED採用のIPSパネルやリフレッシュレート144Hzなど主な特徴は共通です。泰坦军团32英寸4k144hz电竞显示器直面miniled可升降屏幕P32A6V-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=682988643422&skuId...
LG 『32GQ950-B』 レビューチェック ~DisplayHDR 1000も特徴とする31.5インチ/Nano IPS/4K/144Hzゲーミングモニター

2022年7月に発売されたLGの31.5インチ液晶モニター「32GQ950-B」。ATW偏光板搭載のNano IPSパネルやリフレッシュレート144HzそれにVESA DisplayHDR 1000も特徴としている4K UHDゲーミングモニター。発売時より下がっている価格も魅力となりそうなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。32GQ950-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-32gq950-b...
Philips、”Designed for Xbox”も特徴とする31.5インチ/IPS/4K/144Hz/HDMI 2.1ゲーミングモニター『329M1RVE』

海外で見かけたPhilipsの31.5インチ液晶モニター「329M1RVE」。「27M1N3200Z」などエントリークラスに該当するモデルも出すようになったMomentumシリーズですが、これは従来どおりアンビエントライトなど多機能でXbox向けに設計された”Designed for Xbox”も特徴としているゲーミングモニターです。329M1RVE/93 | Philipshttps://www.philips.com.cn/c-p/329M1RVE_93/momentum-4k-hdr-display-with-ambiglow...
TITAN ARMY、innocnのM2Uと同型になるMini LED採用の27インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『P27A6V』

海外で見かけたTITAN ARMYの27インチ液晶モニター「P27A6V」。Mini LED採用のIPSパネルやDisplayHDR 1000それにリフレッシュレート144Hzを特徴とする4K UHDゲーミングモニター。日本でも発売されているinnocnの「M2U」とは同型になりますが、どうやらこちらがベースとなっているようです。泰坦军团27英寸4k144hz电竞显示器直面HDR广色域miniled量子点-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=677454749855&skuId=50397...
KOORUI、オレンジ・ブルー・ピンクの3色ある27インチ/IPS/WQHD/144Hzゲーミングモニター『27E2Q』

海外で見かけたKOORUIの27インチ液晶モニター「27E2Q」。日本でも各ECサイトで製品が出回っている中国メーカー・KOORUIが最近リリースしたゲーミングモニター。”MORANDI”と称しているこのシリーズの製品はシンプルなデザインと奇抜なカラー(オレンジ・ブルー・ピンク)も特徴としています。27E2Q - KOORUIhttp://www.koorui.com.cn/index.php?m=content&c=index&a=show&catid=14&id=22...
BenQ 『EX3410R』 レビューチェック ~曲率1000Rの34インチ/VA/UWQHD/144Hzウルトラワイドゲーミングモニター

2022年2月に発売されたBenQの34インチ液晶モニター「EX3410R」。「EX3415R」に続くMOBIUZブランドのウルトラワイドゲーミングモニターで、こちらは解像度:3440x1440/曲率1000RのVAパネルやリフレッシュレート144HzそれにtreVoloスピーカー搭載&リモコン付属を特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。EX3410R | MOBIUZ 34インチ ウルトラワイド湾曲ゲーミングモニターhttps://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex34...
AOC、エントリーシリーズから登場したHDMI 2.1対応の28インチ/IPS/4K/144Hzゲーミングモニター『U28G2XU2』

海外で見かけたAOCの28インチ液晶モニター「U28G2XU2」。同社のG-Lineシリーズといえば当初はエントリークラスの立ち位置で現世代の”G3”が出ているにも関わらず旧世代の”G2”でも製品を出し続けている妙な状況ですが、これは後者から登場したHDMI 2.1対応のIPS/4K/144Hzゲーミングモニターです。U28G2XU2/BK | AOC Monitorshttps://eu.aoc.com/de/gaming/products/monitors/u28g2xu2-bk...
Cooler Master、量子ドット技術やARGBスタンドも特徴とする34インチ/VA/UWQHD/144Hzウルトラワイドゲーミングモニター『GM34-CWQ ARGB』

海外で見かけたCooler Masterの34インチ液晶モニター「GM34-CWQ ARGB」。「GM34-CW」の後継機になると思われるウルトラワイドゲーミングモニター。VAパネル・解像度:3440x1440・リフレッシュレート144Hz・量子ドット技術といった点は先代と共通ですが、デザインは刷新&強化されている点があります。GM34-CWQ ARGB 34 Curved Gaming Monitor | Cooler Masterhttps://www.coolermaster.com/catalog/setup/monitors/gm34-cwq-argb/...