ユーザータグ水月雨 1/2

水月雨 『Blessing3』 レビューチェック ~シリーズ第3世代モデルとなる4BA+2DDドライバーの有線イヤホン

2023年5月に発売された水月雨(MOONDROP)のイヤホン「Blessing3」。2020年に発売されたBlessing2の後継機となる有線イヤホン。先代は4BA+1DDの5ドライバー構成でしたが今作は新開発の水平対向デュアルダイナミックドライバーも特徴とする4BA+2DDの6ドライバー構成。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】MOONDROP BLESSING3 2DD+4BA In-Ear Monitor | MOONDROP Official Website...

水月雨 『啓明星-VENUS』 レビューチェック ~100mm平面磁界型ドライバーを特徴とする上位モデルのヘッドホン

2022年12月に発売された水月雨(MOONDROP)のヘッドホン「啓明星-VENUS」。「空鳴-Void」と共に登場したヘッドホンでこちらは100mmサブナノメートル振動板を採用した平面磁界型ドライバーを特徴としている上位モデル。ヘッドホン自体が初参入でありながら高評価を得ているようですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】CHIKYU-SEKAI LLC | 啓明星-VENUS...

水月雨 『空鳴-Void』 レビューチェック ~開発期間3年の傑作と謳う50m径ドライバーの開放型ヘッドホン

2022年12月に発売された水月雨(MOONDROP)のヘッドホン「空鳴-Void」。「群星-STELLARIS」などのイヤホンで知られる水月雨が初めて手がけたヘッドホンの一つで、これは現ラインナップの中で下位となる開放型(オープンエア型)/50㎜径ダイナミックドライバー搭載のモデル。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】空鳴-Void – CHIKYU-SEKAI 公式ストア...

水月雨 『菊 - JIU』 画像など ~USB-C接続になって最適な形になったとも言える美音系の有線イヤホン

2023年5月に発売された水月雨(MOONDROP)のイヤホン「菊 - JIU」。「竹-CHU」のUSB-C版と言える有線イヤホン。根本的な部分は共通でフェイスプレートのデザインはその名のとおり菊に変わり、USB-C端子に内蔵されたDSPによって音質向上・最適化されたと謳っているモデルですが、ちょっと見てみます。【公式サイト】MOONDROP JIU In-Ear Monitor DSP | MOONDROP Official Website...

水月雨 『蘭 - LAN』 レビューチェック ~新世代大型ベリリウムドライバーを特徴とする有線イヤホン

2023年3月に発売された水月雨のイヤホン「蘭 - LAN」。新世代大型ベリリウムメッキドーム型複合振動板の10mm径ドライバーを主な特徴としている有線イヤホンで、エントリーモデルの新定番とも謳っているモデル。価格はエントリーに該当するのか微妙なラインですが、ちょっとチェックしてみます。蘭 - LAN – CHIKYU-SEKAI 公式ストアhttps://c-s.store/products/蘭...

水月雨、日本発売が決まったエントリーモデルの新定番を謳う新世代ベリリウムドライバー搭載の有線イヤホン『蘭 - LAN』

2023年3月に発売される水月雨のイヤホン「蘭 - LAN」。新世代ベリリウムドライバー搭載の有線イヤホンでエントリーモデルの新定番と謳っているモデル。今のところプレスリリースや公式のアナウンスは見かけませんが、Amazonで取り扱いを開始したので日本発売が決まったようです。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://moondroplab.com/en/home...

水月雨、高音質・低歪みを謳う新世代ベリリウムドライバー搭載の有線イヤホン『蘭 (LAN)』

海外で見かけた水月雨のイヤホン「蘭 (LAN)」。「群星-STELLARIS」に続く新型の有線イヤホンはベリリウムメッキドーム複合振動板のドライバー搭載で高音質・低歪みを謳っているモデル。現時点で公式サイトに製品情報は公開されていませんが、日本でも発売されるであろう一品です。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://moondroplab.com/en/home...

水月雨 『群星-STELLARIS』 レビューチェック ~自身初となる平面磁界型ドライバーの有線イヤホン

2022年12月に発売された水月雨のイヤホン「群星-STELLARIS」。「KATO」などの有線イヤホンが日本でも高く評価されている水月雨、今作は自身初となる平面磁界型ドライバーを搭載したモデル。その名のとおり群星をモチーフにしたデザインも特徴的ですが、ちょっとチェックしてみます。CHIKYU-SEKAI LLC | 群星-STELLARIShttps://www.chikyu-sekai.com/?post_type=products&page_id=19031...

水月雨、USB-C接続になってさらに安くもなった低価格で人気の有線イヤホン『Quarks DSP』

2022年12月に発売される水月雨のイヤホン「Quarks DSP」。2,000円を切る低価格とコストパフォーマンスの高さで人気を得ていた有線イヤホン「Quarks」のUSB-C版となるモデル。肝心のイヤホン部は何も変わっていませんが、価格は通常モデルよりさらに安い設定で販売されるようです。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://moondroplab.com/en/home...

水月雨、コスパ最強のエントリーモデルと公言するUSB-C接続の有線イヤホン『菊 - JIU』

海外で見かけた水月雨のイヤホン「菊 - JIU」。その名のとおり菊のデザインを本体やパッケージに取り入れているUSB-C接続の有線イヤホン。SNSではコスパ最強のエントリーモデルと自ら紹介していたりしますが、内容的に「竹 - CHU」のUSB-C版と言えそうなものです。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://moondroplab.com/en/home...

水月雨、KATOと同じULT超線形ドライバーを搭載したフラッグシップの完全ワイヤレスイヤホン『ALICE』

海外で見かけた水月雨のイヤホン「ALICE」。「NekoCake」に続く完全ワイヤレスイヤホンはフラッグシップの位置付けとなっている新型モデル。日本でも人気が高い「KATO」と同じULT超線形ダイナミックドライバーを搭載するなど音質重視の仕様を特徴としています。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://moondroplab.com/en/home...

水月雨 『VOID』 画像など ~いつの間にか発売されていたオープンエア型/50m径ドライバーを特徴とする自身初のヘッドホン

海外で発売されている水月雨(MOONDROP)のヘッドホン「VOID」。「KATO Dark Blue」などこれまで主にイヤホンで実績を積み重ねてきた水月雨が初めて手がけたヘッドホン。夏のイベントで参考出展があってその後は発売の告知とか見かけませんでしたが、中国の公式ストアでいつの間にか発売していた模様。ちょっと見てみます。MOONDROP VOID Headphone | MOONDROP Official Websitehttps://moondroplab.com/en/products/void...

水月雨 『KATO Dark Blue』 レビューチェック ~カラーバリエーションモデルとなる同社人気No.1のシングルDDイヤホン

2022年9月に発売された水月雨のイヤホン「KATO Dark Blue」。KATOといえば2020年11月に発売された同社の現ラインナップで一番人気といえるシングルDDドライバーの有線イヤホンですが、これはその名のとおりダークブルーに仕上げたカラーバリエーションモデル。ちょっとチェックしてみます。CHIKYU-SEKAI LLC | KATOhttps://www.chikyu-sekai.com/?post_type=products&page_id=17430...

水月雨 『Aria Snow Edition』 レビューチェック ~デザインとドライバーが変更された1DDドライバーの有線イヤホン

2022年8月に発売された水月雨(MOONDROP)のイヤホン「Aria Snow Edition」。~10,000円クラスの有線イヤホンとして高く評価されていた「Aria」のバリエーションモデル。デザインはその名のとおり雪をモチーフにしたシルバーに変わり、そしてドライバーも別物に変更されたようですが、ちょっとチェックしてみます。CHIKYU-SEKAI LLC | Aria Snow Editionhttps://www.chikyu-sekai.com/?post_type=products&page_id=18643...

水月雨 『NekoCake - 猫餅 (Black)』 画像など ~日本でも発売される”KURONEKO”版のANC完全ワイヤレスイヤホン

2022年7月に発売される水月雨のイヤホン「NekoCake - 猫餅 (Black)」。2021年12月に発売されたANC完全ワイヤレスイヤホンのカラー&デザイン違いとなる”KURONEKO”モデル。現時点でプレスリリースは出ていませんが7月発売予定で取り扱いを開始しているショップがある模様。ちょっと見てみます。水月雨 『NekoCake - 猫餅』 レビューチェック ~6,000円前後でANC搭載やアプリ対応の”カワイイ”完全ワイヤレスイヤホンhttps://watchmon...

水月雨、加藤恵の要素はなくなった一番人気の有線イヤホン『KATO』の新色モデル

2021年11月に発売された水月雨のイヤホン「KATO」。「KXXS」の後継機と言えるダイナミックドライバー搭載の有線イヤホンで、総合的なパフォーマンスの高さが評価されて同社の一番人気になっているモデル。カラーは鏡面仕上げのシルバーでしたが新色のディープブルーが出るようです。CHIKYU-SEKAI LLC | KATOhttps://www.chikyu-sekai.com/?post_type=products&page_id=17430...

水月雨、自社開発の静電型ドライバーを特徴とするフラッグシップモデルのヘッドホン『MOONZERO』

海外で見かけた水月雨のヘッドホン「MOONZERO」。「VENUS」「VOID」と共に発表された自身初となるヘッドホンの一つで、こちらは自社開発の静電型ドライバーを特徴とするフラッグシップモデル。発売はVENUS・VOIDよりも後になるようですが、静電型ヘッドホンとしては注目の一品です。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://www.moondroplab.com/...

水月雨、最上位に引けを取らない平面磁界駆動ドライバーを特徴とする自身初のヘッドホンその2『VENUS』

海外で見かけた水月雨のヘッドホン「VENUS」。「VOID」と共に発表された自身初となるヘッドホンの一つで、こちらは平面磁界駆動ドライバーを特徴とするモデル。発売はVOIDよりも少し後になるようですが、しばらく後に出るフラッグシップ機に引けを取らない出来だと謳っています。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://www.moondroplab.com/...

水月雨、オープンエア型/50m径ドライバーを特徴とする自身初のヘッドホン『VOID』

海外で見かけた水月雨のヘッドホン「VOID」。水月雨といえば有線イヤホンまたは完全ワイヤレスイヤホンで人気を博しているメーカーですが、先日行われたイベントで自身初となるヘッドホンの発表があり。一番最初に発売されるこれはオープンエア型/50m径ドライバーを特徴としています。MOONDROP Official Website | Discover the Latest Products‎https://www.moondroplab.com/...

水月雨、SNOWデザインになってDLCドライバーに変更された人気の有線イヤホン『Aria SNOW EDITION』

海外で見かけた水月雨のイヤホン「Aria SNOW EDITION」。その名のとおり日本でも人気を得ていたシングルDDイヤホンのSNOWバージョンとなるモデル。単にデザインを変えただけではなくLCP液晶ポリマー振動板のドライバーがDLC振動板のドライバーへと変更されているようです。水月雨 『Aria』 レビューチェック ~10,000円以下で高評価を得ている1DDドライバーの有線イヤホンhttps://watchmono.com/e/moondrop-aria-review-check...